2009年05月31日
ロブを使うべし!
今日はミックスの試合でした

この間の4月に女ダブに参戦した時に、ミックスのペアも男ダブで参戦し、
お互いに全敗して、やけになって次の申し込みをしてきたものです
全敗すると、次の試合が割引になるという特典を使って申し込み
嬉しい特典なのか、痛い所をうまく商売のせられているのか
?
結果は、1勝2敗
0-6、5-6、6-5
0-6で負けた相手は、熟年ペアでボレー上手な完全平行陣ペア。。
相手の足元に落とすか、センター狙い、もしくは女性狙いで、、
と的を絞ったにもかかわらず、、、ぼろ負け
途中から、高い所を使おう!ロブを使おう!と、決めたはずなのに、
そういう球を打てる相手からの球が来なかった
いつも苦しいところに。。。
そういう球を打てる場所に、私達も配球しちゃってるんだよね
この熟年ペアが他の試合で苦戦し、、、
「ロブをたくさん使われちゃってさ。。走らされちゃって・・まいった」
なんて言いながら、転んで膝から血をながしちゃっている場面にも出くわし
もっと早くロブを使っておけば良かった!と、2人で痛切に感じました
今まで、周りからロブは大事とかたくさん聞いているのにもかかわらず、
なかなか自分の中にストンと落ちなかった私とペア。。
今回ばかりは1ゲームも取れなかった悔しさから、
今更ながら心の中に
「ロブは有効
」
ということが、すごく深く突き刺さりました
だから試合の中での経験は、尊いのですね


この間の4月に女ダブに参戦した時に、ミックスのペアも男ダブで参戦し、
お互いに全敗して、やけになって次の申し込みをしてきたものです

全敗すると、次の試合が割引になるという特典を使って申し込み

嬉しい特典なのか、痛い所をうまく商売のせられているのか

結果は、1勝2敗

0-6、5-6、6-5
0-6で負けた相手は、熟年ペアでボレー上手な完全平行陣ペア。。
相手の足元に落とすか、センター狙い、もしくは女性狙いで、、
と的を絞ったにもかかわらず、、、ぼろ負け

途中から、高い所を使おう!ロブを使おう!と、決めたはずなのに、
そういう球を打てる相手からの球が来なかった

いつも苦しいところに。。。

そういう球を打てる場所に、私達も配球しちゃってるんだよね

この熟年ペアが他の試合で苦戦し、、、
「ロブをたくさん使われちゃってさ。。走らされちゃって・・まいった」
なんて言いながら、転んで膝から血をながしちゃっている場面にも出くわし

もっと早くロブを使っておけば良かった!と、2人で痛切に感じました

今まで、周りからロブは大事とかたくさん聞いているのにもかかわらず、
なかなか自分の中にストンと落ちなかった私とペア。。

今回ばかりは1ゲームも取れなかった悔しさから、
今更ながら心の中に
「ロブは有効

ということが、すごく深く突き刺さりました

だから試合の中での経験は、尊いのですね

2009年05月20日
やっと勝ち越し?
4月に引き続き、女ダブルスの試合に参戦

ペアは、お友達の縁でお友達になったOさん。
彼女も仕事が水曜休みなので、ぜひぜひ!という事でお誘いしました
「まだまだの私ですが、試合経験の中で成長したいのでよろしく
」
と素直に告白しましたよん??
いつも日曜日に来るここのテニスクラブですが、平日はのんびり~
ギャラリーが少なくてよろしい(笑)
試合はAグループのみ 4組
総当りで 2セット+タイブレーク
■第1試合
6-3、3-6、(タイ4-1)
ひとりふわふわ、ひとりがきつく打ってくるペア。
途中は0-5と翻弄されていたけれど、何とか踏ん張って
相手はロブで勝負せずに、足元に鋭く打ってきて落とされる球が多かった。
中途半端な位置にいる時には、必ずそんな球が来ました。。よく見てる
もっと前に出て攻めて、球を打ってかなきゃです
■第2試合
0-6、0-6
サウスポーの独特のサーブやリターンに合わせられず
Oさんののいいストロークを警戒した徹底したサイドへの攻め。。
全然ラリーになりませんでした。。
前日のスクールで、サイドへの厳しい球をあんなに練習したのに。。
もっと平行陣になるべきでした。気づくの遅すぎ
あらら・・といっているうちに試合が終わっていました。
終わってから相手ペアの2人に、
「いいストロークだから絶対させちゃいけないっ」て話し合った・・と言われて唖然。
思うつぼでした。。
このペアが1位。それにしても1ゲームも取れないなんて・・・大反省です
■第3試合
6-3、6-2
どこに攻めたいのか、落ち着いて2人とも見えるようになってきたのかな??
というか、相手がわかりやすいペアでした
ストレート、手前に落とす、、ロブ、、
やろうとする事が、ラケット面でわかりました(笑)
仕掛けられたけど、執念で何とかボール拾ってつなぎました。。
この試合が一番動きがよかった
アングルも、センターボレーも、ハイボレーも、
決めボレーも・・・けっこう良かったかも
★全体的には、サーブの調子がダメダメでした
打った瞬間に、相手コートをみる癖があるみたい。。
でもダブフォやミスで、0-40までいっても、
自分で気合を入れなおし、キープ出来た時は嬉しかったです
最後まであきらめないで、
攻めていくことの実感が少し掴めました
またガンバロー


ペアは、お友達の縁でお友達になったOさん。
彼女も仕事が水曜休みなので、ぜひぜひ!という事でお誘いしました

「まだまだの私ですが、試合経験の中で成長したいのでよろしく

と素直に告白しましたよん??
いつも日曜日に来るここのテニスクラブですが、平日はのんびり~

ギャラリーが少なくてよろしい(笑)

総当りで 2セット+タイブレーク
■第1試合

6-3、3-6、(タイ4-1)
ひとりふわふわ、ひとりがきつく打ってくるペア。
途中は0-5と翻弄されていたけれど、何とか踏ん張って

相手はロブで勝負せずに、足元に鋭く打ってきて落とされる球が多かった。
中途半端な位置にいる時には、必ずそんな球が来ました。。よく見てる

もっと前に出て攻めて、球を打ってかなきゃです

■第2試合

0-6、0-6
サウスポーの独特のサーブやリターンに合わせられず

Oさんののいいストロークを警戒した徹底したサイドへの攻め。。
全然ラリーになりませんでした。。

前日のスクールで、サイドへの厳しい球をあんなに練習したのに。。
もっと平行陣になるべきでした。気づくの遅すぎ

あらら・・といっているうちに試合が終わっていました。
終わってから相手ペアの2人に、
「いいストロークだから絶対させちゃいけないっ」て話し合った・・と言われて唖然。
思うつぼでした。。
このペアが1位。それにしても1ゲームも取れないなんて・・・大反省です

■第3試合

6-3、6-2
どこに攻めたいのか、落ち着いて2人とも見えるようになってきたのかな??
というか、相手がわかりやすいペアでした

ストレート、手前に落とす、、ロブ、、
やろうとする事が、ラケット面でわかりました(笑)
仕掛けられたけど、執念で何とかボール拾ってつなぎました。。
この試合が一番動きがよかった

アングルも、センターボレーも、ハイボレーも、
決めボレーも・・・けっこう良かったかも

★全体的には、サーブの調子がダメダメでした

打った瞬間に、相手コートをみる癖があるみたい。。
でもダブフォやミスで、0-40までいっても、
自分で気合を入れなおし、キープ出来た時は嬉しかったです

最後まであきらめないで、
攻めていくことの実感が少し掴めました

またガンバロー

2009年05月13日
オフ開催♪
オフ会を開催しました

テニスコートがちょっと不便な所にあるためか・・・
なかなか人が集まらず、はらはらしましたが~
私の友人や、駆け込み申し込みがあったりして無事に開催
4時間を男性3人女性3人で、たっぷり楽しみました
それぞれのテニスがあり、おもしろかったです。
いろいろな方と出来るのが、テニスオフの醍醐味ですね



テニスコートがちょっと不便な所にあるためか・・・
なかなか人が集まらず、はらはらしましたが~

私の友人や、駆け込み申し込みがあったりして無事に開催

4時間を男性3人女性3人で、たっぷり楽しみました

それぞれのテニスがあり、おもしろかったです。
いろいろな方と出来るのが、テニスオフの醍醐味ですね


2009年05月10日
どういう展開にしたいの?
今日は、H女史のレッスン4時間です

前半2時間は、球出しによるレッスン。。
皆の苦手なバックハイボレーもたっぷりやりました。
繋げるハイボレーと、少し落として打つ(両手の場合)攻めるハイボレー。
陣形の練習も。。
お休みからの久々の復活からか。。
雁行側から並行陣の足元に落としていく球が、みんなネット多し~
後半2時間は、ゲームをやりながらH女史からいろいろとアドバイス
「minmiはサーブが入ると気持ちものって、他の動きもいいんだけどね~
サーブが入らないと、そこからズルズルなんだよね
」
久々にいいリターンが決まり、結構ポイントが取れていた時に。。。
相手がサーブを変えてきました。。
でも私はスタイルを変えずに、ガーンと気持ちよく打ち。。。撃沈
「相手がサーブを変えてきているのに、なんで同じ打ち方をするの~
」
皆の試合を一緒に見ていると、、
「何でも前に出ればいいってもんじゃないのよ
相手は面が上を向いて、上にあげる打ち方が多いパターンで、ロブも使ってくる。。
それなのになんで前に出るかな~?なんで深く打つかな~??」
「ひとりの人だけの動きを追ってごらん。。この人が何をしたいのか?
後ろからリターンのロブをあげました。それは打って前に出てきたいから。
あっ、でもその後が悪いっ!サービスラインでうろうろして。。
その後、どうしたいのか全然わからないっ
」
「自分がどういう展開にしたいのか、全然考えなくて、
ただ来たボールを打っているだけから、細切れだし続かないし、ポジションも悪いの
」
「自分が打った球が、相手が返してくる。そのボールを自分はどこに打つか・・
考えていれば、自然と自分のポジショニングも決まってくるの
確かに、相手のバックに打とう、、センターに打とう、、
苦しい球は遠くに返そう、、上にあげて時間を稼ごう、、、と細切れかも、、、


少しは?考えて打つ時は、、、
ペアがロブをあげて、相手が苦しく取ったら短くなるからそのボールはたたこう、、、
リターンが深く入ったら、迷わずに前に出て攻めよう、、
アングルに打ったら、ペアにサイドケアしてもらおう、、
またクロスに返ってきたら、相手の反対サイドか、センターに決めよう、、、
あとあと何があったかな、、
う~ん、、、まだまだかなり乏しいです、、

脳みその訓練もしなきゃです


前半2時間は、球出しによるレッスン。。
皆の苦手なバックハイボレーもたっぷりやりました。
繋げるハイボレーと、少し落として打つ(両手の場合)攻めるハイボレー。
陣形の練習も。。

お休みからの久々の復活からか。。
雁行側から並行陣の足元に落としていく球が、みんなネット多し~

後半2時間は、ゲームをやりながらH女史からいろいろとアドバイス

「minmiはサーブが入ると気持ちものって、他の動きもいいんだけどね~
サーブが入らないと、そこからズルズルなんだよね

久々にいいリターンが決まり、結構ポイントが取れていた時に。。。
相手がサーブを変えてきました。。
でも私はスタイルを変えずに、ガーンと気持ちよく打ち。。。撃沈

「相手がサーブを変えてきているのに、なんで同じ打ち方をするの~

皆の試合を一緒に見ていると、、
「何でも前に出ればいいってもんじゃないのよ

相手は面が上を向いて、上にあげる打ち方が多いパターンで、ロブも使ってくる。。
それなのになんで前に出るかな~?なんで深く打つかな~??」
「ひとりの人だけの動きを追ってごらん。。この人が何をしたいのか?
後ろからリターンのロブをあげました。それは打って前に出てきたいから。
あっ、でもその後が悪いっ!サービスラインでうろうろして。。
その後、どうしたいのか全然わからないっ

「自分がどういう展開にしたいのか、全然考えなくて、
ただ来たボールを打っているだけから、細切れだし続かないし、ポジションも悪いの

「自分が打った球が、相手が返してくる。そのボールを自分はどこに打つか・・
考えていれば、自然と自分のポジショニングも決まってくるの

確かに、相手のバックに打とう、、センターに打とう、、
苦しい球は遠くに返そう、、上にあげて時間を稼ごう、、、と細切れかも、、、



少しは?考えて打つ時は、、、
ペアがロブをあげて、相手が苦しく取ったら短くなるからそのボールはたたこう、、、
リターンが深く入ったら、迷わずに前に出て攻めよう、、
アングルに打ったら、ペアにサイドケアしてもらおう、、
またクロスに返ってきたら、相手の反対サイドか、センターに決めよう、、、
あとあと何があったかな、、
う~ん、、、まだまだかなり乏しいです、、


脳みその訓練もしなきゃです

2009年05月10日
母の日は。。
母の日でしたね
母に電話して遊びに行こうと思ったら、
「あら~残念ね。その日は皆でお出かけなの。またね!」
相変わらずB型母です。。
義母には、いつも注文する神戸の素敵なお花屋さんで、
パープルの薔薇をお届け
こちらは届いてもいないのに、ご丁寧にお電話あり。。
さすがA型です(笑)
我が家のお子達は、こういう時だけ姉と弟が団結??
といっても、いつも娘が大好きな弟君を連れまわすイベントと化しています

(完全なブラコンです~笑)
今回は、デパートやユニクロやドンキを巡ったあげくに、
「髪の毛の艶を出すブラシと、テニスに持っていくドリンクボトル」
を選んでくれて、プレゼントしてくれました
去年は、お顔と脚の浮腫みを取るパック、、、、
一昨年は、小顔になるローラーだったかな、、、美容系が多い??
今回も息子君ヘロヘロでした~
ありがとね

母に電話して遊びに行こうと思ったら、
「あら~残念ね。その日は皆でお出かけなの。またね!」
相変わらずB型母です。。

義母には、いつも注文する神戸の素敵なお花屋さんで、
パープルの薔薇をお届け

こちらは届いてもいないのに、ご丁寧にお電話あり。。
さすがA型です(笑)
我が家のお子達は、こういう時だけ姉と弟が団結??
といっても、いつも娘が大好きな弟君を連れまわすイベントと化しています


(完全なブラコンです~笑)
今回は、デパートやユニクロやドンキを巡ったあげくに、
「髪の毛の艶を出すブラシと、テニスに持っていくドリンクボトル」
を選んでくれて、プレゼントしてくれました

去年は、お顔と脚の浮腫みを取るパック、、、、
一昨年は、小顔になるローラーだったかな、、、美容系が多い??
今回も息子君ヘロヘロでした~

ありがとね

2009年05月09日
チーム戦♪
長かったはずのGWもあっという間に終わり・・・
仕事に復帰しています
久々に川向こうのテニスコートのナイターにも
2日間続けて参加しました
相変わらず土日のコート確保のプロ級のMさん。。。
でも来ない間に、あらら女性が多くなっていたりして~
ここぞとばかりに、
ロブやゆるゆるボールへのリターンなんて練習したりして。
こういう仲間内のゲーム会は、
その時の自分の課題を徹底してできるから楽しいです
GW中盤は、サークル仲間4人でテニスオフのチーム戦に参加しました

4チームの総当り対抗戦、男性2名、女性2名で1チーム。
6ゲーム先取で男W、女W、MIX2戦の4戦を行い、
ひとり6試合もできるオフ会です
こういう形は初めてだったけど、めっちゃ楽しかったです
ぜひぜひコートが取れたら、私もこんなオフを開催したいです
でも主催者をはじめ、皆様中上級~上級者。。
市対抗の代表になっていらっしゃる方もチラホラ~
もちろんこてんぱんにやられました
でも、先輩方のコートの中で無駄な動きのないポジションや、
ラケット面の裁き方にほれぼれ~
さすが10年以上やっていらっしゃいます。
進んでいく試合の中で、ぼこぼこの試合も多かったけど、
ちょっと踏ん張って頑張ったゲームも、久々にありました
ドキドキする緊張感に、なんかちょっとシングル戦を思い出しました。
ほんのちょっとだけど、試合の中での緊張感を味わう中で
少し吹っ切れたような気がします。
今の自分はまだまだで、もっともっと試合に出て切磋琢磨されよって
どこかで、早く結果を出したい勝ちたいという意識が働いて、
ガチガチになっている所もあったかも
早速、最近よく練習をするOさんに「一緒に試合に出ませんか~?」と
連絡して女Dの試合に出ることになりました
なかなかの一歩です
仕事に復帰しています

久々に川向こうのテニスコートのナイターにも
2日間続けて参加しました

相変わらず土日のコート確保のプロ級のMさん。。。
でも来ない間に、あらら女性が多くなっていたりして~

ここぞとばかりに、
ロブやゆるゆるボールへのリターンなんて練習したりして。
こういう仲間内のゲーム会は、
その時の自分の課題を徹底してできるから楽しいです

GW中盤は、サークル仲間4人でテニスオフのチーム戦に参加しました


4チームの総当り対抗戦、男性2名、女性2名で1チーム。
6ゲーム先取で男W、女W、MIX2戦の4戦を行い、
ひとり6試合もできるオフ会です

こういう形は初めてだったけど、めっちゃ楽しかったです

ぜひぜひコートが取れたら、私もこんなオフを開催したいです

でも主催者をはじめ、皆様中上級~上級者。。
市対抗の代表になっていらっしゃる方もチラホラ~

もちろんこてんぱんにやられました

でも、先輩方のコートの中で無駄な動きのないポジションや、
ラケット面の裁き方にほれぼれ~

進んでいく試合の中で、ぼこぼこの試合も多かったけど、
ちょっと踏ん張って頑張ったゲームも、久々にありました

ドキドキする緊張感に、なんかちょっとシングル戦を思い出しました。
ほんのちょっとだけど、試合の中での緊張感を味わう中で
少し吹っ切れたような気がします。
今の自分はまだまだで、もっともっと試合に出て切磋琢磨されよって

どこかで、早く結果を出したい勝ちたいという意識が働いて、
ガチガチになっている所もあったかも

早速、最近よく練習をするOさんに「一緒に試合に出ませんか~?」と
連絡して女Dの試合に出ることになりました

なかなかの一歩です

2009年05月02日
メンタル?
今日は、娘のSATの試験でした
いよいよ10月の海外の大学願書提出まで、試験が今回を含めて3回。
その中で、基準点数をたたき出さなきゃいけません
ストイック系のmin家族・・・はまるとすごいです
娘も、10センチ以上の厚さのあるブルーブックと言われる過去問を4回も解き
毎日塾の自習室や図書館で、夜の9時まで勉強してたようです。
そんな強い思い入れがありすぎたのか・・・
昨夜の0時過ぎ・・・2階から
「お願い、すぐに来て!」との叫び声が~
急いで行くと・・・大粒の涙を流しながら抱きついてきました。
「気持ち悪い~。眠れない。どうしよう。。また具合悪くなったら。。
こんなに一生懸命やったのに、ダメだったら立ち直れない。。」と大泣き
そう、、彼女は本番に弱いタイプかも
中学受験の一発目も具合が悪くなって、試験どころじゃなかったし・・・
何か旅行のときは、必ず熱を出すタイプ・・・
中学卒業の時も、副実行委員長の大任を終えてホッとしたら、謝恩会でもどすし・・・
見かけは非常にマイペースだし、飄々としてあまり人とつるまないし、
ストレスとか緊張とかと無縁には見えるんだけど。。。。なぜか直前に緊張。。
集中する思いが強すぎるのかな。。いい加減に出来ないみたい。。
真っ暗な部屋の中で、18歳の大きなカラダをソファーでハグしながら、
背中をさすってあげて、しばらく話しました・・・・
(この年齢をハグするとは思わなかった~)
「明日の試験なんかさ、ひとつの通過点だと思うよ。今の実力でやればいいじゃない。
もしだめだったら、自分が苦手な所が出ちゃったんだよ。
その苦手な所を、またもう1回強化して勉強すればいいんだよ、きっと。
まだあと2回も試験があるんだからさ。あまり先のことは考えないで、
大好きな英語を明日はおもいきり出来るって楽しんでおいでよ
」
なんか対象は違うけど、自分に言い聞かせているみたいです(笑)
泣くだけ泣いて、いろいろと吐き出したら、少しはすっきりして眠りました。。
今朝も本調子じゃなかったみたいだけど、何とか笑顔で出発。
アメリカンスクールの教室に入るときは、吐きそうになった・・・と言っていましたが、
一生懸命に音楽を聴いたり、気分転換しながら、試験に臨んだそうです。
試験最中は、見事に集中できたみたいで。。。よかったよかった
「今思い出すと、まだ胸が締め付けられてドキドキする
今日の24時間が人生最大で疲れた~
」と言っていました。
でも試験をやり遂げたことで、自信がついたみたい。
乗り越えられたかな。メンタルも強くなったかな
私も負けずに鍛えます
も
も!

いよいよ10月の海外の大学願書提出まで、試験が今回を含めて3回。
その中で、基準点数をたたき出さなきゃいけません

ストイック系のmin家族・・・はまるとすごいです

娘も、10センチ以上の厚さのあるブルーブックと言われる過去問を4回も解き
毎日塾の自習室や図書館で、夜の9時まで勉強してたようです。
そんな強い思い入れがありすぎたのか・・・
昨夜の0時過ぎ・・・2階から

急いで行くと・・・大粒の涙を流しながら抱きついてきました。

こんなに一生懸命やったのに、ダメだったら立ち直れない。。」と大泣き

そう、、彼女は本番に弱いタイプかも

中学受験の一発目も具合が悪くなって、試験どころじゃなかったし・・・
何か旅行のときは、必ず熱を出すタイプ・・・
中学卒業の時も、副実行委員長の大任を終えてホッとしたら、謝恩会でもどすし・・・
見かけは非常にマイペースだし、飄々としてあまり人とつるまないし、
ストレスとか緊張とかと無縁には見えるんだけど。。。。なぜか直前に緊張。。
集中する思いが強すぎるのかな。。いい加減に出来ないみたい。。
真っ暗な部屋の中で、18歳の大きなカラダをソファーでハグしながら、
背中をさすってあげて、しばらく話しました・・・・
(この年齢をハグするとは思わなかった~)

もしだめだったら、自分が苦手な所が出ちゃったんだよ。
その苦手な所を、またもう1回強化して勉強すればいいんだよ、きっと。
まだあと2回も試験があるんだからさ。あまり先のことは考えないで、
大好きな英語を明日はおもいきり出来るって楽しんでおいでよ

なんか対象は違うけど、自分に言い聞かせているみたいです(笑)
泣くだけ泣いて、いろいろと吐き出したら、少しはすっきりして眠りました。。
今朝も本調子じゃなかったみたいだけど、何とか笑顔で出発。
アメリカンスクールの教室に入るときは、吐きそうになった・・・と言っていましたが、
一生懸命に音楽を聴いたり、気分転換しながら、試験に臨んだそうです。
試験最中は、見事に集中できたみたいで。。。よかったよかった



今日の24時間が人生最大で疲れた~

でも試験をやり遂げたことで、自信がついたみたい。
乗り越えられたかな。メンタルも強くなったかな

私も負けずに鍛えます

