2009年02月28日
久々の土曜ナイター
意外にも仕事が速く終わったので、速攻帰って、夕飯の支度して、
19:30~のナイターに滑り込みました
知らない顔も、ずいぶん増えたなぁ~
いろんな方のスタイルや、球種を経験できる所がいいですね
結果は3勝2敗でした
19:30~のナイターに滑り込みました

知らない顔も、ずいぶん増えたなぁ~
いろんな方のスタイルや、球種を経験できる所がいいですね

結果は3勝2敗でした

2009年02月26日
ボールの下を見て!
なんか昨日はリターンがすっきりしなかったので、、、
今日は友人とストローク練習
会社を休んで平日テニス。。なんか優越感
??
打ち合っているうちに、いろいろと思い出した
グリップをゆるめてなかった。。
前に体が出すぎて、ボールを上から見てたから、打点がひどかったみたい。
ボールを下から見る感じで、ボールをたたいてラケットを振り切る。。
振り切ったほうが、アウトしないしネットもなし
今日は友人とストローク練習

会社を休んで平日テニス。。なんか優越感

打ち合っているうちに、いろいろと思い出した

グリップをゆるめてなかった。。
前に体が出すぎて、ボールを上から見てたから、打点がひどかったみたい。
ボールを下から見る感じで、ボールをたたいてラケットを振り切る。。
振り切ったほうが、アウトしないしネットもなし

2009年02月25日
嬉し楽し♪
午前中は雨だったので、
H女史を交えてこれからのことを話し合うためにランチ
これからいろいろ楽しみです
午後は徐々に陽がさしてきて、テニスOK
インフルエンザも回復して、久々のテニス。
なんかカラダも軽いし、テニスできることが嬉し楽しー
H女史を交えてこれからのことを話し合うためにランチ

これからいろいろ楽しみです

午後は徐々に陽がさしてきて、テニスOK

インフルエンザも回復して、久々のテニス。
なんかカラダも軽いし、テニスできることが嬉し楽しー

2009年02月24日
しばらく・・・
結局、高熱があったのは、早退したその日だけ
翌日からは、ケロッと平熱。食欲もあり。喉の痛みもなし。その他別状なし。
なんだったんだろう??インフルエンザもどき??
ブログもアップしたし、なかなか行けなったお友達ブログにも遊びに行ったし、
お布団も干したし、シーツも洗ったし。
換気扇も洗ったし、レンジも掃除して床も水ぶきしたよん
お昼の明るい時間に、お掃除するのはちゃんと埃が見えてよろし
自分の好きなパスタも作って食べたし、
友人が借りてきてくれた「マジックアワー」と「テニスダブルス」のDVDもおもしろかった
久々に腰を落ち着けて、TVの前に2時間以上いました。なんか良かったな~
あーーーこんな楽しい時間でも、家の中にいるのはもう飽きてきました

人間って、勝手な感情動物です
まずはちょっと走ろうかな
が。。その前に、
我が家の不調なPCのリカバリをしよっと思いたったのが昨夜。。
しかしリカバリの前に、CDを認識しない

カスタマーに電話していろいろやってみたけど、どうもドライブがダメみたい
明日からしばらく我が家のVAIOくんは入院です。。
なので、しばらくブログはお休みします。。
27日の職場復帰まであと少し。。明日からテニス再開です

翌日からは、ケロッと平熱。食欲もあり。喉の痛みもなし。その他別状なし。
なんだったんだろう??インフルエンザもどき??
ブログもアップしたし、なかなか行けなったお友達ブログにも遊びに行ったし、
お布団も干したし、シーツも洗ったし。
換気扇も洗ったし、レンジも掃除して床も水ぶきしたよん

お昼の明るい時間に、お掃除するのはちゃんと埃が見えてよろし

自分の好きなパスタも作って食べたし、
友人が借りてきてくれた「マジックアワー」と「テニスダブルス」のDVDもおもしろかった

久々に腰を落ち着けて、TVの前に2時間以上いました。なんか良かったな~
あーーーこんな楽しい時間でも、家の中にいるのはもう飽きてきました


人間って、勝手な感情動物です

まずはちょっと走ろうかな

が。。その前に、
我が家の不調なPCのリカバリをしよっと思いたったのが昨夜。。
しかしリカバリの前に、CDを認識しない


カスタマーに電話していろいろやってみたけど、どうもドライブがダメみたい

明日からしばらく我が家のVAIOくんは入院です。。

なので、しばらくブログはお休みします。。

27日の職場復帰まであと少し。。明日からテニス再開です

2009年02月21日
流行りモノに弱い。。
月曜日あたりから、背中はぞくぞくするし頭も痛いし・・・
体調は良くなかったんです
でも仕事も超忙しかったので、熱も測らず生きておりました。。
昨日は昼アップの図面を2つ仕上げたあと、
さすがに全身がだるいので、早退して病院へ
熱を測ったら、39.7度

そして、診断はインフルエンザA型。
やっちゃいました。流行りモノゲット
帰りは朦朧としながら車を運転して、
何日かお篭もりする勢いで、大量にいろいろと買物して来ました
お医者さんは、
『薄い線ですが出てますし、熱も高いからたぶんそうでしょう。
タミフルは効かない期間に来ているかもですから、普通の風邪薬を出します。
すぐに熱は下がらないかもしれませんが、ゆっくり静養して直すように。
熱が下がって2日間経過したら、普通の生活に戻っていいです』
たっぷり寝たせいか、今日は熱も下がり、すこぶる元気なんですけど

本当にインフルエンザ??
それにしても、最近の訓練の成果か、
今朝起きたら、洗い物は食器洗い機にかけてあるし、洗濯物も完璧
お弁当も、娘が作ったらしい。。
このまま病人のふりをしてようかしら(笑)
体調は良くなかったんです

でも仕事も超忙しかったので、熱も測らず生きておりました。。
昨日は昼アップの図面を2つ仕上げたあと、
さすがに全身がだるいので、早退して病院へ

熱を測ったら、39.7度


そして、診断はインフルエンザA型。
やっちゃいました。流行りモノゲット

帰りは朦朧としながら車を運転して、
何日かお篭もりする勢いで、大量にいろいろと買物して来ました

お医者さんは、
『薄い線ですが出てますし、熱も高いからたぶんそうでしょう。
タミフルは効かない期間に来ているかもですから、普通の風邪薬を出します。
すぐに熱は下がらないかもしれませんが、ゆっくり静養して直すように。
熱が下がって2日間経過したら、普通の生活に戻っていいです』
たっぷり寝たせいか、今日は熱も下がり、すこぶる元気なんですけど


本当にインフルエンザ??
それにしても、最近の訓練の成果か、
今朝起きたら、洗い物は食器洗い機にかけてあるし、洗濯物も完璧

お弁当も、娘が作ったらしい。。

このまま病人のふりをしてようかしら(笑)
2009年02月18日
女Wの世界へ。。。
本日は、H女史との練習会です
ちょうど今まで4人だったので、足りない時だけ参加させてもらったのだけど・・
H女史の「いいわよいいわよ!来なさいよー!」なんていう言葉に甘えて
本日は遠慮がちに参加(ホント~?
)
皆さんの了解を経て、来週から正式に毎週参加できることになりました
心が広~い皆様に感謝
せめてレベルが高い皆様の、立派な練習相手になるように・・・
日々精進しなければ

いや~でもマジで嬉しい。。。
最近は女性コーチにも、女Wの事を習う機会もなかったから~開眼です
本日はアップのあと、ロングストローク&ショートクロス。
その後は『サービスラインのボックスの中で4人でミニラリー』で戦いです。
最初は必ずワンバウンドで
これがけっこう難しいのです。
回転をかけないとオーバーするし、サイドへ狙いすぎてもオーバー
センターに打つにも距離が短いから、調節しなきゃ・・
面をしっかりみて、緊張してコントロールよく打たないと入りません
H女史曰く。。。
「こんな小さなコートでコントロールよく、面をしっかり作って打てなかったら、
大きなコートになったら、もっと方向がずれるんだよ
」
と言って、サービスラインからラケット面を固定したまま、
ベースラインまで下がって見せてくれます。
きちんと緊張して丁寧に打つこの感覚
私に一番足りないところです。
戦闘態勢・前傾姿勢なminmi
おさえて落ち着け
その後、
並行陣対雁行陣で、雁行から前に出てきて攻めていく練習。
アングルに打たれたボールを返す練習。
サービスライン付近まで来たボールは、ストレートへ。
ネット近くに来たボールは、ネットしやすいので相手のアングルに返します。
そのとき、けっして顔をボールから離さないこと!
バックのハイボレー。
両手打ちの私は、落ちてきた感じの所を前に押し出す打ち方がうまくいくと。。
スマッシュは、ロングとサイドへ短くの2本
充実した練習内容でした。
いよいよ女子ダブルスの世界へ突入~でしょうか。。

それにしても、一昨日くらいからなんか背中がぞくぞくします。
喉も痛いし・・・やばっ
早く寝なきゃ

ちょうど今まで4人だったので、足りない時だけ参加させてもらったのだけど・・
H女史の「いいわよいいわよ!来なさいよー!」なんていう言葉に甘えて
本日は遠慮がちに参加(ホント~?

皆さんの了解を経て、来週から正式に毎週参加できることになりました

心が広~い皆様に感謝

せめてレベルが高い皆様の、立派な練習相手になるように・・・
日々精進しなければ


いや~でもマジで嬉しい。。。

最近は女性コーチにも、女Wの事を習う機会もなかったから~開眼です

本日はアップのあと、ロングストローク&ショートクロス。
その後は『サービスラインのボックスの中で4人でミニラリー』で戦いです。
最初は必ずワンバウンドで

回転をかけないとオーバーするし、サイドへ狙いすぎてもオーバー

センターに打つにも距離が短いから、調節しなきゃ・・
面をしっかりみて、緊張してコントロールよく打たないと入りません

H女史曰く。。。
「こんな小さなコートでコントロールよく、面をしっかり作って打てなかったら、
大きなコートになったら、もっと方向がずれるんだよ

と言って、サービスラインからラケット面を固定したまま、
ベースラインまで下がって見せてくれます。
きちんと緊張して丁寧に打つこの感覚

戦闘態勢・前傾姿勢なminmi


その後、


サービスライン付近まで来たボールは、ストレートへ。
ネット近くに来たボールは、ネットしやすいので相手のアングルに返します。
そのとき、けっして顔をボールから離さないこと!

両手打ちの私は、落ちてきた感じの所を前に押し出す打ち方がうまくいくと。。

充実した練習内容でした。
いよいよ女子ダブルスの世界へ突入~でしょうか。。


それにしても、一昨日くらいからなんか背中がぞくぞくします。
喉も痛いし・・・やばっ

2009年02月15日
やっと
やっとブログを久々にアップできました
溜めて書いていたブログをアップできて~ホッ
今日の午前は、H女史と友人と練習2時間
夕方からは、日曜サークル。
2面取れたので、他のコーチも参加してくれました。
なかなか濃い練習内容ののテニスでした
打点がなかなかあわないイチニチでしたが・・
春に向けて、またテニス練習に燃えまっす

溜めて書いていたブログをアップできて~ホッ

今日の午前は、H女史と友人と練習2時間

夕方からは、日曜サークル。
2面取れたので、他のコーチも参加してくれました。
なかなか濃い練習内容ののテニスでした

打点がなかなかあわないイチニチでしたが・・

春に向けて、またテニス練習に燃えまっす

2009年02月14日
バレンタインは・・
今日はバレンタイン
Tくんの誕生日でもあります。
最近がんばっているTくんにもプレゼント
ワタシは今年は逆チョコをもらいました。なんか意外で嬉しかったです
こんな日は、最近やけに頂くようになったシャンパン。。
チョコと一緒に頂こうかな
どれにしようかな~


Tくんの誕生日でもあります。
最近がんばっているTくんにもプレゼント

ワタシは今年は逆チョコをもらいました。なんか意外で嬉しかったです

こんな日は、最近やけに頂くようになったシャンパン。。
チョコと一緒に頂こうかな
どれにしようかな~


2009年02月11日
岩盤浴&スパ
仕事がハードな毎日が続いてせいか、なんかちょっと心もカラダも疲れてました
今日は友人が予約してくれたスパで、ゆっくり過ごしました
久々に岩盤浴を体験しました。
大汗もかいてデトックスした感じで、気分もカラダもすっきり~

また明日からガンバロウ

今日は友人が予約してくれたスパで、ゆっくり過ごしました

久々に岩盤浴を体験しました。
大汗もかいてデトックスした感じで、気分もカラダもすっきり~


また明日からガンバロウ

2009年02月08日
番外編★並行陣ペア VS 強烈ストロークペア
昨日は早々に自分達の試合は終了し
持ってきたお昼やお菓子をパクつきながら、2回戦を観戦しました。
先ほど私達が負けたペアのテニスクラブの熟練コーチは、学生コーチのペアと対戦。
完全並行陣ペア VS 強烈なストロークペア の対戦です。
レベル高っ!とても見応えのある試合でした
学生コーチペアはグリグリトップスピンの打ち方でしたが、結構多彩に仕掛けてきます
ロブをあげて、陣形を崩します。。。
強烈なストロークで、ストレート抜くのはもちろん。。。
センターの足元にきちんと落とす球も、後ろからきちんと打ってきます。。。
アングルに打たれた時は、お約束のようにストレートに打ち返し。。。
みるみるうちに並行陣ペアが崩れてきて、あっという間に 0-4
しかしその後がすごいです
熟練コーチ達も、このまま負けるはずがありません。
5ゲーム目からは、徹底したスライス作戦できました
サーブのリターンが見事に、全部深~く入るスライスを打って来ました。
学生コーチの女性が、ほとんど取れなくなりました。。。
低く走る球を持ち上げる学生コーチ達の、浮いた球をまたコントロールよくアングルに打ちます。
相手のロブに対する対応も早くなり、2人とも後ろにツートップでいる体勢も多くなりました。。
そしてそこから、チャンスボールにさ~っと前にタイミングがお見事
40-40からのなが~い粘りもあり、、、あっという間に 6-7すご~い
最後は力でねじ伏せられたような感じで6-8でしたが、素晴しい試合でした。
ペアとふたりで、本当は学生コーチみたいな試合もしたいんだけど、
それにはかなりのストロークのコントロール力が必要だし、体力も必要。。
私達の世代では、やはり熟練コーチ達のようなダブルスを練習していかなければならないんだよね
・・・と、今更ながらつぶやいておりました
帰りは、やけ酒ならぬ「やけSweet」。本日も終了です!


持ってきたお昼やお菓子をパクつきながら、2回戦を観戦しました。
先ほど私達が負けたペアのテニスクラブの熟練コーチは、学生コーチのペアと対戦。
完全並行陣ペア VS 強烈なストロークペア の対戦です。
レベル高っ!とても見応えのある試合でした

学生コーチペアはグリグリトップスピンの打ち方でしたが、結構多彩に仕掛けてきます

ロブをあげて、陣形を崩します。。。
強烈なストロークで、ストレート抜くのはもちろん。。。
センターの足元にきちんと落とす球も、後ろからきちんと打ってきます。。。
アングルに打たれた時は、お約束のようにストレートに打ち返し。。。
みるみるうちに並行陣ペアが崩れてきて、あっという間に 0-4
しかしその後がすごいです

熟練コーチ達も、このまま負けるはずがありません。
5ゲーム目からは、徹底したスライス作戦できました

サーブのリターンが見事に、全部深~く入るスライスを打って来ました。
学生コーチの女性が、ほとんど取れなくなりました。。。
低く走る球を持ち上げる学生コーチ達の、浮いた球をまたコントロールよくアングルに打ちます。
相手のロブに対する対応も早くなり、2人とも後ろにツートップでいる体勢も多くなりました。。
そしてそこから、チャンスボールにさ~っと前にタイミングがお見事

40-40からのなが~い粘りもあり、、、あっという間に 6-7すご~い

最後は力でねじ伏せられたような感じで6-8でしたが、素晴しい試合でした。
ペアとふたりで、本当は学生コーチみたいな試合もしたいんだけど、
それにはかなりのストロークのコントロール力が必要だし、体力も必要。。
私達の世代では、やはり熟練コーチ達のようなダブルスを練習していかなければならないんだよね
・・・と、今更ながらつぶやいておりました

帰りは、やけ酒ならぬ「やけSweet」。本日も終了です!

2009年02月08日
休日出勤!
今日の日曜日は休日出勤です
インテリアフェアーの間に、エクステリアフェアーも同時開催です。
今回はお客様に、大画面に写るお客様の家と外構のパースを見て頂きながら打ち合わせ。
CADメンバーも同席して、「3D画面」を動かしてプレゼンしていきます
42サイズの画面に図面が写されるだけでも、冷や汗ものなのに・・
お客様と営業がいる前で、PC操作を手早くやらなければいけません。。
私は今回はサブでしたが、次回からはひとりでこなさなければ
・・・このフェンスの色は変えられるかしら?? メッシュにしてみて下さる?
・・・この部分をレンガにしてもらいたいのだけど・・あら一瞬で変わるのね
・・・ここだけスロープにしてみてくれる??裏から見てみたいわ
・・・インターロッキングの目地の白の割合を多くしてもらえる
(それは・・PCではすぐ出来ませんっ
)
お客様の要望は果てしないです。そしてすごい執念です。
午前中は、カーテンや壁の色を選んで2時間。午後は外構プランで2時間、
夕方は照明器具の種類を選んで2時間。。
家を建てるというのは、大変な作業なのですね
帰りは、タイ料理で打ち上げ。。
久々のアジアン!お仕事のあとに飲むビールは美味しかった

インテリアフェアーの間に、エクステリアフェアーも同時開催です。
今回はお客様に、大画面に写るお客様の家と外構のパースを見て頂きながら打ち合わせ。
CADメンバーも同席して、「3D画面」を動かしてプレゼンしていきます

42サイズの画面に図面が写されるだけでも、冷や汗ものなのに・・
お客様と営業がいる前で、PC操作を手早くやらなければいけません。。
私は今回はサブでしたが、次回からはひとりでこなさなければ

・・・このフェンスの色は変えられるかしら?? メッシュにしてみて下さる?
・・・この部分をレンガにしてもらいたいのだけど・・あら一瞬で変わるのね
・・・ここだけスロープにしてみてくれる??裏から見てみたいわ
・・・インターロッキングの目地の白の割合を多くしてもらえる
(それは・・PCではすぐ出来ませんっ

お客様の要望は果てしないです。そしてすごい執念です。
午前中は、カーテンや壁の色を選んで2時間。午後は外構プランで2時間、
夕方は照明器具の種類を選んで2時間。。
家を建てるというのは、大変な作業なのですね

帰りは、タイ料理で打ち上げ。。
久々のアジアン!お仕事のあとに飲むビールは美味しかった

2009年02月07日
ダブルスの洗礼。。再び!
今日はY市民戦に参戦です
ミックスのペアが、Y市勤務と言うことで申込みをしてくれました。
やはり市民戦というと1年間頑張ってきてるからでしょうか、
特別な緊張感が漂っています(私達は突発的に決めましたけど・・
)
結果は、、、、
1-8
お相手は、熟練コーチとスライスショットの上手な走りまくる女性ペアでした。
完全並行陣で、完璧なサーブ&ボレー
そしてボレーはしっかり強く、アングルもしくは足元に完璧に決まります
ストローク戦は、ほとんどさせてもらえません。
ワタシは何とかダブルフォルトはありませんでしたが、ペアは本日はサービス絶不調
何となく今までストローク戦で戦い、雁行陣が多かった私達。
いざ前に出よう。。と思っても、なかなか前に出れません
ボレーが好きで、あんなに前に出てたのになぁ~ワタシ。
苦手なストロークをどうにかしようと、踏ん張らなきゃ。。と、最近は後ろにいすぎました
それでも途中から前に出たり、ロブをあげたりしましたが(しかしそれも遅かった。。)
陣形を崩すも、必ず走って拾い捲る女性。。
球は強くないけど、ほとんどノーミスです。。すごい
スクールでやるショットと、本番のゲームは、完全に別物だ
頭ではわかっているつもりでも、なんかやっと実感。。洗礼です
そして対戦相手となったペアの2回戦を見て、また強烈に~つづく・・・

ミックスのペアが、Y市勤務と言うことで申込みをしてくれました。
やはり市民戦というと1年間頑張ってきてるからでしょうか、
特別な緊張感が漂っています(私達は突発的に決めましたけど・・

結果は、、、、

お相手は、熟練コーチとスライスショットの上手な走りまくる女性ペアでした。
完全並行陣で、完璧なサーブ&ボレー

そしてボレーはしっかり強く、アングルもしくは足元に完璧に決まります

ストローク戦は、ほとんどさせてもらえません。
ワタシは何とかダブルフォルトはありませんでしたが、ペアは本日はサービス絶不調

何となく今までストローク戦で戦い、雁行陣が多かった私達。
いざ前に出よう。。と思っても、なかなか前に出れません

ボレーが好きで、あんなに前に出てたのになぁ~ワタシ。
苦手なストロークをどうにかしようと、踏ん張らなきゃ。。と、最近は後ろにいすぎました

それでも途中から前に出たり、ロブをあげたりしましたが(しかしそれも遅かった。。)
陣形を崩すも、必ず走って拾い捲る女性。。
球は強くないけど、ほとんどノーミスです。。すごい

スクールでやるショットと、本番のゲームは、完全に別物だ

頭ではわかっているつもりでも、なんかやっと実感。。洗礼です
そして対戦相手となったペアの2回戦を見て、また強烈に~つづく・・・
2009年02月01日
自分達のペースを作ること!
めっちゃ忙しかった月末の仕事をのりきって、やっと日曜テニスです。嬉
★14:30~は日曜サークル
ストローク、ボレー、サーブ、ロブ(!)、クロスで1ポイントマッチ。
盛りだくさんの練習です
人数は比較的多かったけど、たっぷりボールを打てる感があるのはTコーチのおかげです。
だからTコーチレッスンは好きです
★17:30~コーチ夫妻と、ミックスダブルス戦です

週末に試合があるので、お相手をしてもらいました。
今度こそ!なんて気合入れてたのに。。。。4-8、2-8で負けた
4-4から立て続けに、4ゲーム取られました。
なんか最近多いなぁ~この形
コーチ曰く・・・
4-4→5-4から自分達のペースで、どんどん試合運びを早くしたそうです
自分達が勝ち始めた時に、相手が緩んだ時に、
サーブを始めるのも早く、ざ~っと自分達のペースにかっさらっていっちゃいました。
確かに、私たちも巻き込まれてました。話もせずに、相手にあわせて、休憩もせず。。
次のゲームでは、それに注意してお互いにコンタクトを取るように。。。
でもそれを読んだように、今度はコーチは自分のサービスの時にゆ~っくりとボールをついています
相手がどう出ようと、自分のペースを取り戻す為に・・だそうです。
こういうときに、メンタル面でやられるんですよね
負けてる時は、早くポイントを取ろうと無駄な動きだったり、サービスも落ち着いて打たなかったり・・
そういうのが多すぎです
このメンタルな部分だけで、だいぶ試合の内容が違ってくるかもしれません。。
自分達のペースをしっかり作って、落ち着いて試合に最後まで集中する
これが私達のもっとも重要な課題かも。。
よく見抜いてます。。Tコーチ。。
あと、今日のサービスは薄く当たりすぎて。。。サイアクでした。
1回もキープできず。。立て直しが必要な時に、出来てない
何かがおかしい?あれ?変?って言っているうちに、どんどん流れが進んでいきます。
しっかり自分のペースに入って、立て直さなければ
サーブのチェック項目も、日頃の練習の時からやらないとです

★14:30~は日曜サークル

ストローク、ボレー、サーブ、ロブ(!)、クロスで1ポイントマッチ。
盛りだくさんの練習です

人数は比較的多かったけど、たっぷりボールを打てる感があるのはTコーチのおかげです。
だからTコーチレッスンは好きです

★17:30~コーチ夫妻と、ミックスダブルス戦です


週末に試合があるので、お相手をしてもらいました。
今度こそ!なんて気合入れてたのに。。。。4-8、2-8で負けた

4-4から立て続けに、4ゲーム取られました。
なんか最近多いなぁ~この形

コーチ曰く・・・
4-4→5-4から自分達のペースで、どんどん試合運びを早くしたそうです

自分達が勝ち始めた時に、相手が緩んだ時に、
サーブを始めるのも早く、ざ~っと自分達のペースにかっさらっていっちゃいました。
確かに、私たちも巻き込まれてました。話もせずに、相手にあわせて、休憩もせず。。

次のゲームでは、それに注意してお互いにコンタクトを取るように。。。
でもそれを読んだように、今度はコーチは自分のサービスの時にゆ~っくりとボールをついています

相手がどう出ようと、自分のペースを取り戻す為に・・だそうです。
こういうときに、メンタル面でやられるんですよね

負けてる時は、早くポイントを取ろうと無駄な動きだったり、サービスも落ち着いて打たなかったり・・
そういうのが多すぎです

このメンタルな部分だけで、だいぶ試合の内容が違ってくるかもしれません。。
自分達のペースをしっかり作って、落ち着いて試合に最後まで集中する

これが私達のもっとも重要な課題かも。。

よく見抜いてます。。Tコーチ。。

あと、今日のサービスは薄く当たりすぎて。。。サイアクでした。
1回もキープできず。。立て直しが必要な時に、出来てない

何かがおかしい?あれ?変?って言っているうちに、どんどん流れが進んでいきます。
しっかり自分のペースに入って、立て直さなければ

サーブのチェック項目も、日頃の練習の時からやらないとです
