2007年10月23日
自分らしいテニス
今日は、久々にFちゃんと組む試合です
1ブロック4ペアーでリーグ戦。6ゲーム先取です。
結果は、6-2、0-6、4-6で、1勝2敗
今回2人で確認したことは、
『確実なテニスにしよう。繋げるつもりで行こう』ということでした
決めようとしたり、奇をてらったりすると、
ネットしたり、オーバーしたりする事が多いので、堅実に・・と。
しかし~始まったら、どのペアもなんとロブの多いこと
平行陣で頑張っていた1ペアも、
このロブ攻撃に閉口して、途中から前に出なくなりました。
お互いに前衛の付け入る隙がないほどのロブラリー。
こういう試合は始めてです
まるで練習をしているような、長いラリーです。
お互いに粘って、相手がミスをするのを待っている様な形。。
Fちゃんも粘りに粘っています。
しかし長いロブラリーが続くと、前衛の私も脚が止まりがちになり
確実に・・手堅く・・・なんて言い聞かせながら・・・
危なそうな球には手をださなくなり、だんだんと守りに入ってしまいました
攻撃したくて、うずうずしている私はどこへ行ってしまったんでしょう~?
10/8の絶好調な時の試合は、確実に打ったら前に出て行き、
ネット際で、ボレーでバシバシと激しく戦うあの動きはどこへ??
あとで友人にロブ対策を聞いたら、
サービスライン後ろ位でロブカットして、
試合の流れを変えて攻撃して行くんだとか・・
堅実に行く事も大切だけど、同時に攻撃もきちんと考えていく事も大事
わかっているようで、わかっていない基本的なこと。
そんなことが、今日はストーンと心の中に入りました。
こうやって、ひとつひとつ染み込んで行きます
すべてに無駄なし。すべてに意味あり。
急には上手にはならないから、階段を上がるように一段一段踏みしめて行きます

1ブロック4ペアーでリーグ戦。6ゲーム先取です。
結果は、6-2、0-6、4-6で、1勝2敗
今回2人で確認したことは、
『確実なテニスにしよう。繋げるつもりで行こう』ということでした

決めようとしたり、奇をてらったりすると、
ネットしたり、オーバーしたりする事が多いので、堅実に・・と。
しかし~始まったら、どのペアもなんとロブの多いこと

平行陣で頑張っていた1ペアも、
このロブ攻撃に閉口して、途中から前に出なくなりました。
お互いに前衛の付け入る隙がないほどのロブラリー。
こういう試合は始めてです

まるで練習をしているような、長いラリーです。
お互いに粘って、相手がミスをするのを待っている様な形。。
Fちゃんも粘りに粘っています。
しかし長いロブラリーが続くと、前衛の私も脚が止まりがちになり
確実に・・手堅く・・・なんて言い聞かせながら・・・
危なそうな球には手をださなくなり、だんだんと守りに入ってしまいました

攻撃したくて、うずうずしている私はどこへ行ってしまったんでしょう~?
10/8の絶好調な時の試合は、確実に打ったら前に出て行き、
ネット際で、ボレーでバシバシと激しく戦うあの動きはどこへ??
あとで友人にロブ対策を聞いたら、
サービスライン後ろ位でロブカットして、
試合の流れを変えて攻撃して行くんだとか・・
堅実に行く事も大切だけど、同時に攻撃もきちんと考えていく事も大事

わかっているようで、わかっていない基本的なこと。
そんなことが、今日はストーンと心の中に入りました。
こうやって、ひとつひとつ染み込んで行きます
すべてに無駄なし。すべてに意味あり。
急には上手にはならないから、階段を上がるように一段一段踏みしめて行きます
