2009年09月29日
ほっと・・・
2009年09月27日
久々の走り♪
来週のマラソン大会に備えて、
今日は出場メンバーとプチ練習です
近くの総合公園のジョギングコースです。
一周約1770mで、公園の外周を一周するコース
久々なので、ゆっくりスタート。
1周目は、なんか脚が重い
13.5分位で到着。。。
2周目はだいぶ体が慣れて、
脚も体も軽くなってくるから不思議
2周目は、12分で到着
久々なので、これくらいで終了。
週中にもう1回位走らなきゃ
午後から4時間のテニスは
脚が重くてボロボロでした。。

今日は出場メンバーとプチ練習です

近くの総合公園のジョギングコースです。
一周約1770mで、公園の外周を一周するコース

久々なので、ゆっくりスタート。
1周目は、なんか脚が重い

13.5分位で到着。。。
2周目はだいぶ体が慣れて、
脚も体も軽くなってくるから不思議

2周目は、12分で到着

久々なので、これくらいで終了。
週中にもう1回位走らなきゃ

午後から4時間のテニスは
脚が重くてボロボロでした。。


2009年09月26日
忙しいけど。。
大型連休も終わってしまいました。
なんか9月は、仕事が超忙しいです
業界的にしょうがないのだけど・・・
会社出るのが、毎日7時過ぎでは体がもちません。
何とか変えるぞっと
でもこんなブログを書いている時間も作ります(笑)
明日はお休み
今週は3日しか出てないけど、なんかきつかったです。
来週はマラソン大会に出るので、走りも練習です
体が持つのかっ。。
なんか9月は、仕事が超忙しいです

業界的にしょうがないのだけど・・・
会社出るのが、毎日7時過ぎでは体がもちません。
何とか変えるぞっと

でもこんなブログを書いている時間も作ります(笑)
明日はお休み

今週は3日しか出てないけど、なんかきつかったです。
来週はマラソン大会に出るので、走りも練習です

体が持つのかっ。。

2009年09月23日
釘をさされました(涙)
毎回MIXで参戦しているテニスクラブの初級の試合です

最近2回ほどは3勝してブロック優勝し、決勝に進んでいるから
今回こそは・・・と一応気合いが入っていました
しか~し、油断がありました。
まずは遅刻。。。遅刻のペナルティで0-1からスタート。
考えられない

このペアなら勝てるだろうという思いがあるから、
思い切り打たないで、変に固く行きすぎたり・・・
攻めるのが遅くなって繋いだり・・・
結局相手のペースに巻き込まれた感じです

それにペア共々、リターンがボロボロ。。無残です
これで優勝を狙おうとした事が間違いです(笑)
もっと練習して、しっかり「ミス」を減らさなきゃ
次の段階には開けないような気がします。
結果は、
4-6、5-6(5-2から負けた)、6-1(最後に目覚めた?)
今回の試合を糧として、勝ち欲しさだけでなく
しっかりと自分達のテニスを思い切りしていかなきゃなっと
反省しました
でもでも、少しいいことも・・・
最近の試合では、サーブが自信がなく最悪になる事も多かったけど
今回はけっこうキープできました
ちょっと不安定になる時もあったけど、持ち直しもできました。
成長成長!サーブレッスンは偉大でした
今週末はしっかりショット練習しよう
しっかりリターン、早く構えて止まってボレーを徹底的にね


最近2回ほどは3勝してブロック優勝し、決勝に進んでいるから
今回こそは・・・と一応気合いが入っていました

しか~し、油断がありました。
まずは遅刻。。。遅刻のペナルティで0-1からスタート。
考えられない


このペアなら勝てるだろうという思いがあるから、
思い切り打たないで、変に固く行きすぎたり・・・
攻めるのが遅くなって繋いだり・・・
結局相手のペースに巻き込まれた感じです


それにペア共々、リターンがボロボロ。。無残です

これで優勝を狙おうとした事が間違いです(笑)
もっと練習して、しっかり「ミス」を減らさなきゃ
次の段階には開けないような気がします。
結果は、
4-6、5-6(5-2から負けた)、6-1(最後に目覚めた?)
今回の試合を糧として、勝ち欲しさだけでなく
しっかりと自分達のテニスを思い切りしていかなきゃなっと
反省しました

でもでも、少しいいことも・・・
最近の試合では、サーブが自信がなく最悪になる事も多かったけど
今回はけっこうキープできました

ちょっと不安定になる時もあったけど、持ち直しもできました。
成長成長!サーブレッスンは偉大でした

今週末はしっかりショット練習しよう

しっかりリターン、早く構えて止まってボレーを徹底的にね

2009年09月19日
サーブレッスン!
今日はダメダメな私のサーブの為に、
サークルのTAコーチにレッスンをお願いしました
レッスン生は4人で、みっちり2時間サーブ中心のレッスンです。
考えてみれば、きちんとサーブを習った事がないかも。。。
ここは基本からきっちりと
まずはグリップ
薄い握りが基本です。
包丁を持つような。。うちわであおぐようなグリップ。。
2本のラケットを両手で薄く握り、ビーチボールをはさみます。
ネットを挟んで、ペアになってキャッチボール。
ふむふむ~この感触忘れないように
次は、ベースラインに立ちます
まずは基本姿勢の確認です。
まずはネット側正面に向かい、
ラケットを持ち普通に「万歳」の姿勢。
そのまま、右腕右足共に180度位時計回りに回転。この形が基本
これより大げさになったり、小さくなったりしてはいけません。
そして足の位置
今までは左足はベースラインに沿って、足の外側(小指側)を合わせる
(体が回転しやすいため)
というのが多かったですが、それでは体の回転をロックしてしまうので
少しオープン気味に。。。
次はトスの位置です
自分の「右斜め前」にあげます。
そうすると回転が自然とかかるサーブになります。
なかなか上がらないけれど、練習練習
そして右腕の軌道です。
ここが私の最大の改良点です
今まではラケットを足下におろし、後ろに回し、肩に担いで、ボールへ・・
というおお振りだったのですが、
なかなかこれではタイミングがずれる!という事で、シンプルに改良
。
最初の構えから、
胸筋を開く様な感じでラケットをすぐに万歳の姿勢の位置へ。。
最短距離コースです
この方が、余計な力が入らなくてよい~

胸を開きラケットを引いたら、次はトロフイーポーズへ
手を伸ばして、膝を曲げて、体をひねって。。
この時に、背中がネットの方に向く位ひねるとうまくいく感じがします
そしていよいよインパクト
ボールを下から上に持ち上げる感じで、更に地球儀を回す感じで
ボールにラケットを当てていきます。
そしてそして大事な最後は、思い切り振りきること
これがないと「カスッ」という音がして、何をやっているのか
わからなくなります(涙)
とにかく遠くにおもいきりラケットを振り切ります。
最初は???だったけど、何回もやっている中で、
コーチから
「その感じ!」「今のはよかった!」「今のはセカンドですね」
等々そばで言われると、その感じを体に刻みながら、
次にまたいい感じで打てるようになってきます
じっくり見てもらいながらのサーブ練習は重要です。。良かったぁ

しっかり打てる時もあれば、まだまだフワフワしている時もあるけど、
しっかりと軌道は教われた感じです。
ポイントは
①トスは右斜め前に ②ボールを上に持ち上げる感じで ③思い切り振りきる
これから連休のゲーム会や、試合で、どんどん試してみよう
ちなみにこんなサイトもありました。ご参考まで→ここ
サークルのTAコーチにレッスンをお願いしました

レッスン生は4人で、みっちり2時間サーブ中心のレッスンです。
考えてみれば、きちんとサーブを習った事がないかも。。。
ここは基本からきっちりと

まずはグリップ

薄い握りが基本です。
包丁を持つような。。うちわであおぐようなグリップ。。
2本のラケットを両手で薄く握り、ビーチボールをはさみます。
ネットを挟んで、ペアになってキャッチボール。
ふむふむ~この感触忘れないように

次は、ベースラインに立ちます

まずは基本姿勢の確認です。
まずはネット側正面に向かい、
ラケットを持ち普通に「万歳」の姿勢。
そのまま、右腕右足共に180度位時計回りに回転。この形が基本

これより大げさになったり、小さくなったりしてはいけません。
そして足の位置

今までは左足はベースラインに沿って、足の外側(小指側)を合わせる
(体が回転しやすいため)
というのが多かったですが、それでは体の回転をロックしてしまうので
少しオープン気味に。。。
次はトスの位置です

自分の「右斜め前」にあげます。
そうすると回転が自然とかかるサーブになります。
なかなか上がらないけれど、練習練習

そして右腕の軌道です。
ここが私の最大の改良点です

今まではラケットを足下におろし、後ろに回し、肩に担いで、ボールへ・・
というおお振りだったのですが、
なかなかこれではタイミングがずれる!という事で、シンプルに改良

最初の構えから、
胸筋を開く様な感じでラケットをすぐに万歳の姿勢の位置へ。。
最短距離コースです
この方が、余計な力が入らなくてよい~


胸を開きラケットを引いたら、次はトロフイーポーズへ
手を伸ばして、膝を曲げて、体をひねって。。
この時に、背中がネットの方に向く位ひねるとうまくいく感じがします

そしていよいよインパクト

ボールを下から上に持ち上げる感じで、更に地球儀を回す感じで
ボールにラケットを当てていきます。
そしてそして大事な最後は、思い切り振りきること

これがないと「カスッ」という音がして、何をやっているのか
わからなくなります(涙)
とにかく遠くにおもいきりラケットを振り切ります。
最初は???だったけど、何回もやっている中で、
コーチから
「その感じ!」「今のはよかった!」「今のはセカンドですね」
等々そばで言われると、その感じを体に刻みながら、
次にまたいい感じで打てるようになってきます

じっくり見てもらいながらのサーブ練習は重要です。。良かったぁ


しっかり打てる時もあれば、まだまだフワフワしている時もあるけど、
しっかりと軌道は教われた感じです。
ポイントは
①トスは右斜め前に ②ボールを上に持ち上げる感じで ③思い切り振りきる
これから連休のゲーム会や、試合で、どんどん試してみよう

ちなみにこんなサイトもありました。ご参考まで→ここ
2009年09月12日
オトナの遠足♪
本日は、友人の会社テニスコートで開催のチーム戦に参加
近くの駅におじさん?おばさん?8人が集合して、電車に乗り込みます。
杖とリュックを背負って山登りする軍団よりは若いけれど・・・
大学生のサークル集団よりは、かなり年齢が・・・
でも派手なラケバやリュックはしっかり持っていたりして~
バブル世代の産物である人たちは、
自分の年齢を自覚していない所が、かなり恐ろしいのですが・・・・
友人の会社テニスコートは、会社内の屋上にあり
大きな窓のある室内カーペットコートで快適
上からはコートが見える様にVIP席もあるし~なんちゃってセレブ
いやこの会社に勤めたら、仕事よりテニスになってしまうかも。。
なかなかお強いお相手で、なかなか勝てなかったけれど
楽しいテニスができました
帰りは打ち上げと称し、スペイン料理でお食事会。
美味しかった~
こんな1日も大好きです
セッティングしてくれた友人と、一緒にテニス出来た仲間達に感謝

近くの駅におじさん?おばさん?8人が集合して、電車に乗り込みます。
杖とリュックを背負って山登りする軍団よりは若いけれど・・・
大学生のサークル集団よりは、かなり年齢が・・・
でも派手なラケバやリュックはしっかり持っていたりして~

バブル世代の産物である人たちは、
自分の年齢を自覚していない所が、かなり恐ろしいのですが・・・・

友人の会社テニスコートは、会社内の屋上にあり
大きな窓のある室内カーペットコートで快適

上からはコートが見える様にVIP席もあるし~なんちゃってセレブ

いやこの会社に勤めたら、仕事よりテニスになってしまうかも。。
なかなかお強いお相手で、なかなか勝てなかったけれど
楽しいテニスができました

帰りは打ち上げと称し、スペイン料理でお食事会。
美味しかった~

こんな1日も大好きです

セッティングしてくれた友人と、一緒にテニス出来た仲間達に感謝

2009年09月08日
緩急つけられるように♪
本日は、代休を取って女ダブルスの試合に参戦です。
久々に組むRちゃんと~

平日だから人数は少ないけど、たっぷりゲーム出来ました。楽しかったぁ

本日はペア4組で、5ゲーム先取2セットマッチ、タイブレ4Pありです。
結果は、
2-5・5-2・(タイ 3-5)
2-5・5-3・(タイ 4-2)
2-5・0-5
2セットだったから良かったものの・・・最初のゲームをすべて落としているし
立ち上がりの集中力!しっかり集中しよう
ボールをしっかり見る・ミスジャッジしない・執念でボールを追いかける脚・・・etc
2日前の日曜レッスンで、コンパクトなフォームのサーブへの大改造を決心。
なので今日は、ファーストが入らなかったら
セカンドはアンダーサーブと決めていたので気は楽でした。
がしかし・・それにしてもセカンドが雑になる時がありで大反省
ストロークに神経を使い練習をしていたせいなのか、
ボレーの時にラケットが立たずスライスにならず・・何人かのコーチに
「ボレーがフラット気味で、ストロークの様なボレーになっている」と指摘を受けました
本当に確かに強く打って決める時はいいのだけど、
中途半端に短くて、バウンドがつくボレーは
相手が追いついて拾いやすい球になり、取られてしまいます
今回も決めた!と思っても、拾われることかなり多し
緩くても、深く足もとに食いこむようなボレーが打ちたい
相手から速さがあり、ベースライン付近に深く入る球に対して・・・
速い球には、速いリズムでパンパンと打とうとして失敗
次の落ちる所をよんで後ろに下がってロブか、一歩入ってロングボレーにするか・・
なかなか成功しなかったかも。勢いのある球を殺すのが課題です
反省書いていると、永遠に書き続けそうなのでやめます~
笑
第1試合や自分のサーブの時は、なかなか前に出れない時もあったけど、
リターンを深く入れて、サービスラインまであがってボレーで繋げていく事ができました。
相手のバックに入れて、浮いたボールをたたくのは何回も出来て良かった
。
Rちゃんも前に出てくれたので、ボレーでのいいラリーの場面がありました。
2人ともハイボレーでも、よく頑張って繋ぎました。
なんか久々にたっくさんボレーが出来て、すごい充実感でした
Rちゃんがしっかり繋いでくれたから、私のボレーが成立したともいいます(笑)
サーブの次に、大苦手だったリターン。
ストロークの成長と共に、ステップと体の回転で少しづつタイミングが掴めてきました
更に回転をつけて(まだなんちゃって回転だけど)
前衛に取られない、上を通す打ち方も試合で出来たことは収穫です
これからの課題は、まずサーブ
試合会場から、コーチにサーブレッスンを早速メールしました
あとはボレー
スライスをしっかりマスターして、相手の足もとに深く入る球を打てるように。
試合でのこれからの課題は、
緩い球に対してしっかり打つ時と、速い球に対してスピードを殺せる様な球を打てるように
たくさん課題は見つかるんだけど、いっぺんには上手くならないから一歩一歩・・・・・・
気持のいいテニスをしたいです

久々に組むRちゃんと~


平日だから人数は少ないけど、たっぷりゲーム出来ました。楽しかったぁ


本日はペア4組で、5ゲーム先取2セットマッチ、タイブレ4Pありです。
結果は、





立ち上がりの集中力!しっかり集中しよう

ボールをしっかり見る・ミスジャッジしない・執念でボールを追いかける脚・・・etc

なので今日は、ファーストが入らなかったら
セカンドはアンダーサーブと決めていたので気は楽でした。
がしかし・・それにしてもセカンドが雑になる時がありで大反省


ボレーの時にラケットが立たずスライスにならず・・何人かのコーチに
「ボレーがフラット気味で、ストロークの様なボレーになっている」と指摘を受けました

本当に確かに強く打って決める時はいいのだけど、
中途半端に短くて、バウンドがつくボレーは
相手が追いついて拾いやすい球になり、取られてしまいます

今回も決めた!と思っても、拾われることかなり多し

緩くても、深く足もとに食いこむようなボレーが打ちたい


速い球には、速いリズムでパンパンと打とうとして失敗

次の落ちる所をよんで後ろに下がってロブか、一歩入ってロングボレーにするか・・
なかなか成功しなかったかも。勢いのある球を殺すのが課題です

反省書いていると、永遠に書き続けそうなのでやめます~


リターンを深く入れて、サービスラインまであがってボレーで繋げていく事ができました。
相手のバックに入れて、浮いたボールをたたくのは何回も出来て良かった


2人ともハイボレーでも、よく頑張って繋ぎました。
なんか久々にたっくさんボレーが出来て、すごい充実感でした

Rちゃんがしっかり繋いでくれたから、私のボレーが成立したともいいます(笑)

ストロークの成長と共に、ステップと体の回転で少しづつタイミングが掴めてきました

更に回転をつけて(まだなんちゃって回転だけど)
前衛に取られない、上を通す打ち方も試合で出来たことは収穫です

これからの課題は、まずサーブ

試合会場から、コーチにサーブレッスンを早速メールしました

あとはボレー

スライスをしっかりマスターして、相手の足もとに深く入る球を打てるように。
試合でのこれからの課題は、
緩い球に対してしっかり打つ時と、速い球に対してスピードを殺せる様な球を打てるように

たくさん課題は見つかるんだけど、いっぺんには上手くならないから一歩一歩・・・・・・
気持のいいテニスをしたいです


2009年09月05日
サプライズ☆
本日は、休日出勤
といっても、設計で使うエクステリア関係の商品の展示会です。
いつもは、CAD図面や画像でしか見ることのできない新商品なども
形や色合いも確認できてよかったです
帰りは、ちょっと足をのばして友人達と寄り道。。
シーバスに乗るとこんな素敵なレストラン際に到着

こんなプレートをプレゼントしてくれました
感激


といっても、設計で使うエクステリア関係の商品の展示会です。
いつもは、CAD図面や画像でしか見ることのできない新商品なども
形や色合いも確認できてよかったです

帰りは、ちょっと足をのばして友人達と寄り道。。
シーバスに乗るとこんな素敵なレストラン際に到着


こんなプレートをプレゼントしてくれました

感激


2009年09月02日
感謝♪
本日はワタシの○○回目のお誕生日
年齢だけは重ねていますが、精神年齢はある年齢で止まったままかも。。
この年齢も、仕事もテニスもいろいろな事も・・・
好きな事を、思う存分のびのびと出来る様に生きていきたいな
その為には健康でいなくてはっ(←こういう話題が出てくる事が~笑)
昨日あたりから、急に数字がぼやけるし・・・切実です。
ということで、昨日はひっさびさに家族でお食事会
Tくんと2人で、美味しいお寿司屋さんで食べ放題・・・
イタリアンで大好きなワインを飲み放題等々の予定だったのに
なぜだか家族で夜の8時~居酒屋になっちゃいました
私も忙しいけど、みんなも更に忙しい~
4人集まるだけでもお見事
でも美味しいお刺身だったから許します

大きなプレゼントを抱えて現れたお子達・・・

私の自由奔放さによく耐えている真面目なTくん(笑)
人間なので多々衝突はありますが、
最終的には私の事をイチバン理解してくれて、
私が苦しい時には、温かく味方になってくれるのが家族なんだなぁ
・・・なんて、昨日はしみじみ感じちゃいました
感謝して、大切にしなきゃね

年齢だけは重ねていますが、精神年齢はある年齢で止まったままかも。。

この年齢も、仕事もテニスもいろいろな事も・・・
好きな事を、思う存分のびのびと出来る様に生きていきたいな

その為には健康でいなくてはっ(←こういう話題が出てくる事が~笑)
昨日あたりから、急に数字がぼやけるし・・・切実です。
ということで、昨日はひっさびさに家族でお食事会

Tくんと2人で、美味しいお寿司屋さんで食べ放題・・・
イタリアンで大好きなワインを飲み放題等々の予定だったのに
なぜだか家族で夜の8時~居酒屋になっちゃいました

私も忙しいけど、みんなも更に忙しい~
4人集まるだけでもお見事

でも美味しいお刺身だったから許します


大きなプレゼントを抱えて現れたお子達・・・


私の自由奔放さによく耐えている真面目なTくん(笑)
人間なので多々衝突はありますが、
最終的には私の事をイチバン理解してくれて、
私が苦しい時には、温かく味方になってくれるのが家族なんだなぁ
・・・なんて、昨日はしみじみ感じちゃいました

感謝して、大切にしなきゃね

2009年09月01日
夏も終わり・・・
夏休みも選挙も、いろんなことが終わりました。。。
夏の途中に、ぶらっと遊びに行った海です
こんな入口を抜けると・・・

海が目の前に・・・

夕陽が沈む瞬間の海っていいですね。。。
癒されます

夏の途中に、ぶらっと遊びに行った海です

こんな入口を抜けると・・・

海が目の前に・・・


夕陽が沈む瞬間の海っていいですね。。。
癒されます

