2010年02月20日
久々のテニスオフ♪
今日はこんな所のテニスオフに参加
川のほとりのテニスコートです。
晴れていて気持ちいい
軽くテニスの前に走りました。。

主催者が年上だとなんかホッとします。
こちら側がどんなでも、すべてを優しく受け止めてくれそうで(笑)
でもめちゃくちゃ上手・・ということがほぼ確定です
2面・2時間4組で休憩なしでめいっぱい。。
負け続けたけど、なんか楽しかったな

川のほとりのテニスコートです。
晴れていて気持ちいい

軽くテニスの前に走りました。。

主催者が年上だとなんかホッとします。
こちら側がどんなでも、すべてを優しく受け止めてくれそうで(笑)
でもめちゃくちゃ上手・・ということがほぼ確定です

2面・2時間4組で休憩なしでめいっぱい。。
負け続けたけど、なんか楽しかったな

2009年09月12日
オトナの遠足♪
本日は、友人の会社テニスコートで開催のチーム戦に参加
近くの駅におじさん?おばさん?8人が集合して、電車に乗り込みます。
杖とリュックを背負って山登りする軍団よりは若いけれど・・・
大学生のサークル集団よりは、かなり年齢が・・・
でも派手なラケバやリュックはしっかり持っていたりして~
バブル世代の産物である人たちは、
自分の年齢を自覚していない所が、かなり恐ろしいのですが・・・・
友人の会社テニスコートは、会社内の屋上にあり
大きな窓のある室内カーペットコートで快適
上からはコートが見える様にVIP席もあるし~なんちゃってセレブ
いやこの会社に勤めたら、仕事よりテニスになってしまうかも。。
なかなかお強いお相手で、なかなか勝てなかったけれど
楽しいテニスができました
帰りは打ち上げと称し、スペイン料理でお食事会。
美味しかった~
こんな1日も大好きです
セッティングしてくれた友人と、一緒にテニス出来た仲間達に感謝

近くの駅におじさん?おばさん?8人が集合して、電車に乗り込みます。
杖とリュックを背負って山登りする軍団よりは若いけれど・・・
大学生のサークル集団よりは、かなり年齢が・・・
でも派手なラケバやリュックはしっかり持っていたりして~

バブル世代の産物である人たちは、
自分の年齢を自覚していない所が、かなり恐ろしいのですが・・・・

友人の会社テニスコートは、会社内の屋上にあり
大きな窓のある室内カーペットコートで快適

上からはコートが見える様にVIP席もあるし~なんちゃってセレブ

いやこの会社に勤めたら、仕事よりテニスになってしまうかも。。
なかなかお強いお相手で、なかなか勝てなかったけれど
楽しいテニスができました

帰りは打ち上げと称し、スペイン料理でお食事会。
美味しかった~

こんな1日も大好きです

セッティングしてくれた友人と、一緒にテニス出来た仲間達に感謝

2009年05月13日
オフ開催♪
オフ会を開催しました

テニスコートがちょっと不便な所にあるためか・・・
なかなか人が集まらず、はらはらしましたが~
私の友人や、駆け込み申し込みがあったりして無事に開催
4時間を男性3人女性3人で、たっぷり楽しみました
それぞれのテニスがあり、おもしろかったです。
いろいろな方と出来るのが、テニスオフの醍醐味ですね



テニスコートがちょっと不便な所にあるためか・・・
なかなか人が集まらず、はらはらしましたが~

私の友人や、駆け込み申し込みがあったりして無事に開催

4時間を男性3人女性3人で、たっぷり楽しみました

それぞれのテニスがあり、おもしろかったです。
いろいろな方と出来るのが、テニスオフの醍醐味ですね


2009年05月09日
チーム戦♪
長かったはずのGWもあっという間に終わり・・・
仕事に復帰しています
久々に川向こうのテニスコートのナイターにも
2日間続けて参加しました
相変わらず土日のコート確保のプロ級のMさん。。。
でも来ない間に、あらら女性が多くなっていたりして~
ここぞとばかりに、
ロブやゆるゆるボールへのリターンなんて練習したりして。
こういう仲間内のゲーム会は、
その時の自分の課題を徹底してできるから楽しいです
GW中盤は、サークル仲間4人でテニスオフのチーム戦に参加しました

4チームの総当り対抗戦、男性2名、女性2名で1チーム。
6ゲーム先取で男W、女W、MIX2戦の4戦を行い、
ひとり6試合もできるオフ会です
こういう形は初めてだったけど、めっちゃ楽しかったです
ぜひぜひコートが取れたら、私もこんなオフを開催したいです
でも主催者をはじめ、皆様中上級~上級者。。
市対抗の代表になっていらっしゃる方もチラホラ~
もちろんこてんぱんにやられました
でも、先輩方のコートの中で無駄な動きのないポジションや、
ラケット面の裁き方にほれぼれ~
さすが10年以上やっていらっしゃいます。
進んでいく試合の中で、ぼこぼこの試合も多かったけど、
ちょっと踏ん張って頑張ったゲームも、久々にありました
ドキドキする緊張感に、なんかちょっとシングル戦を思い出しました。
ほんのちょっとだけど、試合の中での緊張感を味わう中で
少し吹っ切れたような気がします。
今の自分はまだまだで、もっともっと試合に出て切磋琢磨されよって
どこかで、早く結果を出したい勝ちたいという意識が働いて、
ガチガチになっている所もあったかも
早速、最近よく練習をするOさんに「一緒に試合に出ませんか~?」と
連絡して女Dの試合に出ることになりました
なかなかの一歩です
仕事に復帰しています

久々に川向こうのテニスコートのナイターにも
2日間続けて参加しました

相変わらず土日のコート確保のプロ級のMさん。。。
でも来ない間に、あらら女性が多くなっていたりして~

ここぞとばかりに、
ロブやゆるゆるボールへのリターンなんて練習したりして。
こういう仲間内のゲーム会は、
その時の自分の課題を徹底してできるから楽しいです

GW中盤は、サークル仲間4人でテニスオフのチーム戦に参加しました


4チームの総当り対抗戦、男性2名、女性2名で1チーム。
6ゲーム先取で男W、女W、MIX2戦の4戦を行い、
ひとり6試合もできるオフ会です

こういう形は初めてだったけど、めっちゃ楽しかったです

ぜひぜひコートが取れたら、私もこんなオフを開催したいです

でも主催者をはじめ、皆様中上級~上級者。。
市対抗の代表になっていらっしゃる方もチラホラ~

もちろんこてんぱんにやられました

でも、先輩方のコートの中で無駄な動きのないポジションや、
ラケット面の裁き方にほれぼれ~

進んでいく試合の中で、ぼこぼこの試合も多かったけど、
ちょっと踏ん張って頑張ったゲームも、久々にありました

ドキドキする緊張感に、なんかちょっとシングル戦を思い出しました。
ほんのちょっとだけど、試合の中での緊張感を味わう中で
少し吹っ切れたような気がします。
今の自分はまだまだで、もっともっと試合に出て切磋琢磨されよって

どこかで、早く結果を出したい勝ちたいという意識が働いて、
ガチガチになっている所もあったかも

早速、最近よく練習をするOさんに「一緒に試合に出ませんか~?」と
連絡して女Dの試合に出ることになりました

なかなかの一歩です

2009年04月22日
ストロークは必要ない!?
久々にテニスオフを開きました。それも女ダブルス限定で

4時間も近くのオムニコートをMちゃんが取れたので、
近々市民戦に出る親子ペアや、テニス歴8年を謳歌している方などなど、
遠くからも参加してくれました。
たっぷりダブルスが出来て楽しかったです
自身でもテニスオフを煩雑に開いているKさん
スクールは、女ダブのレッスンに通っているとか・・
試合にガンガン出る方たちばかりの中で、鍛えられているだけあって、
ガンガン前に出て攻めるし、ロブもハイボレーでカットするし、
甘いボールはすかさずたたくし、何よりもボールを拾います
終了後、ストロークの上手なMちゃんに話しかけています。
「すごいストロークが上手ですね!
スクールは女ダブの教室なので、ほとんどスライスで出てボレーで打ち合って、
全然ストロークやらないんです。なんか打てなくなってしまいそうで~
」とKさん。
ストロークが行き詰っている私も、いたく共感
「ぜひぜひストロークの練習しましょうよ!
たくさん打ち合いたいですね。練習しましょしましょ
」と肩を握ってしまいました(笑)
隣でMちゃんが、
「ってことは、ストロークは女ダブには必要ないんだ~」とぼそっと。。
んなことはないんです
基本中の基本だし、リターンだってあるし!
しっかり雁行で戦える自分の自信もできるだろうし!羨ましい限り。。
何よりも、自分の中の自信の持ちようが違うんだよね~。
私の場合は特に、そんなメンタルな部分かな
苦手意識の強いストロークの壁、、乗りこえよっ



4時間も近くのオムニコートをMちゃんが取れたので、
近々市民戦に出る親子ペアや、テニス歴8年を謳歌している方などなど、
遠くからも参加してくれました。
たっぷりダブルスが出来て楽しかったです

自身でもテニスオフを煩雑に開いているKさん

スクールは、女ダブのレッスンに通っているとか・・
試合にガンガン出る方たちばかりの中で、鍛えられているだけあって、
ガンガン前に出て攻めるし、ロブもハイボレーでカットするし、
甘いボールはすかさずたたくし、何よりもボールを拾います

終了後、ストロークの上手なMちゃんに話しかけています。

スクールは女ダブの教室なので、ほとんどスライスで出てボレーで打ち合って、
全然ストロークやらないんです。なんか打てなくなってしまいそうで~

ストロークが行き詰っている私も、いたく共感


たくさん打ち合いたいですね。練習しましょしましょ

隣でMちゃんが、

んなことはないんです

基本中の基本だし、リターンだってあるし!
しっかり雁行で戦える自分の自信もできるだろうし!羨ましい限り。。
何よりも、自分の中の自信の持ちようが違うんだよね~。
私の場合は特に、そんなメンタルな部分かな

苦手意識の強いストロークの壁、、乗りこえよっ


2009年04月05日
緊張感のあるオフ会
午前中は用事でH女史のレッスン出れず
午後からは日曜サークルがなかったので、
久々にオフ会に参加しました
主催者プロフィールには、ガンガンやっていますっぽい内容と
自分の戦歴まで書いてあります。
友人が申し込んでくれましたが、大丈夫かな・・・ちょっとドキドキ
当日現地に行くと、笑顔が可愛い主催者Sさんでした。ホッ
でも余計な話はいっさいせず。。
事務的に今日のメニューを話して、即スタートです
そんな雰囲気で始まったから、友人はガチガチになったそうでサーブが
私も何となく脚が動かず、ミス連発。
だんだんと心も体もほぐれたのは、終わりの頃です
いつもなら私も、どこかの試合に出ているんですか?とか
コート取るの大変ですか?などと、なごやかムードで話しかけるのですが・・
今回はあえてやめてみました。
ちょっと試合に参加するみたいに、自分に負荷をかけてみたかった
緊張した雰囲気の中でも
自分が力まずに、力を100%出しきれたらすごいですよね。
皆が真剣で緊張するテニスオフも、自分の鍛練の場所としてはいいかもしれません。
自分のオフは楽しくしちゃうかもしれないけどね
いずれにしても、メンタル強化は必須です(笑)

午後からは日曜サークルがなかったので、
久々にオフ会に参加しました

主催者プロフィールには、ガンガンやっていますっぽい内容と
自分の戦歴まで書いてあります。
友人が申し込んでくれましたが、大丈夫かな・・・ちょっとドキドキ

当日現地に行くと、笑顔が可愛い主催者Sさんでした。ホッ
でも余計な話はいっさいせず。。
事務的に今日のメニューを話して、即スタートです

そんな雰囲気で始まったから、友人はガチガチになったそうでサーブが

私も何となく脚が動かず、ミス連発。
だんだんと心も体もほぐれたのは、終わりの頃です

いつもなら私も、どこかの試合に出ているんですか?とか
コート取るの大変ですか?などと、なごやかムードで話しかけるのですが・・
今回はあえてやめてみました。
ちょっと試合に参加するみたいに、自分に負荷をかけてみたかった

緊張した雰囲気の中でも
自分が力まずに、力を100%出しきれたらすごいですよね。
皆が真剣で緊張するテニスオフも、自分の鍛練の場所としてはいいかもしれません。
自分のオフは楽しくしちゃうかもしれないけどね

いずれにしても、メンタル強化は必須です(笑)
2008年10月15日
オフ繋がり♪
今日は久しぶりに、テニスオフ繋がりで仲良くなったHさん達とテニス
ご病気をされてしばらくお休みされていたけれど、
ガンガンお元気でした
さすが~テニスで培った体力?
テニスオフに初めて参加してから、1年余り。。
飛び込むのは得意ですが、現実的には技術がついていっていない私
そんな私をテニスオフの後もよく誘って頂いて、温かく見守ってくださいました
今更ながら、オフ繋がりで知り合った友人達に感謝です。
去年の私は、きっとすごい状態だったと思いますが・・・
あ、今も変わってない???
午後からは、久しぶりにTくんとテニス
休みの日も会社に出勤して、さすがに運動不足を痛感したのか
自分からやろうかな・・と言い出しました。
半年ぶりくらいかな??
バトミントンで都大会に出たくらいだから、サーブは入ったらすごいんだけどね
バウンドしない空中の球を捉えるのはすごいんだけどね
スナップが利いているから、アングルは得意なんだけどね
しかし、テニスは練習していないと難しいのです
さすがにシングルスのゲームをしたら、10-1でした
こういう場面では、私ものびのびできるんだけどね。
人様の事は言えません


ご病気をされてしばらくお休みされていたけれど、
ガンガンお元気でした

テニスオフに初めて参加してから、1年余り。。
飛び込むのは得意ですが、現実的には技術がついていっていない私

そんな私をテニスオフの後もよく誘って頂いて、温かく見守ってくださいました

今更ながら、オフ繋がりで知り合った友人達に感謝です。
去年の私は、きっとすごい状態だったと思いますが・・・
あ、今も変わってない???

午後からは、久しぶりにTくんとテニス

休みの日も会社に出勤して、さすがに運動不足を痛感したのか
自分からやろうかな・・と言い出しました。
半年ぶりくらいかな??
バトミントンで都大会に出たくらいだから、サーブは入ったらすごいんだけどね

バウンドしない空中の球を捉えるのはすごいんだけどね

スナップが利いているから、アングルは得意なんだけどね

しかし、テニスは練習していないと難しいのです

さすがにシングルスのゲームをしたら、10-1でした

こういう場面では、私ものびのびできるんだけどね。
人様の事は言えません


2008年06月25日
上手なオトナも浮かない球
今日はテニスオフ


テニス歴15年前後の先輩お姉さま達2人と、
堅実なゲーム展開とポーチ得意な男性1人、そして私の4人で2時間です。
4人でハードなアップをした後、6ゲーム先取を3回弱もやりました。
5-6、0-6、4-5(たしか・・・)と、けっこうなゲーム数をやって充実
本当に楽しかったです

ボレー戦になっても、ポンポンボレーはほぼなし。
相手の打ちにくい所や、足元に沈めるボレーで戦っています。
本当になるほど~!と勉強になる球がたっくさん
さすがです。
私は途中にボレーのミスで撃沈しておりましたが、
気を取り直して後半は気合を入れていきました
緊張したり、集中力がきれると、リターンミスが多くなります。
気をつけなくては
夕方は、G&R夫妻とこそ練習
練習熱心なRちゃんのメニューは、ためになります。
途中シングル戦もやったけれども、悲惨でした。
もっと練習しよ~っと



テニス歴15年前後の先輩お姉さま達2人と、
堅実なゲーム展開とポーチ得意な男性1人、そして私の4人で2時間です。
4人でハードなアップをした後、6ゲーム先取を3回弱もやりました。
5-6、0-6、4-5(たしか・・・)と、けっこうなゲーム数をやって充実

本当に楽しかったです


ボレー戦になっても、ポンポンボレーはほぼなし。
相手の打ちにくい所や、足元に沈めるボレーで戦っています。
本当になるほど~!と勉強になる球がたっくさん

私は途中にボレーのミスで撃沈しておりましたが、
気を取り直して後半は気合を入れていきました

緊張したり、集中力がきれると、リターンミスが多くなります。
気をつけなくては

夕方は、G&R夫妻とこそ練習

練習熱心なRちゃんのメニューは、ためになります。
途中シングル戦もやったけれども、悲惨でした。
もっと練習しよ~っと

2008年06月11日
テニスオフ
4人でみっちりテニスオフ
日頃はあまりできない「6ゲーム先取」で、充実した時間でした
そてにしても、カラダがまだ本調子じゃないのか・・・
サーブがイマイチ・・・


日頃はあまりできない「6ゲーム先取」で、充実した時間でした

そてにしても、カラダがまだ本調子じゃないのか・・・
サーブがイマイチ・・・


2008年06月04日
初テニスオフ開催!
なんとテニスオフを開催しちゃいました
取れていると思っていたテニスコートが、1面分だけ入金ミスだったり・・・
いろいろとドジリましたが

友人たちにも守られ、参加者の皆さんにも恵まれ、
楽しいテニスオフを開催できました
それから調子に乗って、ガンガンとテニスオフ開催予定。
全然知らない人や自分より技術の高い人と、緊張感を持ちながらテニスをするのは、
今の私にとって、ヒジョーに必要だと感じています
またテニスの楽しみがひとつ増えました


取れていると思っていたテニスコートが、1面分だけ入金ミスだったり・・・
いろいろとドジリましたが


友人たちにも守られ、参加者の皆さんにも恵まれ、
楽しいテニスオフを開催できました

それから調子に乗って、ガンガンとテニスオフ開催予定。
全然知らない人や自分より技術の高い人と、緊張感を持ちながらテニスをするのは、
今の私にとって、ヒジョーに必要だと感じています

またテニスの楽しみがひとつ増えました


2008年03月06日
ムリをすると・・・
今日は木曜サークル。
『集中バックハンド』なので、行きたかったのですが~断念
昨夜はうんうん唸りましたが
午前中には熱も下がり元気に・・・(なったような気がした
)
テニスオフの繋がりで、お誘いを受けたHさんのテニスが午後にあります
行こうかどうしようか迷いましたが・・・
人数少ないし、久々なのにドタキャンしたら失礼だし、
それにもう元気だし
ということで参加決定
熟練プレーヤーの方々が多く、いやな所にボレーが飛んできます
何回センターを抜かれたでしょうか~
ほとんどがボレー戦になるというのは、すごい勉強になりますです
絶不調かもしれないのでスイマセン~
とお断りして参加。
言葉の通り、、ストロークが深く入りません
でも、ボレーが何回か決まりました。
少し病におかされても、一応喰らいつく執念はあるらしい
Hさんにも腕を上げたね~と褒められたし
楽しいテニスの後は・・・・・
お決まりの発熱でした

そうだよね~
まっ楽しかったから、よしとしましょう~
『集中バックハンド』なので、行きたかったのですが~断念

昨夜はうんうん唸りましたが
午前中には熱も下がり元気に・・・(なったような気がした

テニスオフの繋がりで、お誘いを受けたHさんのテニスが午後にあります

行こうかどうしようか迷いましたが・・・
人数少ないし、久々なのにドタキャンしたら失礼だし、
それにもう元気だし


熟練プレーヤーの方々が多く、いやな所にボレーが飛んできます

何回センターを抜かれたでしょうか~
ほとんどがボレー戦になるというのは、すごい勉強になりますです

絶不調かもしれないのでスイマセン~

言葉の通り、、ストロークが深く入りません

でも、ボレーが何回か決まりました。
少し病におかされても、一応喰らいつく執念はあるらしい

Hさんにも腕を上げたね~と褒められたし

楽しいテニスの後は・・・・・
お決まりの発熱でした


そうだよね~
まっ楽しかったから、よしとしましょう~

2008年01月26日
スライス攻防
昨日は、久々のテニスオフに参加してきました
こちらの主催者さんのオフ参加は、これで2回目になります。
3人
3人で、4ゲーム先取でまわしていきます。
スライス上手な方が多く、
ひとりの女性の方は、サーブのリターンもストロークもすべてスライスです。
しかも地に付いた後、低く強く這うような球筋

スピンで取ろうとしますが、
なかなかそこまで体が沈まず、ヘッドも落ちません。
リズムも狂いっぱなしです
んじゃスライスで!と、取ってみたら、
低い球をすくい上げるような私のへっぽこスライスでは、
上に浮いてしまい、たたかれる始末です
タイミングが合うまで、いくつゲームをしたでしょう~
このままでは終われない!思いきり振りきろう!と
何とか後半は、自分のリズムでスピンを打てるようになりました
途中には、主催者さんとストローク戦にもなり粘り勝ちもしました
苦手なストロークで踏ん張れて、嬉しかった
「minmiさんは、ストローカーなんですね。
元気がいいストロークですよね~」(どういう意味??)
苦手意識を常に持っているストロークですが、
少しづつ自信がついてきた感じ。いい感じ

こちらの主催者さんのオフ参加は、これで2回目になります。


スライス上手な方が多く、
ひとりの女性の方は、サーブのリターンもストロークもすべてスライスです。
しかも地に付いた後、低く強く這うような球筋


スピンで取ろうとしますが、
なかなかそこまで体が沈まず、ヘッドも落ちません。
リズムも狂いっぱなしです

んじゃスライスで!と、取ってみたら、
低い球をすくい上げるような私のへっぽこスライスでは、
上に浮いてしまい、たたかれる始末です

タイミングが合うまで、いくつゲームをしたでしょう~
このままでは終われない!思いきり振りきろう!と
何とか後半は、自分のリズムでスピンを打てるようになりました

途中には、主催者さんとストローク戦にもなり粘り勝ちもしました

苦手なストロークで踏ん張れて、嬉しかった

「minmiさんは、ストローカーなんですね。
元気がいいストロークですよね~」(どういう意味??)
苦手意識を常に持っているストロークですが、
少しづつ自信がついてきた感じ。いい感じ

2007年10月21日
ちょっと気分も上昇中♪
今日は、テニスオフに参加してきました
「参加資格は問いません。楽しくテニスしましょう」とのフレーズだったのですが、
参加者さん達は、テニスオフ巡りのツワモノさん達ばかり。ひょえ
前半は全然ポイントすら取れず、やばい~この流れは・・と真っ青でしたが、
後半にボレーが決まったり、ストロークが気持ちよく振りきれて長く入ったりすると、
「負っけるもんか~!」という血が、カラダの中から沸き起こってくるから不思議です
やっぱり私はこうでないと
と再確認。ただ静かに打ち返すだけだと、ふにゃふにゃ。
心と体が一体の単純型の私は、この部分から入っていった方が体の動きが全然違います。
最後の試合は負けてしまいましたが、脚が動き、気持ちが前に、
そして思いきり振りきることが出来て、いい形で終われて良かったです
最後のあまった時間で、ストロークをガンガンやっていたら
「minmiさん、まだまだ出来そうですね~。やっぱ体育会系?」と言われてしまいました
先ほどは、参加者のGさんから
「綺麗なフォームのテニスですね。テイクバックを早くして余裕をもって構えれば、
パターンが広がって、もっと楽しくなると思います。試合がんばってくださいね。」
との伝言メッセージもあって、凹んでいた昨今でしたが、ちょっと気分も上昇中
夜は日曜サークルがありましたが、今日は珍しく欠席。
最近、自分のテニスの事ばかりに時間を費していたので、人のために時間を使いました。
今日は、ちょっと若い(と言っても60代後半)おばあちゃんのお家へ訪問です

「参加資格は問いません。楽しくテニスしましょう」とのフレーズだったのですが、
参加者さん達は、テニスオフ巡りのツワモノさん達ばかり。ひょえ

前半は全然ポイントすら取れず、やばい~この流れは・・と真っ青でしたが、
後半にボレーが決まったり、ストロークが気持ちよく振りきれて長く入ったりすると、
「負っけるもんか~!」という血が、カラダの中から沸き起こってくるから不思議です

やっぱり私はこうでないと

心と体が一体の単純型の私は、この部分から入っていった方が体の動きが全然違います。
最後の試合は負けてしまいましたが、脚が動き、気持ちが前に、
そして思いきり振りきることが出来て、いい形で終われて良かったです

最後のあまった時間で、ストロークをガンガンやっていたら
「minmiさん、まだまだ出来そうですね~。やっぱ体育会系?」と言われてしまいました

先ほどは、参加者のGさんから
「綺麗なフォームのテニスですね。テイクバックを早くして余裕をもって構えれば、
パターンが広がって、もっと楽しくなると思います。試合がんばってくださいね。」
との伝言メッセージもあって、凹んでいた昨今でしたが、ちょっと気分も上昇中

夜は日曜サークルがありましたが、今日は珍しく欠席。
最近、自分のテニスの事ばかりに時間を費していたので、人のために時間を使いました。
今日は、ちょっと若い(と言っても60代後半)おばあちゃんのお家へ訪問です
