2007年10月18日
脳とカラダ
昨日のテニスの時に、Tくんがコートで転倒しました。
みるみる腫れ上がり、病院に行ったら『じん帯の損傷』・全治2週間位との事
最初の2時間は、私とFちゃんのペア練習の為にと、全力ではりきってくれました。
バトミントンで、同じようなコートで闘ってきた分、
ゲーム全体の流れやボール運びや読みなどは、結構イケテます
しかーし、次の2時間まで付き合ってもらったのがまずかったのかな。
頑張りすぎちゃって脚が重たいな~なんて言いながらやっていたら、
エンドラインあたりでボールを追いかけながら転倒。左手をついてしまったようです
年齢とともに、頭の中で危ないと咄嗟の判断はできても、
次にカラダがどう防御していいか、反応は遅れていきます。
今回も最後までラケットを離さずに、左手だけで受け止めてしまったのか??
Tくんは、この間もお風呂場で洋服が濡れないように、
前かがみで頭をシャワーで濡らしてたら、バランス崩して前方に転び・・・・。
その時もシャワーを離さずに
、悲惨な転び方になったそうな。あらら~
Tくんがこの間見たおばさんは、バイク降車時にアクセルを掴んでしまい、
キャァ~と言いながら、少しの間引きずられて行っていたそうです。
周りが手を離せと叫んだから離したものの・・・。
自分の頭ではわかってても、カラダに指令が行くのが遅すぎる??
人のことは笑えません~
気をつけねば
不幸中の幸いで、左手でよかった・・
tuちゃんに頂いた飲むコラーゲンを飲んで、これから湿布して包帯を巻いてあげます。

※後日にその日の日記を書いた場合は、時間表示は0:00にしています。
みるみる腫れ上がり、病院に行ったら『じん帯の損傷』・全治2週間位との事

最初の2時間は、私とFちゃんのペア練習の為にと、全力ではりきってくれました。
バトミントンで、同じようなコートで闘ってきた分、
ゲーム全体の流れやボール運びや読みなどは、結構イケテます

しかーし、次の2時間まで付き合ってもらったのがまずかったのかな。
頑張りすぎちゃって脚が重たいな~なんて言いながらやっていたら、
エンドラインあたりでボールを追いかけながら転倒。左手をついてしまったようです

年齢とともに、頭の中で危ないと咄嗟の判断はできても、
次にカラダがどう防御していいか、反応は遅れていきます。
今回も最後までラケットを離さずに、左手だけで受け止めてしまったのか??
Tくんは、この間もお風呂場で洋服が濡れないように、
前かがみで頭をシャワーで濡らしてたら、バランス崩して前方に転び・・・・。
その時もシャワーを離さずに

Tくんがこの間見たおばさんは、バイク降車時にアクセルを掴んでしまい、
キャァ~と言いながら、少しの間引きずられて行っていたそうです。
周りが手を離せと叫んだから離したものの・・・。
自分の頭ではわかってても、カラダに指令が行くのが遅すぎる??
人のことは笑えません~



不幸中の幸いで、左手でよかった・・
tuちゃんに頂いた飲むコラーゲンを飲んで、これから湿布して包帯を巻いてあげます。

※後日にその日の日記を書いた場合は、時間表示は0:00にしています。