2007年11月24日
サークルのこれから!
3週間程前の
レッスンの後に、
日曜サークルの皆で話をしていたら、こんな話題に・・・・
「最近、Tコーチが元気なくないですかぁ?
カモーン!とかグッジョブ!とか英語の声かけがなくなったし~」
「私達があまりにも上手にならないから、いやになっちゃったとか??」
「1年毎にコーチの更新制度が出来た、なんて話も出てきちゃったし・・・もう引き気味なのかしら?」
「何か気がかりなことでもあるんでしょうか?」
「愛犬がガンだって言ってたから・・・それで心が病んでいるのでしょうか?」
「夫婦の間で何かあったとか?」「いや、メガネを変えたから?」
「髪を切り過ぎて落ち込んでる?」
メガネまで出て来て(笑)、憶測が限りなく拡がる皆を静めるように、代表が
「去年はスタートしたばかりだったし、コーチに何から何までいろいろやってもらったけど、
Tコーチはみんなのサークルだから・・って最近はよく言うから、
自分は1歩引いて、皆の思いを待っているんだと思います」と、落ち着いたご意見。。
犬とか髪の毛とは、さすが違います
とりあえずレッスンの内容とか、これからの事とか話し合いの機会を持ちましょう!と解散。
後日、自主練習の後に話し合いが持たれました
コーチの更新制度については、来年度もTコーチにお願いしたいと全員一致。
会の引継ぎは発足の6月でしたが、来年度から3月末に切り替えると言う事。
その際に「総会」を開いて、これまでの反省やこれからのサークル運営やレッスン内容について話し合いを持つと言う事。(お酒なしで!←強調)
レッスンは惰性にならないように、3ヶ月スパン位でコーチと一緒にメニューを考える。
などなどでしょうか~
レッスン内容については、皆それぞれの思いがありました。
やりたいことをノートにたくさん書き溜めていたり・・
臨時で来てくれたコーチが行ったあのメニューを、Tコーチにもやってもらいたいとか・・・
ゲームですぐ使えるような実践的なアドバイスが欲しいとか・・・
私は皆とけっこう対極かもしれません
ゲームをやればやるほど、自分の基本的技術やコントロールに苦しんでいるので、
ストローク、ボレー、サーブ、スマッシュ・・・それぞれたっぷりやりたい方です。
コーチはコーチで皆の技術を客観的に見て、
1番最適なレッスンも考えているかもしれません
いずれにしても皆の意見と
経験があるコーチの意見をとりまぜて、話し合う必要もありそうです。
いろいろな工程を経て、皆が自主的に考えていけば
きっと更に楽しいレッスン内容になるような予感
これからが楽しみです

日曜サークルの皆で話をしていたら、こんな話題に・・・・
「最近、Tコーチが元気なくないですかぁ?
カモーン!とかグッジョブ!とか英語の声かけがなくなったし~」
「私達があまりにも上手にならないから、いやになっちゃったとか??」
「1年毎にコーチの更新制度が出来た、なんて話も出てきちゃったし・・・もう引き気味なのかしら?」
「何か気がかりなことでもあるんでしょうか?」
「愛犬がガンだって言ってたから・・・それで心が病んでいるのでしょうか?」
「夫婦の間で何かあったとか?」「いや、メガネを変えたから?」
「髪を切り過ぎて落ち込んでる?」
メガネまで出て来て(笑)、憶測が限りなく拡がる皆を静めるように、代表が

「去年はスタートしたばかりだったし、コーチに何から何までいろいろやってもらったけど、
Tコーチはみんなのサークルだから・・って最近はよく言うから、
自分は1歩引いて、皆の思いを待っているんだと思います」と、落ち着いたご意見。。
犬とか髪の毛とは、さすが違います

とりあえずレッスンの内容とか、これからの事とか話し合いの機会を持ちましょう!と解散。
後日、自主練習の後に話し合いが持たれました





などなどでしょうか~
レッスン内容については、皆それぞれの思いがありました。
やりたいことをノートにたくさん書き溜めていたり・・
臨時で来てくれたコーチが行ったあのメニューを、Tコーチにもやってもらいたいとか・・・
ゲームですぐ使えるような実践的なアドバイスが欲しいとか・・・
私は皆とけっこう対極かもしれません

ゲームをやればやるほど、自分の基本的技術やコントロールに苦しんでいるので、
ストローク、ボレー、サーブ、スマッシュ・・・それぞれたっぷりやりたい方です。
コーチはコーチで皆の技術を客観的に見て、
1番最適なレッスンも考えているかもしれません

いずれにしても皆の意見と
経験があるコーチの意見をとりまぜて、話し合う必要もありそうです。
いろいろな工程を経て、皆が自主的に考えていけば
きっと更に楽しいレッスン内容になるような予感

これからが楽しみです

コメント
この記事へのコメントはありません。