2009年08月30日
サーブ練習!
ちょっと小雨が降っていましたが、強行突破
いまや切羽詰まったサーブの練習です
こんな天気の中お付き合いしてくれた友人に感謝
まずは・・・
自由に打ってみます。。
入る時と入らない時とムラだらけ。。あー
次に・・・
セカンドサーブの練習
リラックスして、大きくゆっくりボールを投げる様に。。
キャッチボールは苦手だけど、イメージを膨らませて
トスはもちろんまっすぐあげることは注意だけど、、
とにかく力を抜いて、スピードはいらない
直線的ではなくて弧を描くように。。
深く入ればもっとベター
ゆっくりリラックスして打つと入ります。。ほとんど
いかにファーストで力を入れているか~
次に・・・
セカンドで慣れてくると、
そこにスピードを付ける様に、腹筋を使ってみます
この時にテイクバックの時から力を入れないように注意
打つ瞬間だけ、腹筋でふりきってみます。
球に力がついてきた~いい感じ
もっと練習したいけど、大雨で時間切れ
まだまだのファーストサーブだけど、
セカンドから、徐々にファーストに移行していく練習に
目からウロコ
なんで早くみんな教えてくれなかったのよぉ・・・
速いファーストサーブを、一生懸命力こめて練習して
ガチガチになっていたみたい。
まずは基本からってことなんですね。
もっともっとサーブ練習したいです

いまや切羽詰まったサーブの練習です

こんな天気の中お付き合いしてくれた友人に感謝

まずは・・・
自由に打ってみます。。
入る時と入らない時とムラだらけ。。あー

次に・・・
セカンドサーブの練習

リラックスして、大きくゆっくりボールを投げる様に。。
キャッチボールは苦手だけど、イメージを膨らませて

トスはもちろんまっすぐあげることは注意だけど、、
とにかく力を抜いて、スピードはいらない

直線的ではなくて弧を描くように。。
深く入ればもっとベター

ゆっくりリラックスして打つと入ります。。ほとんど

いかにファーストで力を入れているか~

次に・・・
セカンドで慣れてくると、
そこにスピードを付ける様に、腹筋を使ってみます

この時にテイクバックの時から力を入れないように注意

打つ瞬間だけ、腹筋でふりきってみます。
球に力がついてきた~いい感じ
もっと練習したいけど、大雨で時間切れ

まだまだのファーストサーブだけど、
セカンドから、徐々にファーストに移行していく練習に
目からウロコ

なんで早くみんな教えてくれなかったのよぉ・・・

速いファーストサーブを、一生懸命力こめて練習して
ガチガチになっていたみたい。
まずは基本からってことなんですね。
もっともっとサーブ練習したいです

2009年08月26日
チーム戦!
近くのテニスクラブで、Sコーチが主催するチーム戦
Yちゃんから参加枠を譲り受けて、
いつもH女史にレッスンを受けているメンバー6人で参戦。
1ブロック・4チームで、そこで優勝すれば上のブロックに上がれます
結果は1勝2敗で2位・・・残念。。
私は2試合出ましたが・・・内容が悪過ぎます

サーブが本当に入らない。。
それに引きずられるように、気持ちが上に行かない
2試合目は引きずらないように、気持ちを切り替えていきましたが、
今度はボレーミスなどなど、、
ちょっと最近の試合の中では最低の試合でした
H女史にも、
・サーブは基本中の基本!絶対に入るサーブをしっかり練習する事
・前に出るか後ろにステイするか、皆が中途半端!しっかり見極めを
それにしても、、皆の試合を見ていても、
相手はほぼ動かないのに、
自分達はバタバタ動いていて簡単に決められちゃったり・・
(相手にとって、体勢を崩さない打ちやすい球を打っているのですね
)
いつものゲーム会では素晴らしいストロークを打つのに、
試合ではロブをたくさん打つようになり、守りに入ってしまったり・・・
いつもは気にならない相手のジャッジを引きずってしまったり・・・
(やはり試合は魔物です
)
ダブルフォルトも、なんでもないリターンミスも、
ロブのオーバーや、スマッシュやハイボレーのネットも。。
やることが山積みです。。みんなかなり凹んで帰りました

どこから手をつけていいのやら。。
今週末には飲み会があるから
その時もH女史からのお叱りはすごいだろうな~怖っ
また新たにスタートしなきゃね。
まずは今週末にコートを取ったので、サーブの猛練習です

Yちゃんから参加枠を譲り受けて、
いつもH女史にレッスンを受けているメンバー6人で参戦。
1ブロック・4チームで、そこで優勝すれば上のブロックに上がれます

結果は1勝2敗で2位・・・残念。。

私は2試合出ましたが・・・内容が悪過ぎます


サーブが本当に入らない。。
それに引きずられるように、気持ちが上に行かない

2試合目は引きずらないように、気持ちを切り替えていきましたが、
今度はボレーミスなどなど、、
ちょっと最近の試合の中では最低の試合でした

H女史にも、
・サーブは基本中の基本!絶対に入るサーブをしっかり練習する事

・前に出るか後ろにステイするか、皆が中途半端!しっかり見極めを

それにしても、、皆の試合を見ていても、
相手はほぼ動かないのに、
自分達はバタバタ動いていて簡単に決められちゃったり・・
(相手にとって、体勢を崩さない打ちやすい球を打っているのですね

いつものゲーム会では素晴らしいストロークを打つのに、
試合ではロブをたくさん打つようになり、守りに入ってしまったり・・・
いつもは気にならない相手のジャッジを引きずってしまったり・・・
(やはり試合は魔物です

ダブルフォルトも、なんでもないリターンミスも、
ロブのオーバーや、スマッシュやハイボレーのネットも。。
やることが山積みです。。みんなかなり凹んで帰りました


どこから手をつけていいのやら。。

今週末には飲み会があるから

その時もH女史からのお叱りはすごいだろうな~怖っ

また新たにスタートしなきゃね。
まずは今週末にコートを取ったので、サーブの猛練習です

2009年08月16日
またもや準優勝!
夏休みももう終わりに近づきつつあるかな・・・
という本日、久々にミックスダブルスの試合に参戦してきました

いつも○○○パーク
ミックスダブルスは、Aリーグ・Bリーグと分かれています。
それぞれの優勝ペアが決勝へ進みます。
6-5、6-1、6-2で、何とかAリーグ優勝
第1試合は4-1で先行したのに、私のサービスでキープできず・・・
そのまま相手が調子にのり、気がつけばなんと5-5。
そんな大事な場面で、私のサーブです。。あちゃ
相変わらずサービスが不安定で、0-40
しかしここから攻めて行く!と自分で言い聞かせ・・・
その後は相手のミスなどで、40-40まで追い上げ・・・
最後は緊張したノーアドサービス。。。
何とか逃げ切り、6-5での第1試合勝利なのでした。。(危なかっしい~
)
A・B両リーグの優勝者同士で、決勝です
結果は、1-6で
でした。
対戦は・・・
・相手はダブフォは一回もなし
・女性に球を集めても、この女の子が曲者!どんな球でも拾って返してきます。
・デュースを3回も落とす詰めの甘さ。
負けて悔しかったけど、
この試合が前衛が絡んだラリーらしいラリーが多く、楽しかったぁ
サーブも少しは復活!!次への希望となりました
今回もまたもや準決勝。。今度は優勝しなきゃね
でも1年で、
こんな賞品を貰えるまでに成長したんだねっと、お互いに称え合いましたよー
これからもがんばろうっと
1年ぶりにみたひまわり達です。
まっすぐに太陽に向かって伸びる姿っていいな

という本日、久々にミックスダブルスの試合に参戦してきました


いつも○○○パーク

ミックスダブルスは、Aリーグ・Bリーグと分かれています。
それぞれの優勝ペアが決勝へ進みます。
6-5、6-1、6-2で、何とかAリーグ優勝

第1試合は4-1で先行したのに、私のサービスでキープできず・・・
そのまま相手が調子にのり、気がつけばなんと5-5。
そんな大事な場面で、私のサーブです。。あちゃ

相変わらずサービスが不安定で、0-40

しかしここから攻めて行く!と自分で言い聞かせ・・・
その後は相手のミスなどで、40-40まで追い上げ・・・
最後は緊張したノーアドサービス。。。
何とか逃げ切り、6-5での第1試合勝利なのでした。。(危なかっしい~

A・B両リーグの優勝者同士で、決勝です

結果は、1-6で

対戦は・・・
・相手はダブフォは一回もなし

・女性に球を集めても、この女の子が曲者!どんな球でも拾って返してきます。
・デュースを3回も落とす詰めの甘さ。
負けて悔しかったけど、
この試合が前衛が絡んだラリーらしいラリーが多く、楽しかったぁ

サーブも少しは復活!!次への希望となりました

今回もまたもや準決勝。。今度は優勝しなきゃね

でも1年で、
こんな賞品を貰えるまでに成長したんだねっと、お互いに称え合いましたよー

これからもがんばろうっと

1年ぶりにみたひまわり達です。
まっすぐに太陽に向かって伸びる姿っていいな


2009年08月15日
夏休み♪
めちゃくちゃ忙しい休み前の仕事を片付けて
やっと夏休みに入ってます
最近は、クロスバイクに凝っているTくん
テニスにはあまり感度はでなかったけど、
バイクに乗って遠出するのは、ストレスから解放されるらしい。
江ノ島、八王子etc 最近はどこまでもいっちゃいそうです
受験生の長女は、毎日楽しく図書館通い。
涼しいし、気分転換の雑誌はあるし、DVDも見れるし、天国らしいです
長男君も相変わらず、部活と図書館通いで毎日忙しい日々。
我が家は夏休みでも、AM8時には誰もいません(笑)
そんな中でも、映画を観にいったり・・・食事に行ったり・・・
こんな所へも行ったり・・・(久々に日本でビキニ着ました
)
夏休みしてまぁす

もちろんテニスもたっくさん
オフ会は、2日間連続で開催~
なかなか刺激的でした
今日はなぜか高校内で練習3時間。(なんかいいなぁ学校って
)
夜はナイターに出かけます
明日は、久々のミックスの試合です。
大いに楽しみます
が・・・何かとハードスケジュールのせいか
口内炎が4つも出来てます。。ツライ

やっと夏休みに入ってます

最近は、クロスバイクに凝っているTくん

テニスにはあまり感度はでなかったけど、
バイクに乗って遠出するのは、ストレスから解放されるらしい。
江ノ島、八王子etc 最近はどこまでもいっちゃいそうです

受験生の長女は、毎日楽しく図書館通い。
涼しいし、気分転換の雑誌はあるし、DVDも見れるし、天国らしいです

長男君も相変わらず、部活と図書館通いで毎日忙しい日々。
我が家は夏休みでも、AM8時には誰もいません(笑)
そんな中でも、映画を観にいったり・・・食事に行ったり・・・
こんな所へも行ったり・・・(久々に日本でビキニ着ました

夏休みしてまぁす


もちろんテニスもたっくさん

オフ会は、2日間連続で開催~


今日はなぜか高校内で練習3時間。(なんかいいなぁ学校って

夜はナイターに出かけます

明日は、久々のミックスの試合です。
大いに楽しみます

が・・・何かとハードスケジュールのせいか
口内炎が4つも出来てます。。ツライ


2009年08月08日
市民戦・参戦!
雨の為に、1週間延期となった市民戦です
その日を頂点に練習をいっぱい入れて、
その後は何もいれてなかったから大変
でも延期になってよかったです。予定の日は、
なんとペアのOちゃんが、38.5度の熱を出したんだと後で聞き
よかったよかった~
今回で2回目の参戦です
延期の為に、8ゲームマッチから6ゲームに変更。。
第1試合
近くの病院内のサークルの方達でした
どんな球でも、しつこく拾ってくるシコラーでした。
上からは、コーチらしき人がじっと見てるし・・・
4-1で先行していたのに
こちらのミスや私のサービスキープができず4-3に
ここがポイントでした
相手サーブの時に、またもやデュースが5~6回続き粘りました。。
何とかここをブレイクして、5-3
最後はOちゃんのベストサーブで逃げ切って、6-3で勝利しました
8ゲームだったら、また物語が出来上がってどんでん返しがあるかも。。
6ゲームだから逃げ切れました
サーブはダメダメでしたが、脚は動いていました。
私もOちゃんも、結構厳しい球も拾いました。
最近大好きなアングルにも何回か決めたし、
前に出ても、Oちゃんの頭を越すロブも走ってハイボレーでカットできました
今の精一杯は、何とか出せた気がします
あとは本番にしっかり打てるサーブだけ。。。あぁこれが最大の難関

第2試合
どこかに大舞台で1試合勝ったから、なんていう緩みがあったのかも
ふたりとも集中力がすっかりなくなっています。
モチベーションによって、ころっとテニスが変わる所が私達の弱みかも(笑)
さらにベテランペアだもの。胸を借りよう~なんて言うのもだめでした
思い返すと、頑張れば勝てた相手だったのかも
結果は、1-6
相手後衛のストロークがしっかりしていました
ぽよよんと打つような球は、ひとつもなく。。。
すべての球をしっかり振り切って回転をかけ、
ポーチに出にくい球を打ってきます
かえって私達が守りに入り、ロブを多用して浅くなり。。
相手にバシッと決められることも多くなり。。。
途中にボレーで深い球を、何回か入れられた場面もあったのだけど、
そこから私が一歩でて、攻められなかったのです
やはり前に出て、攻めなければ
素晴らしいストロークは、まだまだ打てない私なので
やはり前に出て相手の球を捕らえて、攻めなきゃいけません
うーちょっと悔いの残る試合でした。
でもこの市民戦参戦を決めてから、
やはり緊張感のある練習は楽しかったです

H女史の女Wレッスン、またサークルやスクールでのレッスン。
2時間4時間とハードなゲーム練習や、
早朝からナイターまで、私の限られた時間に合わせて練習してくれた友人達。。
本当に感謝!感謝!です
プレッシャーもあったけど、ここ何ヶ月でとても進歩したと思います。
もちろんまだまだだけどね
ダブルスの面白さも、さらに自分の中での領域が拡がった感じ

来週の中盤からは、やっとお盆休み。
テニスオフも開催するし、おもいきり夏空の下で満喫できるかな

その日を頂点に練習をいっぱい入れて、
その後は何もいれてなかったから大変

でも延期になってよかったです。予定の日は、
なんとペアのOちゃんが、38.5度の熱を出したんだと後で聞き

よかったよかった~
今回で2回目の参戦です

延期の為に、8ゲームマッチから6ゲームに変更。。

近くの病院内のサークルの方達でした

どんな球でも、しつこく拾ってくるシコラーでした。
上からは、コーチらしき人がじっと見てるし・・・
4-1で先行していたのに
こちらのミスや私のサービスキープができず4-3に

ここがポイントでした

相手サーブの時に、またもやデュースが5~6回続き粘りました。。
何とかここをブレイクして、5-3
最後はOちゃんのベストサーブで逃げ切って、6-3で勝利しました

8ゲームだったら、また物語が出来上がってどんでん返しがあるかも。。
6ゲームだから逃げ切れました

サーブはダメダメでしたが、脚は動いていました。
私もOちゃんも、結構厳しい球も拾いました。
最近大好きなアングルにも何回か決めたし、
前に出ても、Oちゃんの頭を越すロブも走ってハイボレーでカットできました

今の精一杯は、何とか出せた気がします
あとは本番にしっかり打てるサーブだけ。。。あぁこれが最大の難関



どこかに大舞台で1試合勝ったから、なんていう緩みがあったのかも

ふたりとも集中力がすっかりなくなっています。
モチベーションによって、ころっとテニスが変わる所が私達の弱みかも(笑)
さらにベテランペアだもの。胸を借りよう~なんて言うのもだめでした

思い返すと、頑張れば勝てた相手だったのかも

結果は、1-6
相手後衛のストロークがしっかりしていました

ぽよよんと打つような球は、ひとつもなく。。。
すべての球をしっかり振り切って回転をかけ、
ポーチに出にくい球を打ってきます

かえって私達が守りに入り、ロブを多用して浅くなり。。
相手にバシッと決められることも多くなり。。。
途中にボレーで深い球を、何回か入れられた場面もあったのだけど、
そこから私が一歩でて、攻められなかったのです

やはり前に出て、攻めなければ

素晴らしいストロークは、まだまだ打てない私なので
やはり前に出て相手の球を捕らえて、攻めなきゃいけません

うーちょっと悔いの残る試合でした。
でもこの市民戦参戦を決めてから、
やはり緊張感のある練習は楽しかったです


H女史の女Wレッスン、またサークルやスクールでのレッスン。
2時間4時間とハードなゲーム練習や、
早朝からナイターまで、私の限られた時間に合わせて練習してくれた友人達。。
本当に感謝!感謝!です

プレッシャーもあったけど、ここ何ヶ月でとても進歩したと思います。
もちろんまだまだだけどね

ダブルスの面白さも、さらに自分の中での領域が拡がった感じ


来週の中盤からは、やっとお盆休み。
テニスオフも開催するし、おもいきり夏空の下で満喫できるかな
