2010年04月30日
EXE!

昨日は休日だけど、お仕事でした。
主要メーカーが集結する国内最大級のエクステリア専門フェアに行って来ました

前日に飲みすぎ・・で
お家に到着してから、4時間後には問屋さんの出すバスに乗り込む羽目に

もちろん車中は爆睡。。
こういう展示会は、
日頃カタログやCADデータでしか見ていない商品を、実際に見れるから貴重です

今年は、環境や自然との共生は当たり前になりつつあり、
エコを考える電気自動車の充電ボックスや、フレキシブルに対応できるパーツなどなど。。。
でも何と言っても、今回の注目は、
3Dメガネをかけて、立体的に商品を見ることができるシアターなどがあったこと

いつも私が使っているCADの会社も、
バーチャル展示場で迫力の3Dウォークスルー提案をしていました。
建物や植栽がリアルで、不思議な体感。。時代は進んでいます

そこまで行くのだからと、帰りは団体行動をせずに友人達と待ち合わせ。
飲み会連ちゃんです

体がムリだろうなーと思ったけど、楽しくて盛り上がってしまいました

遂行できちゃう自分の体力が怖い~いつかガクッと来るのではないか・・
と友人達とも釘をさしあいました(笑)
でもさすがに今朝は、脚が思いきり吊ってのたうち回りました

2010年04月29日
女ダブ談義??
一昨日は、有休を取って平日の女ダブの団体戦に、
H女史レッスンのメンバー+強力助っ人1人で参戦

久々の試合なのに・・
立ち上りで全然動けず、1-6で終わり第1試合終了
その後雨が強くなり、大会は中止!
あーーーすごい欲求不満です

昨日はメンバーで、打上げの飲み会。。反省会。。。
仕事を必死に終わらせて、駆けつけると。。
かな~りハイテンションで始まっていました
例のごとく、ひとりひとりH女史から突っ込みも入り
「minmiは、まず基礎!サーブもリターンも
しっかりコースを狙って打てるようにならないと!
試合が始まらないよ!」 等々~耳の痛い言葉が
毎回女ダブが終わると、私の口から出る言葉は
「これから試合は封印して、基礎練習をしようと思う・・・」と弱気発言。
「それは違う!試合はちゃんと出ていくべき!
シングルも視野に入れて、試合で勝てる練習ををしていかないと!・・etc」とも。。
テニスも含めて、いろ~んな話たくさんもして、笑ったり泣いたりの一夜なのでした。
いや・・気が付いたら朝だった・・
??
H女史レッスンのメンバー+強力助っ人1人で参戦


久々の試合なのに・・
立ち上りで全然動けず、1-6で終わり第1試合終了

その後雨が強くなり、大会は中止!
あーーーすごい欲求不満です


昨日はメンバーで、打上げの飲み会。。反省会。。。
仕事を必死に終わらせて、駆けつけると。。
かな~りハイテンションで始まっていました

例のごとく、ひとりひとりH女史から突っ込みも入り

「minmiは、まず基礎!サーブもリターンも
しっかりコースを狙って打てるようにならないと!
試合が始まらないよ!」 等々~耳の痛い言葉が

毎回女ダブが終わると、私の口から出る言葉は
「これから試合は封印して、基礎練習をしようと思う・・・」と弱気発言。
「それは違う!試合はちゃんと出ていくべき!
シングルも視野に入れて、試合で勝てる練習ををしていかないと!・・etc」とも。。
テニスも含めて、いろ~んな話たくさんもして、笑ったり泣いたりの一夜なのでした。
いや・・気が付いたら朝だった・・

2010年04月18日
何とか完走。。
昨年マラソンをデビューした大会(5キロ)に、
今年は10キロで挑戦です
昨日は会社の総会で、12時頃まで捕まって飲んでいたけど・・・
きっと、この間の2月よりは走りこんでるから大丈夫!?
気持ちのいいお天気で、走りやすそうな気温です。
今回は少しは考えて、、、
前半はペースのいい女性ランナーにぴったりついて気持ちよくRun
5キロまでは、30分をきって快走でした
が、、そのあとガクッときてしまい、、、
少し惰性で走っていたら、脚が急なスピードやその後の格差に驚いたのか、、
ふくらはぎの筋肉が、グリングリン動いているのがわかります

あと2キロという所で、両脚ともなんかつりそうになってきました
ゆっくり走ったり、歩いたりしながら、何とかゴール。
前半、飛ばし過ぎたみたいです。またひとつ学習しました。
こうやってひとつひとつじっくり自分で覚えていけばいいんだよね。。
テニスもね
ダブルスの相手がいると、申し訳ないが先立ってしまって。。
気にせずに一歩一歩ね

目標としていた1時間を、2分くらい過ぎちゃったけど
完走できたので満足です
夜は完走を祝して乾杯。美味しいお酒でした

追記。。。
このお造りはどこのお店??との問い合わせがあったのですが~
一応、、秘密
Tくんの通勤途中のお店です。
明るくて小洒落た感じで、家族連れで行くのにはぴったりです
今年は10キロで挑戦です

昨日は会社の総会で、12時頃まで捕まって飲んでいたけど・・・

きっと、この間の2月よりは走りこんでるから大丈夫!?
気持ちのいいお天気で、走りやすそうな気温です。
今回は少しは考えて、、、
前半はペースのいい女性ランナーにぴったりついて気持ちよくRun

5キロまでは、30分をきって快走でした

が、、そのあとガクッときてしまい、、、
少し惰性で走っていたら、脚が急なスピードやその後の格差に驚いたのか、、
ふくらはぎの筋肉が、グリングリン動いているのがわかります


あと2キロという所で、両脚ともなんかつりそうになってきました

ゆっくり走ったり、歩いたりしながら、何とかゴール。
前半、飛ばし過ぎたみたいです。またひとつ学習しました。
こうやってひとつひとつじっくり自分で覚えていけばいいんだよね。。
テニスもね

ダブルスの相手がいると、申し訳ないが先立ってしまって。。
気にせずに一歩一歩ね


目標としていた1時間を、2分くらい過ぎちゃったけど
完走できたので満足です

夜は完走を祝して乾杯。美味しいお酒でした


追記。。。
このお造りはどこのお店??との問い合わせがあったのですが~
一応、、秘密

Tくんの通勤途中のお店です。
明るくて小洒落た感じで、家族連れで行くのにはぴったりです

2010年04月13日
こんな所でお花見。
週末は、テニスの合間にこんなCafeでお花見
お外のテラスから愛でる桜もいいです
花びらがひらひらと・・・グラスに浮かびました。。。


お外のテラスから愛でる桜もいいです

花びらがひらひらと・・・グラスに浮かびました。。。

2010年04月12日
悶絶中のサーブ(笑)
最近のサーブ注意事項を、忘れないようにまとめておきます
コーチを始め、本当にいろいろな方にアドバイスをもらいました。感謝です
①トスアップの時に、脚を曲げない。関節を使ってタイミング取らない。
頭を動かなさいで、腕と脚がまっすぐになるようにする。
(スクールで膝立ちになり左足だけ前に立て、その体勢で膝の横からボールを投げてみました。
下半身も頭も動かず、トスはまっすぐに行きました。。)
②トスを上げた手はまっすぐに!すぐに下げない。
(上半身が前に倒れて、ネットしてしまう可能性ありの為に。。)
③もちろんボールは縫い目まで見る
④右肩は大きく回し、担いだ時に必ずタメを作る。
この時に体や関節を柔らかく、少し沈むように。。
⑤回転させた反動を戻すように、ラケットが鞭のようにしなるように大きく回す。
⑥腕とラケットが、体から離れてスライス気味にならないように、
耳の横を通るようにする。
またどんどん忘れないように追加していきます
波がない安定したサーブを打てるようになりたいな
理想は「サーブ大好き!」と言えるようになることです


コーチを始め、本当にいろいろな方にアドバイスをもらいました。感謝です

①トスアップの時に、脚を曲げない。関節を使ってタイミング取らない。
頭を動かなさいで、腕と脚がまっすぐになるようにする。
(スクールで膝立ちになり左足だけ前に立て、その体勢で膝の横からボールを投げてみました。
下半身も頭も動かず、トスはまっすぐに行きました。。)
②トスを上げた手はまっすぐに!すぐに下げない。
(上半身が前に倒れて、ネットしてしまう可能性ありの為に。。)
③もちろんボールは縫い目まで見る
④右肩は大きく回し、担いだ時に必ずタメを作る。
この時に体や関節を柔らかく、少し沈むように。。
⑤回転させた反動を戻すように、ラケットが鞭のようにしなるように大きく回す。
⑥腕とラケットが、体から離れてスライス気味にならないように、
耳の横を通るようにする。
またどんどん忘れないように追加していきます

波がない安定したサーブを打てるようになりたいな

理想は「サーブ大好き!」と言えるようになることです


2010年04月11日
10キロ練習
来週のマラソンに備えて、近くを走りました
テニスコートの公園からスタートして、
ゴルフ場や病院の外周を走りました。
今日はすっきりとした青空で、ゴルフ場の芝も生き生きと緑
桜も満開でサクラ色が舞っています
木々も芽吹いてきて、、、
生き生きとした新緑って、なんか生命力を感じます
テニスでボールに集中するのも、充実してるけど
走りながら、いろいろな風景が見えて来るのも楽しいです
夕方は、日曜サークルの総会
今年度もTAコーチにたくさん教わろう。
そのためにコートしっかり取らなきゃ!今年は私はコート係です

テニスコートの公園からスタートして、
ゴルフ場や病院の外周を走りました。
今日はすっきりとした青空で、ゴルフ場の芝も生き生きと緑
桜も満開でサクラ色が舞っています

木々も芽吹いてきて、、、
生き生きとした新緑って、なんか生命力を感じます

テニスでボールに集中するのも、充実してるけど
走りながら、いろいろな風景が見えて来るのも楽しいです

夕方は、日曜サークルの総会

今年度もTAコーチにたくさん教わろう。
そのためにコートしっかり取らなきゃ!今年は私はコート係です

2010年04月10日
太陽テニス
久々に太陽を浴びて、暑すぎるくらいのテニスです
なかなかやる機会の少ない、
日頃女ダブに一生懸命に打ち込んでいるメンバーと
女子連からランチのお店の話まで、
皆さんパワフルで圧倒されました
きちんと入れてくるサーブから、ゲームの組み立てまで、
やはりなんか細かい所が上手です
まだまだの自分に焦っちゃうけど、
今の私は、課題がたくさんあるからなぁ

きちんと入って、コースもコントロールできるサーブ、
試合で強く打てるストローク、正確で緩急付けられるボレー、
どんな状況でも落ち着いて対処できるプレー、特にロブ、、
早く上手になりたぁい

夜は久々に川向うのナイターテニス。
ほのぼの楽しいテニスです。
今日は7時間もテニスして、お腹いっぱいになりました

なかなかやる機会の少ない、
日頃女ダブに一生懸命に打ち込んでいるメンバーと

女子連からランチのお店の話まで、
皆さんパワフルで圧倒されました

きちんと入れてくるサーブから、ゲームの組み立てまで、
やはりなんか細かい所が上手です

まだまだの自分に焦っちゃうけど、
今の私は、課題がたくさんあるからなぁ


きちんと入って、コースもコントロールできるサーブ、
試合で強く打てるストローク、正確で緩急付けられるボレー、
どんな状況でも落ち着いて対処できるプレー、特にロブ、、
早く上手になりたぁい


夜は久々に川向うのナイターテニス。
ほのぼの楽しいテニスです。
今日は7時間もテニスして、お腹いっぱいになりました

2010年04月01日
今日から
今日から4月
初々しい新入社員らしき人も見かけますね
友人がサントリー広告の伊集院静のエッセイを送ってくれました。
“汗をかこう”-そう伊集院氏は呼びかけます。
・・・ならば働く上で、生きる上で大切なものは何か。
姿勢である。どんな?
それは揺るぎない“誇りと品格を持つ”ことだ・・・と。
こんなご時世だから、新入社員のみならずへこたれそうな事も巷ではたっくさん!
もちろん我が家もいろいろと問題山積みです

でも状況はどう変わっても、
自分という存在の価値が、下がったわけではないから~
道に迷ったら、元の道に帰るのだ。
初心にかえろう。基本にたちかえろう。。。とも
新しい年度も、胸をはって堂々と生き抜いていかなきゃね
エッセイの最後は
・・・爽風とおるがごときハイボールの一杯で元気をとりもどそう
さすがです(笑)
山崎10年のハイボールなら、飲みたくなくなっちゃいますね

初々しい新入社員らしき人も見かけますね
友人がサントリー広告の伊集院静のエッセイを送ってくれました。
“汗をかこう”-そう伊集院氏は呼びかけます。
・・・ならば働く上で、生きる上で大切なものは何か。
姿勢である。どんな?
それは揺るぎない“誇りと品格を持つ”ことだ・・・と。
こんなご時世だから、新入社員のみならずへこたれそうな事も巷ではたっくさん!
もちろん我が家もいろいろと問題山積みです


でも状況はどう変わっても、
自分という存在の価値が、下がったわけではないから~
道に迷ったら、元の道に帰るのだ。
初心にかえろう。基本にたちかえろう。。。とも
新しい年度も、胸をはって堂々と生き抜いていかなきゃね

エッセイの最後は
・・・爽風とおるがごときハイボールの一杯で元気をとりもどそう
さすがです(笑)
山崎10年のハイボールなら、飲みたくなくなっちゃいますね

2010年04月01日
夜桜
忙しい年度末が何とか終了しました。
昨日は、夜桜を愛でてきました
まだ4分咲位かな。。
暖かくなるのを、今か今かと待っているようです。
桜のトンネルをくぐりながら歩くと、なんかホッとします
桜には、興奮作用があるとどこかで聞きました。。
だから昨日は気持ちよくお酒をくいくいいっちゃったのか?
更に花びらには
肝臓の働きを良くしてくれる成分が入っているとか??
今週末は、桜の花びらをお酒に浮かべて頂こうかな

昨日は、夜桜を愛でてきました

まだ4分咲位かな。。
暖かくなるのを、今か今かと待っているようです。
桜のトンネルをくぐりながら歩くと、なんかホッとします

桜には、興奮作用があるとどこかで聞きました。。
だから昨日は気持ちよくお酒をくいくいいっちゃったのか?
更に花びらには
肝臓の働きを良くしてくれる成分が入っているとか??
今週末は、桜の花びらをお酒に浮かべて頂こうかな

