2008年03月31日
スクール入会!
昨日は、近くのインドアスクールの春のキャンペーン体験会

体験後に即日入会すれば、年間手数料・入会金・4月分の料金無料!というサービス。
早速予約して行って来ました
到着して人数聞くと、ワタシひとりだと・・・
時間短くなっちゃうし、体力も持つかな??と、先程まで一緒にいて
まだその辺をラケットを持って歩いていそうなY代表に、10分前に電話
結局、隣の駅でヘアカットしたばかりの代表が駆けつけてくれました。
そういえば、4月後半にミックスで試合に出るかも・・だからちょうど良かった
2人なので、細かい所もたくさんアドバイスしてもらえてラッキーでした。
フォアストロークの時の振り遅れ。テイクバックと右足の軸足を意識しすぎ・・・
その意識より、とにかく前で打つ
相手が打った瞬間、予測してラケットを構える。いつもフォアに構えすぎて、バックが振り遅れる。
他にもいろいろと言われたけど、、忘れました
終了後、もちろんワタシは入会するつもりできたので手続きへ
Y代表も、インドアは暗いイメージがあったけどここはいいね~と、なんと入会。
大丈夫なのかしら~奥さんに怒られない??


体験後に即日入会すれば、年間手数料・入会金・4月分の料金無料!というサービス。
早速予約して行って来ました

到着して人数聞くと、ワタシひとりだと・・・
時間短くなっちゃうし、体力も持つかな??と、先程まで一緒にいて
まだその辺をラケットを持って歩いていそうなY代表に、10分前に電話

結局、隣の駅でヘアカットしたばかりの代表が駆けつけてくれました。
そういえば、4月後半にミックスで試合に出るかも・・だからちょうど良かった

2人なので、細かい所もたくさんアドバイスしてもらえてラッキーでした。

その意識より、とにかく前で打つ


他にもいろいろと言われたけど、、忘れました

終了後、もちろんワタシは入会するつもりできたので手続きへ

Y代表も、インドアは暗いイメージがあったけどここはいいね~と、なんと入会。
大丈夫なのかしら~奥さんに怒られない??

2008年03月30日
サークル総会♪
今日は練習の後に、日曜サークルの総会です
ランチを食べながら、
代表が作って来てくれた「サークル会則」をもとに
サークルの入退会、会費、人数、コートの担当、会計、新役員、
そして今年から始まったコーチ存続の承認などなど・・・
みんなで話し合いながら決めていきました
今まで何となくあやふやに来てしまったこともあったので
こういう会合は有意義でした。
何となく流れで、副代表になってしまったし・・・大丈夫か
代表が3年目になるので、やはりちょっとでも負担を軽く出来るように出来たらいいな
日曜サークルのメンバーは、ほとんどがフルタイムで働いているメンバーですが、
仕事が忙しかったり、ご家族の具合が悪かったりする中でも、
きちんとこなしてたり、こういう総会では意見をしっかり言い合ったりできるのはさすがです
そういう雰囲気は、私は好きなんだなぁ~

各々体調をこわしたり、他の事で忙しくなったり・・という時もあると思うけど、
長~く続けていきたいなぁなんて、しみじみ思いました

ランチを食べながら、
代表が作って来てくれた「サークル会則」をもとに
サークルの入退会、会費、人数、コートの担当、会計、新役員、
そして今年から始まったコーチ存続の承認などなど・・・
みんなで話し合いながら決めていきました

今まで何となくあやふやに来てしまったこともあったので
こういう会合は有意義でした。
何となく流れで、副代表になってしまったし・・・大丈夫か

代表が3年目になるので、やはりちょっとでも負担を軽く出来るように出来たらいいな

日曜サークルのメンバーは、ほとんどがフルタイムで働いているメンバーですが、
仕事が忙しかったり、ご家族の具合が悪かったりする中でも、
きちんとこなしてたり、こういう総会では意見をしっかり言い合ったりできるのはさすがです

そういう雰囲気は、私は好きなんだなぁ~


各々体調をこわしたり、他の事で忙しくなったり・・という時もあると思うけど、
長~く続けていきたいなぁなんて、しみじみ思いました

2008年03月29日
ゆったりボレーを究めたい。
ヒルは、女3人男3人で練習会&ゲーム会です

私の平日サークルなどの女友達が、
たまには(若い?)男性とやってみたい~とのご要望にお答えして、私がセッティング
なんかお互いに流れる程よい緊張感が、なんか出会い系ぽくって(??)いいな~なんて
あいだにいた私は、ニンマリしたのでした

速いサーブに対して構えが遅く、振り遅れてリターンミス多し
いや・・・速い球に対してだけではないかも・・
ヨルはKプレコーチ中心の練習会に、友人から誘ってもらいました
前半2時間はコートの中を走り回らされ、ストローク、ボレー、スマッシュ
後半2時間は、フォーメーションの練習です。
平行陣のボレー練習は良かったです。
足元に落とすコントロールボレー。
ゆるくても浮かせないボレー。
どれも私にとっての、只今最重要課題のひとつであります
強く打つだけではない、コントロールのあるボレーを打ちたい。
これはメンタル面も、また私の最重要項目のひとつ。。
焦らない、あわてない。。
ボールをしっかり呼び込んで、面をしっかり作って、ゆっくりコントロール。。
できるようになろう



私の平日サークルなどの女友達が、
たまには(若い?)男性とやってみたい~とのご要望にお答えして、私がセッティング

なんかお互いに流れる程よい緊張感が、なんか出会い系ぽくって(??)いいな~なんて
あいだにいた私は、ニンマリしたのでした


速いサーブに対して構えが遅く、振り遅れてリターンミス多し

いや・・・速い球に対してだけではないかも・・
ヨルはKプレコーチ中心の練習会に、友人から誘ってもらいました

前半2時間はコートの中を走り回らされ、ストローク、ボレー、スマッシュ

後半2時間は、フォーメーションの練習です。
平行陣のボレー練習は良かったです。
足元に落とすコントロールボレー。
ゆるくても浮かせないボレー。
どれも私にとっての、只今最重要課題のひとつであります

強く打つだけではない、コントロールのあるボレーを打ちたい。
これはメンタル面も、また私の最重要項目のひとつ。。
焦らない、あわてない。。
ボールをしっかり呼び込んで、面をしっかり作って、ゆっくりコントロール。。
できるようになろう


2008年03月26日
胸をかりて練習♪
随時予約で、なんと午前4時間もK公園のコートが空いていてすかさず予約
本日は暖かな日和で桜がみるみるうちに開きそうななか
そして花粉全開のなか
、女子Dのテニス練習でした
参加は6人。
テニスオフで知り合ったSiさんとBさん。どちらも10年以上のテニスキャリアの先輩です

そしてSiさんが連れてきてくれたKさん。
知る人ぞ知るこの界隈でよくテニスオフを開いている方です。
スペシャルフットワークなKさんです
そして、友人のOさんと中級教室でナンパ?したYさん、そしてワタシ


知らないもの同志の方も多く、まるでオフ会のようでした
テニスキャリアの先輩たちと、オフ会慣れしているKさんが入るゲームになるとレベル高っ
ボレーで、かなり長くラリーが続きます。
お互いにいやな所にも打ってるのに、お互い拾い捲る・・すごっ
とっても勉強になります
今度はワタシも、あそこに打ったらこちらへ流そう・・とか、
あの展開は有効だなぁ~なんて、ずっとブツブツ言ってました私
先輩方の助言や、言い聞かせていたこと、気づいたこと
・自分のところに来るボールはしっかり見る。自分から離れたボールは見ない
(・・・ついついボールの行方を見て、次が遅くなるんだワタシ)
相手のラケット面をとにかく見る。難しいけど、ゲームの中で1回はしてみるとか訓練するといいよ。
minさんは、ボレーが長くなってきたよ。やっぱり深いボレーはいいよ。有効だよ。
(・・・そうそう、いつもバシッと決めボレーではなく、ゆるやかでもコントロールのあるボレーを目指そう♪)
サーブの時に、もうひとおし押し込む力を意識的にすると、ボールに力が出るよ。
打点を前に!なんだよね。とにかく前で捉えれば、ボールに勢いがついていくのよね。
相手がバックでボールを取ったら、その背中のフォア側にすばやく打つ!
相手が壁に見えてきたら、とにかくロブで陣形をくずしていく。甘いボールは打たない
ゲーム練習の中で気づく事がたくさんある。
それを言葉に出していってもらえるのは、とても自分の糧になると感じたのでした
友人同士のゲーム会でも、どんどん言い合えるといいな

本日は暖かな日和で桜がみるみるうちに開きそうななか

そして花粉全開のなか


参加は6人。
テニスオフで知り合ったSiさんとBさん。どちらも10年以上のテニスキャリアの先輩です


そしてSiさんが連れてきてくれたKさん。
知る人ぞ知るこの界隈でよくテニスオフを開いている方です。
スペシャルフットワークなKさんです

そして、友人のOさんと中級教室でナンパ?したYさん、そしてワタシ



知らないもの同志の方も多く、まるでオフ会のようでした

テニスキャリアの先輩たちと、オフ会慣れしているKさんが入るゲームになるとレベル高っ

ボレーで、かなり長くラリーが続きます。
お互いにいやな所にも打ってるのに、お互い拾い捲る・・すごっ

とっても勉強になります

今度はワタシも、あそこに打ったらこちらへ流そう・・とか、
あの展開は有効だなぁ~なんて、ずっとブツブツ言ってました私

先輩方の助言や、言い聞かせていたこと、気づいたこと

(・・・ついついボールの行方を見て、次が遅くなるんだワタシ)
相手のラケット面をとにかく見る。難しいけど、ゲームの中で1回はしてみるとか訓練するといいよ。

(・・・そうそう、いつもバシッと決めボレーではなく、ゆるやかでもコントロールのあるボレーを目指そう♪)




ゲーム練習の中で気づく事がたくさんある。
それを言葉に出していってもらえるのは、とても自分の糧になると感じたのでした

友人同士のゲーム会でも、どんどん言い合えるといいな

2008年03月24日
体力調整日。
今日はさすがに、家でおとなしく体力温存する私でした
午後はテニスの予定もあり、やりたい気持ちも満々でしたが、
雨で流れて、実はちょっとホッとしたりして・・・
土曜日は、埼玉で友人たちとお食事会
6時間ほど、飲んで食べて喋り続けました

よくそんなに話すことがあるね・・と、各家庭の旦那さんは毎回言いますが~
しかし、さすがに埼玉は遠かった。。
帰りは終電に走りました

しかしその10時間後には、新宿駅集合のお声がかかっていたので、
また同じ駅を走ってましたが・・・

卒業○○周年で記念アルバムを作る作業を受けてしまった私
忙しさとかなりの作業に悲鳴を上げましたが、みんなの近況がわかってよかった
昨日は午前はアルバム仕上げの作業、午後は記念の会合。
夜は、校長先生などや地方から来たメンバーも交えて懇親会

創立まもない女子中学・高校に集ったメンバーなので、本当に仲がいいです。
今まで○○年、それはそれは大変な時期もあったけど、お互いに励ましあいました。
これからも長いつきあいの友人たち、大切にしていきたいな


午後はテニスの予定もあり、やりたい気持ちも満々でしたが、
雨で流れて、実はちょっとホッとしたりして・・・

土曜日は、埼玉で友人たちとお食事会

6時間ほど、飲んで食べて喋り続けました


よくそんなに話すことがあるね・・と、各家庭の旦那さんは毎回言いますが~

しかし、さすがに埼玉は遠かった。。
帰りは終電に走りました


しかしその10時間後には、新宿駅集合のお声がかかっていたので、
また同じ駅を走ってましたが・・・


卒業○○周年で記念アルバムを作る作業を受けてしまった私

忙しさとかなりの作業に悲鳴を上げましたが、みんなの近況がわかってよかった

昨日は午前はアルバム仕上げの作業、午後は記念の会合。
夜は、校長先生などや地方から来たメンバーも交えて懇親会


創立まもない女子中学・高校に集ったメンバーなので、本当に仲がいいです。
今まで○○年、それはそれは大変な時期もあったけど、お互いに励ましあいました。
これからも長いつきあいの友人たち、大切にしていきたいな


2008年03月21日
卒業記念に?
久々に息子くんとナイターテニスです

日曜サークルのY代表も来てくれて、3人で練習&ゲーム。
ワタシもハードスケジュールな昼間だったので、かなりの不調でしたが・・
息子くんは、それにも上回る絶不調

この間やったときはストロークだけだったから、あまりわからなかったけど
今日はシングルスの試合なんかしてみました
彼は、Y代表に4-0で完敗してました。あらら~
さすがに25日に追いコンがある彼もあせったのか、
明日から毎日、壁うち復活だそうです



日曜サークルのY代表も来てくれて、3人で練習&ゲーム。
ワタシもハードスケジュールな昼間だったので、かなりの不調でしたが・・
息子くんは、それにも上回る絶不調


この間やったときはストロークだけだったから、あまりわからなかったけど
今日はシングルスの試合なんかしてみました

彼は、Y代表に4-0で完敗してました。あらら~

さすがに25日に追いコンがある彼もあせったのか、
明日から毎日、壁うち復活だそうです


2008年03月19日
コートが見えるように・・・
月曜から水曜まで、女子ダブルスの練習会が続きました

なんか最近皆が試合に出るようになったからか、自分が成長したのか・・・
レベルが上がったような気がします
平行陣でボレー合戦に、激しくなる場面が増えました
慌てて相手に打ち込むだけでは、ポイントを必ず取られます
決めようと思って自爆するワタシは反省です
コート全体が見えて・・・
あいているところに、コントロールよく打つ。
相手のバックサイドに打つ。センターに打つ。
ボレーでお互いに前のほうに詰めてたら、冷静に後ろにロブを上げる。
浮いたボールをあげない。足元狙い。。。
まずは、冷静にコート全体が見えるようにしないと~

ふと気がつくと、ボールと相手ばかり見てる自分がいますから


なんか最近皆が試合に出るようになったからか、自分が成長したのか・・・
レベルが上がったような気がします

平行陣でボレー合戦に、激しくなる場面が増えました

慌てて相手に打ち込むだけでは、ポイントを必ず取られます

決めようと思って自爆するワタシは反省です

コート全体が見えて・・・

あいているところに、コントロールよく打つ。
相手のバックサイドに打つ。センターに打つ。
ボレーでお互いに前のほうに詰めてたら、冷静に後ろにロブを上げる。
浮いたボールをあげない。足元狙い。。。
まずは、冷静にコート全体が見えるようにしないと~


ふと気がつくと、ボールと相手ばかり見てる自分がいますから

2008年03月17日
卒業おめでとう♪
昨日は、我が家の息子君の卒業式
ほぼそのままのメンバーで、高校にあがるのだけど、
なぜか子も親も、みんな涙ボロボロの卒業式でした
多感な中学生時代をお互いに乗り越えてきた…って感じなんだろうなぁ
心温まる式典が終わり、
クラスでの会で、両親への手紙や母の歌などで、涙腺はゆるみっぱなし

帰る頃には、顔がめちゃくちゃでした
男の子達が、担任の先生の前で大泣きだったのにはなんか感激。。
なんか青春してるなぁ~羨ましい

ほぼそのままのメンバーで、高校にあがるのだけど、
なぜか子も親も、みんな涙ボロボロの卒業式でした

多感な中学生時代をお互いに乗り越えてきた…って感じなんだろうなぁ
心温まる式典が終わり、
クラスでの会で、両親への手紙や母の歌などで、涙腺はゆるみっぱなし


帰る頃には、顔がめちゃくちゃでした

男の子達が、担任の先生の前で大泣きだったのにはなんか感激。。
なんか青春してるなぁ~羨ましい

2008年03月15日
ドリームマッチ2008
有明で開催された「ドリームマッチ2008」を見て来ました
IWAちゃんと一緒にいくはずが、急遽仕事が入りSiさんと観戦。
前日の夜10:30にお誘いして、
すぐに『行くっきゃないでしょ~!』と返事が来たSiさんに感謝

対戦は、
伊達 VS ナブラチロワ
グラフ VS ナブラチロワ
伊達 VS グラフ
途中に、いろいろなイベントがありましたが・・・
皆さん、すでに実況中継されているので感じたことだけ。。
ひとことで感想を言うと、、、美しい

最近はパワーテニスが多く、なんか荒削りなイメージだったのですが、
今日の3人の印象は、綺麗でしなやかな印象を受けました
ライジングで打つ伊達は健在
でもけっして力だけで押すような打ち方ではなく…なんか美しいんですよね~
華麗なる時代のテニスは、健在なのでした
バックのスライスなんか、力任せのバックスピンと違い
綺麗なフォームから打ち出る球は、浮かずにそしてスピードもあり、
そして深くくいいるように落ちていくボール
3人ともそれぞれがシングルスコートの角に向かって、
きれいに打っていくのはお見事としかいいようがない
あんなバックハンドのスライス、打ちた~い
根本的に、シングルにしなければいけないという、まず大きな壁があるんだけど
せめてイメージだけは、頭のなかにこびりつかせよう
ナブラチロワのエンターティナーぶりも意外でした。
おどけてみせたり、会場を笑わせたり・・・
現役選手ではないからこそできる楽しみ方。なんか良かったなぁ
賞金がかかったようなギスギスしたテニスの試合ではなく、
会場の皆も暖かく選手を見守りながら、いいプレーには素直に拍手を送る、
そんなほのぼのとした雰囲気が感じられるドリームマッチ2008なのでした

IWAちゃんと一緒にいくはずが、急遽仕事が入りSiさんと観戦。
前日の夜10:30にお誘いして、
すぐに『行くっきゃないでしょ~!』と返事が来たSiさんに感謝


対戦は、
伊達 VS ナブラチロワ
グラフ VS ナブラチロワ
伊達 VS グラフ
途中に、いろいろなイベントがありましたが・・・
皆さん、すでに実況中継されているので感じたことだけ。。
ひとことで感想を言うと、、、美しい


最近はパワーテニスが多く、なんか荒削りなイメージだったのですが、
今日の3人の印象は、綺麗でしなやかな印象を受けました

ライジングで打つ伊達は健在

でもけっして力だけで押すような打ち方ではなく…なんか美しいんですよね~
華麗なる時代のテニスは、健在なのでした

バックのスライスなんか、力任せのバックスピンと違い
綺麗なフォームから打ち出る球は、浮かずにそしてスピードもあり、
そして深くくいいるように落ちていくボール

3人ともそれぞれがシングルスコートの角に向かって、
きれいに打っていくのはお見事としかいいようがない

あんなバックハンドのスライス、打ちた~い

根本的に、シングルにしなければいけないという、まず大きな壁があるんだけど

せめてイメージだけは、頭のなかにこびりつかせよう

ナブラチロワのエンターティナーぶりも意外でした。
おどけてみせたり、会場を笑わせたり・・・
現役選手ではないからこそできる楽しみ方。なんか良かったなぁ

賞金がかかったようなギスギスしたテニスの試合ではなく、
会場の皆も暖かく選手を見守りながら、いいプレーには素直に拍手を送る、
そんなほのぼのとした雰囲気が感じられるドリームマッチ2008なのでした

2008年03月13日
バックストローク・スライス編
木曜サークル・Sコーチです
今日は、バックストロークのスライス
ゆっくりとした球出しでも、みんなかなり荒れ捲くっています
特に、片手のメンバーは両隣のコートへ飛びまくり~
回転をかけるゆっくりとしたスライスと、強く打つスライス。
まだまだ打ち分けができません。
出来るようになったらいいなぁ
今日の打ち合いは、バックのみではなかったので
久々に気持ちよく(笑)打ち合いができました
帰りにはランチ
話題は、試合のことからテニススタイルまで・・・
みんな微妙なお年頃
Tちゃんは迷っているそうで。。
ストローク好きにとっては、若者のようにガンガンストローク戦もしたい
しかしオバテニのボレースタイルが、根強く固いのはわかる・・・
それに年齢も年齢だし・・・
でも徹底的に・・・とまでは、まだ行きたくない・・・
う~ん。。わかるような気がする。。。
自分のスタイルってどんなだろう??

今日は、バックストロークのスライス

ゆっくりとした球出しでも、みんなかなり荒れ捲くっています

特に、片手のメンバーは両隣のコートへ飛びまくり~
回転をかけるゆっくりとしたスライスと、強く打つスライス。
まだまだ打ち分けができません。
出来るようになったらいいなぁ

今日の打ち合いは、バックのみではなかったので
久々に気持ちよく(笑)打ち合いができました

帰りにはランチ

話題は、試合のことからテニススタイルまで・・・
みんな微妙なお年頃

Tちゃんは迷っているそうで。。
ストローク好きにとっては、若者のようにガンガンストローク戦もしたい

しかしオバテニのボレースタイルが、根強く固いのはわかる・・・

それに年齢も年齢だし・・・

でも徹底的に・・・とまでは、まだ行きたくない・・・

う~ん。。わかるような気がする。。。
自分のスタイルってどんなだろう??
2008年03月11日
オバテニにトラウマ?(笑)
初めて参加するPテニスクラブ主催のビギナーズカップ
太陽に近いコートと友人が言っていましたが・・その通り。
同じ市内なのに、どこまで行くのか不安になるほど山を登っていき、
クラブハウスからは、コートと湖が見事に一望できます
プチリゾートな感じで、なかなかでした
咳は、相変わらず出始めると止まりません
雨上がりで気温も高い本日は、花粉大量~鼻もぐじゅぐじゅです
しかし、やる気は満々
Sさんと組んで初めての試合だもの!はりきっていこう~
がしかし・・・
★第一試合 2-6
いきなり、いかにもオバテニのベテラン~という感じのペアと対戦。
Oテニスクラブの試合で、かなりやられた悪い印象がついフラッシュバック
やる気満々が空回りで、昨日の勢いはどこへやら
それを察してか、Sさんがパンパンと2ゲーム奪い取ってくれた
ワタシも、何とか参戦~
一瞬の気持ちの持ちようで、遅いスタートとなったのでした。反省
★第二試合 4-6
どんだけ縁があるのか、去年の市民戦であたったペアとまた対戦
3ゲーム続けてとった後、追い上げられ逃げ切られた。
相手もミスが多いペアだけど、こちら側も更にミスを重ねてしまいました
勝てたよね~悔しい
★第三試合 2-6
試合を観ていた主催者のコーチに、敗因を聞いてみた。
「技術的には差はありません。相手側がゲームに勝ちたい!という気迫が強かったということです」
と、言われてしまいました
ボールに対する集中力・ポイントへの執念・
脚を動かし続ける起動力・・・足りなかった
★第四試合 1-6
たまに自主練習をする友人ペアとの対戦。
こちらも気をひきしめているつもりが、
負けん気の強い友人Iさんの執念に、かなりやられた感じです。
ボールを追いかけ、ペアを大声で叱咤し(怖かった
)、ボールを拾い捲る・・・
これに巻き込まれてはいけなかった。
あくまでもこちらは、ポーカーフェイス平常心で嫌な所にポンで良かったのに
何回か熱くなってしまいました
てことで、全敗。
でも前のOテニスクラブの時より、自分の中では収穫は大きかった。
特に、最後に主催者コーチが話していた内容は良かった
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
失敗しているボレーは、決めようとしてカラダが正面を向いています。
目は打とうとしている場所、そして手で打っています。(更に振っています)
並行陣は、ボレーで対戦する事が多いです。
『必ず体を横向きにして面を作って、相手の嫌な所へ打つ
』
↓
『ラケットを前にしてまた構える。スプリットステップ。球がまた戻ってきた
』
↓
『また、必ず体を横向きにして面を作って、相手の嫌な所へ打つ
』
↓
『ラケットを前にしてまた構える。スプリットステップ。球がまた戻ってきた
』
↓
『また、必ず体を横向きにして面を作って、相手の嫌な所へ打つ
』
↓
『ラケットを前にしてまた構える。スプリットステップ。球が戻ってこない。決まったんだ
』
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この位の気持ちで行かなければいけないんだと、
何かが私の中でストンと落ちました
自分のボレー感が、ちょっと変わる予感~
負けたけど、Sさんも、ワタシも、いい形もショットもたくさんありました
いい形で出来た時は、きちんと今度は覚えておこう。
ペアの勝ちパターンとして、引き出しに入れておこう
この位負けてもめげないぞっと
試合は経験。。
どんだけ試合に負けても、
食いさがって頑張っているIさんだから執念も出せるんだとも思う。
コンスタントに試合に出て行きたいと痛感しました


太陽に近いコートと友人が言っていましたが・・その通り。
同じ市内なのに、どこまで行くのか不安になるほど山を登っていき、
クラブハウスからは、コートと湖が見事に一望できます

プチリゾートな感じで、なかなかでした

咳は、相変わらず出始めると止まりません

雨上がりで気温も高い本日は、花粉大量~鼻もぐじゅぐじゅです

しかし、やる気は満々

Sさんと組んで初めての試合だもの!はりきっていこう~
がしかし・・・

★第一試合 2-6
いきなり、いかにもオバテニのベテラン~という感じのペアと対戦。
Oテニスクラブの試合で、かなりやられた悪い印象がついフラッシュバック

やる気満々が空回りで、昨日の勢いはどこへやら

それを察してか、Sさんがパンパンと2ゲーム奪い取ってくれた

ワタシも、何とか参戦~
一瞬の気持ちの持ちようで、遅いスタートとなったのでした。反省

★第二試合 4-6
どんだけ縁があるのか、去年の市民戦であたったペアとまた対戦

3ゲーム続けてとった後、追い上げられ逃げ切られた。
相手もミスが多いペアだけど、こちら側も更にミスを重ねてしまいました

勝てたよね~悔しい

★第三試合 2-6
試合を観ていた主催者のコーチに、敗因を聞いてみた。
「技術的には差はありません。相手側がゲームに勝ちたい!という気迫が強かったということです」
と、言われてしまいました

ボールに対する集中力・ポイントへの執念・
脚を動かし続ける起動力・・・足りなかった

★第四試合 1-6
たまに自主練習をする友人ペアとの対戦。
こちらも気をひきしめているつもりが、
負けん気の強い友人Iさんの執念に、かなりやられた感じです。
ボールを追いかけ、ペアを大声で叱咤し(怖かった

これに巻き込まれてはいけなかった。
あくまでもこちらは、ポーカーフェイス平常心で嫌な所にポンで良かったのに
何回か熱くなってしまいました

てことで、全敗。
でも前のOテニスクラブの時より、自分の中では収穫は大きかった。
特に、最後に主催者コーチが話していた内容は良かった

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
失敗しているボレーは、決めようとしてカラダが正面を向いています。
目は打とうとしている場所、そして手で打っています。(更に振っています)
並行陣は、ボレーで対戦する事が多いです。
『必ず体を横向きにして面を作って、相手の嫌な所へ打つ

↓
『ラケットを前にしてまた構える。スプリットステップ。球がまた戻ってきた

↓
『また、必ず体を横向きにして面を作って、相手の嫌な所へ打つ

↓
『ラケットを前にしてまた構える。スプリットステップ。球がまた戻ってきた

↓
『また、必ず体を横向きにして面を作って、相手の嫌な所へ打つ

↓
『ラケットを前にしてまた構える。スプリットステップ。球が戻ってこない。決まったんだ

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
この位の気持ちで行かなければいけないんだと、
何かが私の中でストンと落ちました

自分のボレー感が、ちょっと変わる予感~
負けたけど、Sさんも、ワタシも、いい形もショットもたくさんありました

いい形で出来た時は、きちんと今度は覚えておこう。
ペアの勝ちパターンとして、引き出しに入れておこう

この位負けてもめげないぞっと

どんだけ試合に負けても、
食いさがって頑張っているIさんだから執念も出せるんだとも思う。
コンスタントに試合に出て行きたいと痛感しました


2008年03月10日
試合前日に何とか復帰。
土日しっかり休んだけど、咳がひきません
でも明日は試合
でも朝から雨で、午前の自主練習は全部中止~
こうなれば・・・
インドアテニスコートの体験レッスンにいざ!と予約。
しかし晴れてきた
おまけに12:30~予約してあるコートが、14:30~も空いてる
おかげで、4時間しっかりペア練習出来ました
だんだんお互いが、連携が取れる様になってきていい感じ
さてさて本番はいかに~?

でも明日は試合

でも朝から雨で、午前の自主練習は全部中止~

こうなれば・・・
インドアテニスコートの体験レッスンにいざ!と予約。
しかし晴れてきた

おまけに12:30~予約してあるコートが、14:30~も空いてる

おかげで、4時間しっかりペア練習出来ました

だんだんお互いが、連携が取れる様になってきていい感じ

さてさて本番はいかに~?
2008年03月07日
やっと
病院に行きました。
少し懲りないと、病院にはいけないタチらしい
レントゲンもインフルエンザの検査もしましたが、
肺炎でもインフルエンザでもなく~ホッ
でも咳がひどいので、肺炎になる可能性があるからここ何日かは安静に
と、強い口調でドクターに言われました
薬で熱が下がったら、明日にでもテニスしようっかな~などと
性懲りもなく考えていた私は、一応反省。。。
この週末は、たくさんテニスの予定が入っていましたが
ガマンガマン

来週は試合なので、そちらに焦点を合わせて体調管理です
薬飲んだら少し元気になってきました
腹筋でもやりますかね~
少し懲りないと、病院にはいけないタチらしい

レントゲンもインフルエンザの検査もしましたが、
肺炎でもインフルエンザでもなく~ホッ

でも咳がひどいので、肺炎になる可能性があるからここ何日かは安静に

と、強い口調でドクターに言われました

薬で熱が下がったら、明日にでもテニスしようっかな~などと
性懲りもなく考えていた私は、一応反省。。。
この週末は、たくさんテニスの予定が入っていましたが
ガマンガマン


来週は試合なので、そちらに焦点を合わせて体調管理です

薬飲んだら少し元気になってきました

腹筋でもやりますかね~

2008年03月06日
ムリをすると・・・
今日は木曜サークル。
『集中バックハンド』なので、行きたかったのですが~断念
昨夜はうんうん唸りましたが
午前中には熱も下がり元気に・・・(なったような気がした
)
テニスオフの繋がりで、お誘いを受けたHさんのテニスが午後にあります
行こうかどうしようか迷いましたが・・・
人数少ないし、久々なのにドタキャンしたら失礼だし、
それにもう元気だし
ということで参加決定
熟練プレーヤーの方々が多く、いやな所にボレーが飛んできます
何回センターを抜かれたでしょうか~
ほとんどがボレー戦になるというのは、すごい勉強になりますです
絶不調かもしれないのでスイマセン~
とお断りして参加。
言葉の通り、、ストロークが深く入りません
でも、ボレーが何回か決まりました。
少し病におかされても、一応喰らいつく執念はあるらしい
Hさんにも腕を上げたね~と褒められたし
楽しいテニスの後は・・・・・
お決まりの発熱でした

そうだよね~
まっ楽しかったから、よしとしましょう~
『集中バックハンド』なので、行きたかったのですが~断念

昨夜はうんうん唸りましたが
午前中には熱も下がり元気に・・・(なったような気がした

テニスオフの繋がりで、お誘いを受けたHさんのテニスが午後にあります

行こうかどうしようか迷いましたが・・・
人数少ないし、久々なのにドタキャンしたら失礼だし、
それにもう元気だし


熟練プレーヤーの方々が多く、いやな所にボレーが飛んできます

何回センターを抜かれたでしょうか~
ほとんどがボレー戦になるというのは、すごい勉強になりますです

絶不調かもしれないのでスイマセン~

言葉の通り、、ストロークが深く入りません

でも、ボレーが何回か決まりました。
少し病におかされても、一応喰らいつく執念はあるらしい

Hさんにも腕を上げたね~と褒められたし

楽しいテニスの後は・・・・・
お決まりの発熱でした


そうだよね~
まっ楽しかったから、よしとしましょう~

2008年03月05日
久々に息子くんと。
期末テスト終了で、久々のお休み気分の息子くん
日頃はテニスのお誘いにのらないくせに
今月中旬に『追いコン』で後輩と対戦する予定があるらしく
久々にやる気満々でのってきました
ず~っとラケットを握っていなかった彼は、最初は悲惨で

私が球出しをしてあげたほど~
しかしさすが15歳
カラダの記憶が戻るのは早いです。
後半はすっかりバリバリトップスピンがよみがえりました
後半は、ずっとストローク。
途中からサーブ&ストローク
トップスピンの人とストロークをやると、
不思議とトップスピンのリズムになるから不思議・・・
あー気持ち良かった

しかし頑張りすぎたのか・・・
その日の夜から、39.6度の発熱・・・あちゃ


日頃はテニスのお誘いにのらないくせに
今月中旬に『追いコン』で後輩と対戦する予定があるらしく
久々にやる気満々でのってきました

ず~っとラケットを握っていなかった彼は、最初は悲惨で


私が球出しをしてあげたほど~

しかしさすが15歳

カラダの記憶が戻るのは早いです。
後半はすっかりバリバリトップスピンがよみがえりました

後半は、ずっとストローク。
途中からサーブ&ストローク

トップスピンの人とストロークをやると、
不思議とトップスピンのリズムになるから不思議・・・

あー気持ち良かった


しかし頑張りすぎたのか・・・
その日の夜から、39.6度の発熱・・・あちゃ


2008年03月04日
ボレーを繋いで・・
火曜サークル。I コーチです
ミニラリーや、深く入れるストロークの後はボレー
Dサイドに立ち、コーチから来る球を
クロスに深く繋げるFボレー
↓
クロスに深く繋げるBボレー
↓
Fボレーででストレートを強く決める
反対にAサイドからも、すべて逆にボレー
何気ない練習なのだけど、
このIコーチの練習内容は、女Dの試合のときにすごい役立つことが多い
女性コーチならでは

ミニラリーや、深く入れるストロークの後はボレー

Dサイドに立ち、コーチから来る球を
クロスに深く繋げるFボレー
↓
クロスに深く繋げるBボレー
↓
Fボレーででストレートを強く決める

反対にAサイドからも、すべて逆にボレー

何気ない練習なのだけど、
このIコーチの練習内容は、女Dの試合のときにすごい役立つことが多い

女性コーチならでは

2008年03月02日
女D試合へ向かって。
ちょっといろいろな事が起こり、この春から生活が激変しそうな気配
でもとりあえず、淡々とテニスをこなすワタシです
昼に諸々の用事を済ませ、久々に土曜ナイターです
寒い時期は人数少なし・・。
3人
3人で4時間です。
来週の試合で、一緒にぺアを組んで出るSさんと参加
働きながらスクールで週2レッスンをこなし、日曜サークルにも参加のパワフルウーマン
一時期は、スクールは週3だったとか・・・すごっ
今年は中上級に進みたいというSさんは、上昇志向のオーラが出ております
今回は、私はデュースサイドです。
Sさんと同サークルのSuさんが、私達をアドバイスしてくれました
2人とも前に出すぎると後ろが開いているので、すぐにロブを狙われます。
ボールを支配している方が前に出ていたら、
もう片方の人はサービスラインより一歩下がれば、ロブの対応できます。
(すぐ前に突進してしまうワタシ。気がつくとネット前(汗)
もう少しガマン!そしてペアがボールに触っている時は、ちょっと後ろに下がること)
とにかくクロスのいいリターンを返していくこと。
正確に続ける事によって、相手の返せる範囲が狭まってきます。
(深い球が練習では入るのに・・・。本番で力を抜いて振り切ること。リターンはスプリットステップが大事)
前衛にいる時には「三角形」の動き。サイドケア→ポーチ→サービスライン付近でロブケア。
(動けるかなぁ・・・
)
頭で考えて整理することも大事だけど、
まずは練習でどんどんトライして、失敗しながらカラダに覚えさせなきゃと痛感
なかなか奥が深いです、女子ダブルス。
だからおもしろい~


でもとりあえず、淡々とテニスをこなすワタシです

昼に諸々の用事を済ませ、久々に土曜ナイターです

寒い時期は人数少なし・・。


来週の試合で、一緒にぺアを組んで出るSさんと参加

働きながらスクールで週2レッスンをこなし、日曜サークルにも参加のパワフルウーマン
一時期は、スクールは週3だったとか・・・すごっ

今年は中上級に進みたいというSさんは、上昇志向のオーラが出ております

今回は、私はデュースサイドです。
Sさんと同サークルのSuさんが、私達をアドバイスしてくれました


ボールを支配している方が前に出ていたら、
もう片方の人はサービスラインより一歩下がれば、ロブの対応できます。
(すぐ前に突進してしまうワタシ。気がつくとネット前(汗)
もう少しガマン!そしてペアがボールに触っている時は、ちょっと後ろに下がること)

正確に続ける事によって、相手の返せる範囲が狭まってきます。
(深い球が練習では入るのに・・・。本番で力を抜いて振り切ること。リターンはスプリットステップが大事)

(動けるかなぁ・・・

頭で考えて整理することも大事だけど、
まずは練習でどんどんトライして、失敗しながらカラダに覚えさせなきゃと痛感

なかなか奥が深いです、女子ダブルス。
だからおもしろい~

