2007年10月21日
ちょっと気分も上昇中♪
今日は、テニスオフに参加してきました
「参加資格は問いません。楽しくテニスしましょう」とのフレーズだったのですが、
参加者さん達は、テニスオフ巡りのツワモノさん達ばかり。ひょえ
前半は全然ポイントすら取れず、やばい~この流れは・・と真っ青でしたが、
後半にボレーが決まったり、ストロークが気持ちよく振りきれて長く入ったりすると、
「負っけるもんか~!」という血が、カラダの中から沸き起こってくるから不思議です
やっぱり私はこうでないと
と再確認。ただ静かに打ち返すだけだと、ふにゃふにゃ。
心と体が一体の単純型の私は、この部分から入っていった方が体の動きが全然違います。
最後の試合は負けてしまいましたが、脚が動き、気持ちが前に、
そして思いきり振りきることが出来て、いい形で終われて良かったです
最後のあまった時間で、ストロークをガンガンやっていたら
「minmiさん、まだまだ出来そうですね~。やっぱ体育会系?」と言われてしまいました
先ほどは、参加者のGさんから
「綺麗なフォームのテニスですね。テイクバックを早くして余裕をもって構えれば、
パターンが広がって、もっと楽しくなると思います。試合がんばってくださいね。」
との伝言メッセージもあって、凹んでいた昨今でしたが、ちょっと気分も上昇中
夜は日曜サークルがありましたが、今日は珍しく欠席。
最近、自分のテニスの事ばかりに時間を費していたので、人のために時間を使いました。
今日は、ちょっと若い(と言っても60代後半)おばあちゃんのお家へ訪問です

「参加資格は問いません。楽しくテニスしましょう」とのフレーズだったのですが、
参加者さん達は、テニスオフ巡りのツワモノさん達ばかり。ひょえ

前半は全然ポイントすら取れず、やばい~この流れは・・と真っ青でしたが、
後半にボレーが決まったり、ストロークが気持ちよく振りきれて長く入ったりすると、
「負っけるもんか~!」という血が、カラダの中から沸き起こってくるから不思議です

やっぱり私はこうでないと

心と体が一体の単純型の私は、この部分から入っていった方が体の動きが全然違います。
最後の試合は負けてしまいましたが、脚が動き、気持ちが前に、
そして思いきり振りきることが出来て、いい形で終われて良かったです

最後のあまった時間で、ストロークをガンガンやっていたら
「minmiさん、まだまだ出来そうですね~。やっぱ体育会系?」と言われてしまいました

先ほどは、参加者のGさんから
「綺麗なフォームのテニスですね。テイクバックを早くして余裕をもって構えれば、
パターンが広がって、もっと楽しくなると思います。試合がんばってくださいね。」
との伝言メッセージもあって、凹んでいた昨今でしたが、ちょっと気分も上昇中

夜は日曜サークルがありましたが、今日は珍しく欠席。
最近、自分のテニスの事ばかりに時間を費していたので、人のために時間を使いました。
今日は、ちょっと若い(と言っても60代後半)おばあちゃんのお家へ訪問です

コメント
この記事へのコメントはありません。