2010年11月04日
Sunday Cup☆Ⅳ
「Sunday Cup」の季節がやってまいりました
昨日は雲ひとつない大晴天でした
日曜サークルのY代表が立ち上げたサークル交流大会
今年で4回目になります。
Y代表も、出張など多くド忙しい仕事の合間に計画したり、
ドロー表作成したり、サークルの皆に連絡してくれたり・・・
皆が楽しくスムーズにテニス出来る陰には、
一生懸命動いていくれている人がいるのです
感謝感謝です
9時~16時まで、湖のほとりの綺麗なオムニコート3面で、
5サークル、35人程のメンバーでめいっぱいゲームをしました

我がサークルも昨年のゲーム獲得率(勝ちゲーム数÷総ゲーム数)は、
0.39と悲惨なものでしたが、、今年は0.48まで大きく成長
皆、テニスが上手くなりました
で、、、他のサークルの皆も上手になっている訳で・・・
特に女ダブルスのメンバーのレベルは高し・・・
試合にガンガン出ているメンバーはめきめき上達しています。
私はどんどん引き離されている訳で~
サーブも絶不調だったし、女Wのボール配給もちゃんと考えてないし・・・
全然上手にならないし、でもテニスをやる時間は限られているし、
最悪の試合をして凹みまくり

帰りの車中でブツブツ。。。疲れている所、、すいません
いろいろと励ましてもらい~そのなかで
「試合になると必ずラケットを振りきれなくなる。。その克服には素振りしかないって
」
と、テニスの上手な娘さんにも言われた事も話してくれました
家に帰っても、我が家の息子くんにも同じ事を言われ、、
荷物片付けたそのままのテニスウェアで、家の前の駐車場そばで
やりましたよー
フォア・バック・サービスで計100回の素振り
やって気付きました
今日の試合はガチガチにグリップ握っていて、全然体や肩が回っていなかったかも。。
最初は音が出なかったサービス素振りも、
グリップ弛めて体全体でラケットを振ると、シュッという速い音がします。
うーこれかも
少し光明が見えた感じ(笑)
今日の試合を糧に、またガンバります
自分に負けないテニスを~
昨日は雲ひとつない大晴天でした

日曜サークルのY代表が立ち上げたサークル交流大会

今年で4回目になります。
Y代表も、出張など多くド忙しい仕事の合間に計画したり、
ドロー表作成したり、サークルの皆に連絡してくれたり・・・
皆が楽しくスムーズにテニス出来る陰には、
一生懸命動いていくれている人がいるのです


9時~16時まで、湖のほとりの綺麗なオムニコート3面で、
5サークル、35人程のメンバーでめいっぱいゲームをしました


我がサークルも昨年のゲーム獲得率(勝ちゲーム数÷総ゲーム数)は、
0.39と悲惨なものでしたが、、今年は0.48まで大きく成長

皆、テニスが上手くなりました

で、、、他のサークルの皆も上手になっている訳で・・・
特に女ダブルスのメンバーのレベルは高し・・・
試合にガンガン出ているメンバーはめきめき上達しています。
私はどんどん引き離されている訳で~

サーブも絶不調だったし、女Wのボール配給もちゃんと考えてないし・・・
全然上手にならないし、でもテニスをやる時間は限られているし、
最悪の試合をして凹みまくり


帰りの車中でブツブツ。。。疲れている所、、すいません

いろいろと励ましてもらい~そのなかで
「試合になると必ずラケットを振りきれなくなる。。その克服には素振りしかないって

と、テニスの上手な娘さんにも言われた事も話してくれました

家に帰っても、我が家の息子くんにも同じ事を言われ、、
荷物片付けたそのままのテニスウェアで、家の前の駐車場そばで
やりましたよー


やって気付きました

今日の試合はガチガチにグリップ握っていて、全然体や肩が回っていなかったかも。。
最初は音が出なかったサービス素振りも、
グリップ弛めて体全体でラケットを振ると、シュッという速い音がします。
うーこれかも

今日の試合を糧に、またガンバります

自分に負けないテニスを~

2010年03月20日
ALL TENNIS DAY☆
今日は市のテニス協会のイベント

土日サークルを中心に、親睦を深めるテニス大会です。
朝の8:30~16:30まで、1ゲームづつ交代していくチーム戦。
違うサークルの人達とグループになります。
トイレに行く暇もあまりないほど、ずっとGAME。
思ってたより、楽しかったな
その後場所を移動して、
17:30~2時間のシングル練習。。
これはきつかった
すごいしっかり練習しちゃったし・・
よく体力があるものだと、感心感心
本日は、ALL TENNIS DAYでした

素晴らしい連休の始まり??


土日サークルを中心に、親睦を深めるテニス大会です。
朝の8:30~16:30まで、1ゲームづつ交代していくチーム戦。
違うサークルの人達とグループになります。
トイレに行く暇もあまりないほど、ずっとGAME。
思ってたより、楽しかったな

その後場所を移動して、
17:30~2時間のシングル練習。。
これはきつかった

すごいしっかり練習しちゃったし・・
よく体力があるものだと、感心感心

本日は、ALL TENNIS DAYでした


素晴らしい連休の始まり??
2009年11月04日
Sunday Cup☆Ⅲ
今年も「Sunday Cup」の季節がやってまいりました

今年で3回目。
最初は我が日曜サークルメンバーが、なかなか試合経験がないので
サークル間の横の繋がりで何か出来ないかな・・
という趣旨で、Y代表が立ち上げたサークル交流大会です
そんな呼びかけに、
どこのサークルでも試合経験を増やしたいという声も多く、
毎年楽しみにしてくれるようになりました
今年も5サークル・40人ほどが集まり、昨日開催されました。
9時~16時まで3面貸切!湖のほとりの、綺麗なオムニコートです
今回は完全にサークル対抗戦。女Wも男Wも1人4~5試合していきます。
勝ちゲーム数÷総ゲーム数で、ゲーム獲得率を計算していきます。
これは良かった!負けてる試合でも、
1ゲームでも何とかもぎ取ろうという意識が湧きます
私の結果は1勝4敗
いつも女Wを教えてもらっているH女史と、2回も当たりました。。

最近仕事が超忙しく、全然練習出来てなかった私は
サーブもゲーム感がダメダメ。。。またいちから練習です
これだけ皆がスムーズに楽しく出来るのも、準備等々がいるわけで・・
今回もY代表が大奮闘してくれました
職業柄、段取りや進行はお手の物だけど、
これを仕事の合間に計画したり、作成したり、サークルの皆に連絡したり・・・
現実はすっごい大変だったと思います。。
特に皆が平等に4~5試合できる様にするのは、結構苦戦していた模様
私も仕事がピークに来ていて、お手伝いがなかなか出来ず。。
居酒屋でPC出して、ドロー表を打ち込んだくらいで・・・
すいません
皆が喜んでくれるならとサービス精神出しちゃんだよね~と言いながら
やってくれる姿は、ありがたいです
感謝しなくちゃね
我がサークルも、来年は勝率がアップするように、
またコーチにガンガンしごいてもらうようにスタートします



今年で3回目。
最初は我が日曜サークルメンバーが、なかなか試合経験がないので
サークル間の横の繋がりで何か出来ないかな・・
という趣旨で、Y代表が立ち上げたサークル交流大会です

そんな呼びかけに、
どこのサークルでも試合経験を増やしたいという声も多く、
毎年楽しみにしてくれるようになりました

今年も5サークル・40人ほどが集まり、昨日開催されました。
9時~16時まで3面貸切!湖のほとりの、綺麗なオムニコートです

今回は完全にサークル対抗戦。女Wも男Wも1人4~5試合していきます。
勝ちゲーム数÷総ゲーム数で、ゲーム獲得率を計算していきます。
これは良かった!負けてる試合でも、
1ゲームでも何とかもぎ取ろうという意識が湧きます

私の結果は1勝4敗

いつも女Wを教えてもらっているH女史と、2回も当たりました。。


最近仕事が超忙しく、全然練習出来てなかった私は
サーブもゲーム感がダメダメ。。。またいちから練習です

これだけ皆がスムーズに楽しく出来るのも、準備等々がいるわけで・・

今回もY代表が大奮闘してくれました

職業柄、段取りや進行はお手の物だけど、
これを仕事の合間に計画したり、作成したり、サークルの皆に連絡したり・・・
現実はすっごい大変だったと思います。。
特に皆が平等に4~5試合できる様にするのは、結構苦戦していた模様

私も仕事がピークに来ていて、お手伝いがなかなか出来ず。。
居酒屋でPC出して、ドロー表を打ち込んだくらいで・・・
すいません

皆が喜んでくれるならとサービス精神出しちゃんだよね~と言いながら
やってくれる姿は、ありがたいです


我がサークルも、来年は勝率がアップするように、
またコーチにガンガンしごいてもらうようにスタートします


2008年10月14日
Sunday Cup♪(ながっ!)
とある9月末の日曜日。
早朝レッスン後、日曜サークルのY代表と種々打ち合わせで近くのファミレスへ
「そろそろ、うちのサークル主催で交流試合をやりたいんだけど、どう思う?
今度はさ、サークル別じゃなくて固定ペアで個人戦にしたいんだよね
土日のメンバーなんかさ、試合に出たくてもなかなか機会がない人がたくさんいるしさ。
交流より、もう少し真剣な試合をやろうかなって・・で、ゲームはさ・・・・(延々と続く
」
「(どう思う?って聞くけど、もうやること大体決めてるし!)去年は盛り上がったものね!
でも去年のハードコートだと嫌がる人もいるかも
」
「コートは民営でちょっと高いけど、T湖そばののコートなら取れると思うんだ。」
「んじゃ、ちょっと今聞いてみたら?」



「10/13に2~3面6時間空いてるって
人が集まるかな?」
「今、サークルSmのRちゃんに電話してとりあえず聞いてみる。
他のサークルは?サークルSiの代表の名前をOさんにメールで聞いてみる。。あとは・・・」




「たぶん大丈夫だね、集まりそうだ。よしコート取ろう!」
そこからまたまた延々と

何人集めれば会費的にも負担がなく、かつ試合数を多くできるか・・・
試合の進め方やら、練習コート確保やら、自分達のスケジュール調整などなど
朝からファミレスで、パンケーキと珈琲だけで

テーブルの上に、テニスの書類やら携帯やら手帳が散乱してます~何やってんだか。。
Y代表も各サークルと諸々連絡や、ボードを日曜大工さながら汗を流して作ったり、
私も会社で(!)ドロー表作ったり、メンバーの名前を打ち込んだり、
ドタバタ前日まで大変だったけど、おもしろかった
けっこう自分の事で最近めいっぱいだったから、こうやって動く事はなんか新鮮
。。ということで5サークル32人が集まり、「SundayCup」が昨日無事に開催されました。
土日のサークルという事もあり、女性陣はきちんとした試合にあまり出た事のないメンツばかり
男性陣も、たぶんそんな感じかな。
もちろんガンガン普段から試合に出てるメンバーもひとにぎりいましたが・・2~3割程度かな
勝負にかける男性陣あり
女子Wの重鎮がいらっしゃり??、ゲキを飛ばす場面あり。。
久しぶりの試合にド緊張しているメンバーもいたり。。。
試合というもの自体が初めて!という人もいたり。。。
私もY代表も、今日は自分達の事はさておいて、みんなが楽しめるように☆と言っていたはずだけど
ゲームが始まったら燃えてました

私が組んだペアは、日曜サークルのFさん
試合に出るのは、1年ぶり?いやもっと?
仕事や体調でなかなか練習にも出れず、前日にひっさびさにお会いしたばかり。
でも前日練習では、ボレーがなかなかGoodでした
本番でも、あそこに打って欲しいなって所にボレーをよく打ってくれました
久しぶりの試合なのに、デュースも多く接戦ばかり。。
サーブには苦戦してましたが、Fさんホントよく頑張ってくれました~すごいっ
5-6、4-6と続く、3戦目。。
勝てる相手でした・・・が、ここで少々私の集中力がきれました
(勝てるかも・・なんて思った時点できれてる?)
ダブフォ連発、、慎重にあまりミスなく(いつもよりは!)やってきた2試合ですが、ここでミス大大連発。
今の私は、集中力が課題です。すまんよ~Fさん
何はともあれ、60ゲームを無事に終了
時間内に終わってよかった。
肉離れや足の痙攣者が出たのは想定外だったけど、次への教訓にしなきゃね。
応援も野次もありありで~
楽しい雰囲気でした。
言い出した超本人のY代表が、なんか一番嬉しそうで。。
頼もしくいろいろ動いたり、みんなに声をかけたりする姿は、さすが半世紀を生きてきてる感じです(笑)
Y代表、本当にお疲れ様でした
最後は、私的には男子W優勝ペアと女子W優勝ペアを対戦させたかったのですが


オトコの沽券にかかわるから??と却下されました
女子Wが勝ってたかも~

昼間に撮ればよかったです。気がついたのが、帰る時でした。更に携帯だし・・
テニスコートの向こう側は湖です。
早朝レッスン後、日曜サークルのY代表と種々打ち合わせで近くのファミレスへ


今度はさ、サークル別じゃなくて固定ペアで個人戦にしたいんだよね

土日のメンバーなんかさ、試合に出たくてもなかなか機会がない人がたくさんいるしさ。
交流より、もう少し真剣な試合をやろうかなって・・で、ゲームはさ・・・・(延々と続く


でも去年のハードコートだと嫌がる人もいるかも









他のサークルは?サークルSiの代表の名前をOさんにメールで聞いてみる。。あとは・・・」





そこからまたまた延々と


何人集めれば会費的にも負担がなく、かつ試合数を多くできるか・・・
試合の進め方やら、練習コート確保やら、自分達のスケジュール調整などなど

朝からファミレスで、パンケーキと珈琲だけで


テーブルの上に、テニスの書類やら携帯やら手帳が散乱してます~何やってんだか。。

Y代表も各サークルと諸々連絡や、ボードを日曜大工さながら汗を流して作ったり、
私も会社で(!)ドロー表作ったり、メンバーの名前を打ち込んだり、
ドタバタ前日まで大変だったけど、おもしろかった

けっこう自分の事で最近めいっぱいだったから、こうやって動く事はなんか新鮮

。。ということで5サークル32人が集まり、「SundayCup」が昨日無事に開催されました。
土日のサークルという事もあり、女性陣はきちんとした試合にあまり出た事のないメンツばかり

男性陣も、たぶんそんな感じかな。
もちろんガンガン普段から試合に出てるメンバーもひとにぎりいましたが・・2~3割程度かな
勝負にかける男性陣あり

女子Wの重鎮がいらっしゃり??、ゲキを飛ばす場面あり。。

久しぶりの試合にド緊張しているメンバーもいたり。。。

試合というもの自体が初めて!という人もいたり。。。
私もY代表も、今日は自分達の事はさておいて、みんなが楽しめるように☆と言っていたはずだけど
ゲームが始まったら燃えてました


私が組んだペアは、日曜サークルのFさん

試合に出るのは、1年ぶり?いやもっと?
仕事や体調でなかなか練習にも出れず、前日にひっさびさにお会いしたばかり。
でも前日練習では、ボレーがなかなかGoodでした

本番でも、あそこに打って欲しいなって所にボレーをよく打ってくれました

久しぶりの試合なのに、デュースも多く接戦ばかり。。
サーブには苦戦してましたが、Fさんホントよく頑張ってくれました~すごいっ

5-6、4-6と続く、3戦目。。
勝てる相手でした・・・が、ここで少々私の集中力がきれました

(勝てるかも・・なんて思った時点できれてる?)
ダブフォ連発、、慎重にあまりミスなく(いつもよりは!)やってきた2試合ですが、ここでミス大大連発。
今の私は、集中力が課題です。すまんよ~Fさん

何はともあれ、60ゲームを無事に終了

肉離れや足の痙攣者が出たのは想定外だったけど、次への教訓にしなきゃね。
応援も野次もありありで~


言い出した超本人のY代表が、なんか一番嬉しそうで。。

頼もしくいろいろ動いたり、みんなに声をかけたりする姿は、さすが半世紀を生きてきてる感じです(笑)
Y代表、本当にお疲れ様でした

最後は、私的には男子W優勝ペアと女子W優勝ペアを対戦させたかったのですが



オトコの沽券にかかわるから??と却下されました

女子Wが勝ってたかも~


昼間に撮ればよかったです。気がついたのが、帰る時でした。更に携帯だし・・

テニスコートの向こう側は湖です。