2008年04月30日
オフ&サークル対抗戦
昨日は、
午前中は★テニスオフ

夕方からナイター4時間は★サークル対抗試合です
★テニスオフは、5人で女子ダブルスの練習です。
夏の試合でペアを組むSaさんと参加
皆さん、お上手で
昨日、もっと攻め込んでいこう!この1球を打ち込んで行こう!
と、決意したはずなのに・・・
またもやちょっと引き気味の心が見え隠れ
気持ちよく打ててない~
攻め込んでない~
あーこんなんじゃペアのSaさんに申し訳ないかも。
他の人を探してもらった方がいいんじゃないかしらん。などと心中ふと思う始末
普段は、こんな控えめな性格じゃないのにねぇ
皆さんの技術に勉強させられる事がかなり多しで、それはそれで収穫でした
帰りの車の中でも、ちょいとSaさんからもダメ出しありで・・・
でもホッとしたのは・・・
「私に悪いとか考えずにとにかく攻め込んで!暴れてチョーダイ!」と言われた事
そーだよね。
頭であれこれ考えずに、もっと必死にがむしゃらにやっていいのよね
ちょっと試合に出始めて、小手先考えるようになり「守り」に入り
大事な攻める心を忘れていました
初心に帰ろう

攻め込む気持ちが先!戦術はその後にプラスされるのです
★夜はサークル対抗試合。4時間・3面でたっぷり出来ました。
休日に3面確保のMさんに感謝!
結果は(たぶん・・・)
5-6、6-4、1-6、5-6、6-0、6-4 の3勝3敗。
4人しか参加しなかった我がサークルは、ほぼ休みナシで出場
更にゲーム数多い私は、いったい何ゲームしたのでしょう~
さすがに今日は、めずらしく脚が筋肉痛でした
午前中より、気持ちが負けずに攻め込めました。
もちろん負けて凹んでる時もあったけど、
自分で納得のできるゲームの方が多かったことは自分の勝利

この比率を、もっと多くしていきたいな
午前中は★テニスオフ


夕方からナイター4時間は★サークル対抗試合です

★テニスオフは、5人で女子ダブルスの練習です。
夏の試合でペアを組むSaさんと参加

皆さん、お上手で

昨日、もっと攻め込んでいこう!この1球を打ち込んで行こう!
と、決意したはずなのに・・・
またもやちょっと引き気味の心が見え隠れ

気持ちよく打ててない~


あーこんなんじゃペアのSaさんに申し訳ないかも。
他の人を探してもらった方がいいんじゃないかしらん。などと心中ふと思う始末

普段は、こんな控えめな性格じゃないのにねぇ
皆さんの技術に勉強させられる事がかなり多しで、それはそれで収穫でした

帰りの車の中でも、ちょいとSaさんからもダメ出しありで・・・
でもホッとしたのは・・・
「私に悪いとか考えずにとにかく攻め込んで!暴れてチョーダイ!」と言われた事

そーだよね。
頭であれこれ考えずに、もっと必死にがむしゃらにやっていいのよね

ちょっと試合に出始めて、小手先考えるようになり「守り」に入り
大事な攻める心を忘れていました
初心に帰ろう


攻め込む気持ちが先!戦術はその後にプラスされるのです

★夜はサークル対抗試合。4時間・3面でたっぷり出来ました。
休日に3面確保のMさんに感謝!
結果は(たぶん・・・)
5-6、6-4、1-6、5-6、6-0、6-4 の3勝3敗。
4人しか参加しなかった我がサークルは、ほぼ休みナシで出場

更にゲーム数多い私は、いったい何ゲームしたのでしょう~
さすがに今日は、めずらしく脚が筋肉痛でした

午前中より、気持ちが負けずに攻め込めました。
もちろん負けて凹んでる時もあったけど、
自分で納得のできるゲームの方が多かったことは自分の勝利


この比率を、もっと多くしていきたいな
2008年04月28日
攻める勇気!!
先日、ニュース番組で松岡修造が錦織選手にインタビューしていました
あの衝撃的な優勝から、ずっと勝てていなかった錦織選手。
今までの試合の画像を観ながら、松岡も分析します
◆勝てている試合の時は・・・
サービスリターンの時に、一歩前に踏み込んで攻め込んで打っている
速い展開でリターンするので、相手も準備できずまともなボールは返らない為
ゲームの主導権がこちら側が持つ事ができて、結果的に勝利
◆負ける場合は・・・
一歩さがって、ボールの軌道をしっかり見て確実に打とうとしている。
よって相手は準備万端。相手が打ち込んできたりで、ゲームは相手のペースに入り
確実に返そうとする『守り』に入ってしまうのが原因
彼は優勝してからと言うもの、皮肉にも更に「勝ちたい」という意識が強くなり
守りに入り始めてしまったという。そのために10戦続いて1回戦2回戦で敗退している。
『勝ちたい』という意識から守りに入ると言う
錦織選手も、
「攻めよう!と思っていても、コートに入ると守ってしまう」と語っていた。
プロの選手でもそうなのか~
勝つために何が足りないと思う?という松岡のインタビューに
錦織選手は、『勇気・・・ですかね』と答えていた
そうそう!そうなんです
私に足りないのはこれ!『攻め込む勇気』なんです
去年の夏~秋にかけて、必死にストローク練習をしていた時。。
がむしゃらに、とにかく振り切ることを目標に頑張っていました。
サークル対抗戦などの小試合でも、打ち込んで振り切る事を課題にしていました
がしかし・・
だんだんと試合に出るようになった昨今。。。
試合中に、なぜか自分でも動きが小さくなっています
ボールを置きに行くような、変な打ち方をしています
中途半端な振り切りをしています
原因は・・・・
試合に勝たなきゃ!という気持ちの上での『守り』なんです
もっと攻め込んでいこう
攻めて失敗してもいいじゃないか~
この1球を打ち込んで行こう!振り切っていこう

あの衝撃的な優勝から、ずっと勝てていなかった錦織選手。
今までの試合の画像を観ながら、松岡も分析します

◆勝てている試合の時は・・・
サービスリターンの時に、一歩前に踏み込んで攻め込んで打っている

速い展開でリターンするので、相手も準備できずまともなボールは返らない為
ゲームの主導権がこちら側が持つ事ができて、結果的に勝利

◆負ける場合は・・・
一歩さがって、ボールの軌道をしっかり見て確実に打とうとしている。
よって相手は準備万端。相手が打ち込んできたりで、ゲームは相手のペースに入り

確実に返そうとする『守り』に入ってしまうのが原因

彼は優勝してからと言うもの、皮肉にも更に「勝ちたい」という意識が強くなり
守りに入り始めてしまったという。そのために10戦続いて1回戦2回戦で敗退している。
『勝ちたい』という意識から守りに入ると言う

錦織選手も、
「攻めよう!と思っていても、コートに入ると守ってしまう」と語っていた。
プロの選手でもそうなのか~

勝つために何が足りないと思う?という松岡のインタビューに
錦織選手は、『勇気・・・ですかね』と答えていた

そうそう!そうなんです

私に足りないのはこれ!『攻め込む勇気』なんです

去年の夏~秋にかけて、必死にストローク練習をしていた時。。
がむしゃらに、とにかく振り切ることを目標に頑張っていました。
サークル対抗戦などの小試合でも、打ち込んで振り切る事を課題にしていました

がしかし・・
だんだんと試合に出るようになった昨今。。。
試合中に、なぜか自分でも動きが小さくなっています

ボールを置きに行くような、変な打ち方をしています

中途半端な振り切りをしています

原因は・・・・
試合に勝たなきゃ!という気持ちの上での『守り』なんです

もっと攻め込んでいこう

攻めて失敗してもいいじゃないか~

この1球を打ち込んで行こう!振り切っていこう

2008年04月27日
恨み節のエネルギー
本日の試合は、直前までの雨のために中止

でも日中は晴れる予定なのだからさ・・・
1時間遅らせてもやってもらいたかった
初のミックス試合に挑戦だったのに~残念
やる気満々で来た3組のミックスペア軍団の私達

もてあます恨み節のエネルギーで、
友人のサークルに押しかけるわ(さすがに人数多くて遠慮しましたけど
)
携帯で空きコートを探し捲くるわで、
とにかくテニスをやりたいという執念で探し捲くりました

思い通じたのか、
日曜日の当日昼間に、テニスコート4時間確保の奇跡
打ち捲くりました



でも日中は晴れる予定なのだからさ・・・
1時間遅らせてもやってもらいたかった

初のミックス試合に挑戦だったのに~残念

やる気満々で来た3組のミックスペア軍団の私達


もてあます恨み節のエネルギーで、
友人のサークルに押しかけるわ(さすがに人数多くて遠慮しましたけど

携帯で空きコートを探し捲くるわで、
とにかくテニスをやりたいという執念で探し捲くりました


思い通じたのか、
日曜日の当日昼間に、テニスコート4時間確保の奇跡

打ち捲くりました


2008年04月23日
やはり・・・
今日はTくんもワタシもお仕事がお休みの日です
久々に、川向こうの(平日はいつでも取れる)テニスコートに予約して
2時間ばっちり、練習してきました

ず~っとストロークです。
自分が納得するまで、かなりストローク。
フォア側のここに球を頂戴ね
と、
Tくんに無理なお願いをして、そこに来なかったら文句を言い・・・
身内だからこそ出来る、超ワガママ練習です。
友人達とやると、ストロークしていても
「もう疲れちゃうから、ゲームしようか~」という雰囲気になってしまうので・・・
これだけストロークに最後まで付き合ってくれるのは、
息子君とTくんだけかも
久々に「ばっかり練習」をして、気分もすっきり
今夜の夕食は、近くのお店でヒレカツ定食と生大ジョッキなのでした~


久々に、川向こうの(平日はいつでも取れる)テニスコートに予約して
2時間ばっちり、練習してきました


ず~っとストロークです。

自分が納得するまで、かなりストローク。
フォア側のここに球を頂戴ね

Tくんに無理なお願いをして、そこに来なかったら文句を言い・・・

身内だからこそ出来る、超ワガママ練習です。
友人達とやると、ストロークしていても
「もう疲れちゃうから、ゲームしようか~」という雰囲気になってしまうので・・・
これだけストロークに最後まで付き合ってくれるのは、
息子君とTくんだけかも

久々に「ばっかり練習」をして、気分もすっきり

今夜の夕食は、近くのお店でヒレカツ定食と生大ジョッキなのでした~


2008年04月19日
来週までに・・・
今日は、夕方2時間は日曜サークルの自主練習。
その後2時間は、来週の日曜日にミックスの試合に出るメンバーでペア練習

4時間がほとんどゲーム練習でした
自分の立ち位置や、お互いの動きの連携、ゲームの展開などなど
いろいろと勉強になることも多い練習でした
(夫婦で初のミックス参加の友人は、まるで夫婦漫才
ボールがお互いのラケットの淵を伝わったり、重なったり
仲がいいから、すぐに近寄ってしまうのだそうですが~
)
しかっし、凡ミスが多いったら

自分自身に腹が立ちますぞ
あー!ストローク、ボレーと、細々と確実に練習したい

水曜日にTくんを捕まえて、徹底的にストローク&ボレーしよう
今のワタシには、ばっかり練習が足りないかも

その後2時間は、来週の日曜日にミックスの試合に出るメンバーでペア練習


4時間がほとんどゲーム練習でした

自分の立ち位置や、お互いの動きの連携、ゲームの展開などなど
いろいろと勉強になることも多い練習でした

(夫婦で初のミックス参加の友人は、まるで夫婦漫才

ボールがお互いのラケットの淵を伝わったり、重なったり

仲がいいから、すぐに近寄ってしまうのだそうですが~


しかっし、凡ミスが多いったら


自分自身に腹が立ちますぞ

あー!ストローク、ボレーと、細々と確実に練習したい


水曜日にTくんを捕まえて、徹底的にストローク&ボレーしよう
今のワタシには、ばっかり練習が足りないかも
2008年04月16日
平日テニス♪
お仕事がスタートしても、平日にテニスが出来るのは嬉しい嬉しい

今日はそんな気持ちで、午後から4時間テニスを楽しみました
先週日曜のサークルレッスンは、Tコーチのオフが中止になったおかげで2面
Tコーチのレッスン1面に2人
もう1面は、残りのメンバーでゲーム練習
コーチのレッスンは、1回目はストローク。
コーチがボレーで、深く浅く、サイド、センターと打ち分けてくるボールに
ストロークで食らいつきます
この練習はおもしろかったです。
ゲームにすぐに生きてくるだろうなという感じでした
2回目はボレー。。
ダメダメ・ボレーでした
気がつくとカラダが正面を向いて、手打ちになっているとのこと。
それに、体の向きを変えるだけでテイクバックは完了しているのに、
更に後ろに引きすぎて、振ってしまっているようです

ストロークもボレーも、テイクバックをし過ぎる癖をなくさなければ
前に押し出す力、振りきる力の方に、重点を置くようにしよう
昨日は、研修先の本社まで往復3時間の電車通勤で疲れているはずでしたが、
20:30~のスクールレッスンに行く時は、足取りも軽くルンルン
(←死語だぁ)
Mコーチからは、ボールを見過ぎて前のめりになっています。
それでいて、肝心な時にボールをみていないからコントロールがつかなくなっている・・
と、指摘されました。力が入りすぎてるかな~
テニスの方も肩に力を入れずに、ナチュラルにいきましょう



今日はそんな気持ちで、午後から4時間テニスを楽しみました

先週日曜のサークルレッスンは、Tコーチのオフが中止になったおかげで2面

Tコーチのレッスン1面に2人

もう1面は、残りのメンバーでゲーム練習

コーチのレッスンは、1回目はストローク。
コーチがボレーで、深く浅く、サイド、センターと打ち分けてくるボールに
ストロークで食らいつきます

この練習はおもしろかったです。
ゲームにすぐに生きてくるだろうなという感じでした

2回目はボレー。。
ダメダメ・ボレーでした

気がつくとカラダが正面を向いて、手打ちになっているとのこと。
それに、体の向きを変えるだけでテイクバックは完了しているのに、
更に後ろに引きすぎて、振ってしまっているようです


ストロークもボレーも、テイクバックをし過ぎる癖をなくさなければ

前に押し出す力、振りきる力の方に、重点を置くようにしよう

昨日は、研修先の本社まで往復3時間の電車通勤で疲れているはずでしたが、
20:30~のスクールレッスンに行く時は、足取りも軽くルンルン

Mコーチからは、ボールを見過ぎて前のめりになっています。
それでいて、肝心な時にボールをみていないからコントロールがつかなくなっている・・
と、指摘されました。力が入りすぎてるかな~

テニスの方も肩に力を入れずに、ナチュラルにいきましょう


2008年04月14日
戦線復帰♪
Tくんのお仕事は、完全な成果主義系です
売上げUPの時は、すぐに年棒にも反映
ここ何年かは着実に
しかしこの2月、年齢や責任役職と共に求められることも大きくなり
結果としては、今年度の年棒はダウン

でも、出て行くものは変わらない訳で~
ということで、4年ぶりに戦線復帰
話を聞いたときは、ひょえ~と思いましたが
頭をよぎったのは「あーバリに行っといて良かった」とお気楽な私
大変な状況でも、けっこう慣れたもんのminmi家です(笑)
公務員の家族が我が家をのぞいたら、卒倒しますね
早速、ハケンのお仕事を探し始めました
・水曜日は休みで…(Tくんも休みだし、何よりコートが取れやすく練習可能!)
・業界は出来れば、今までの建設・不動産業界。
・設計(CAD)をするなら、出来るだけ残業の少ない所(なしとは言いませんよ)
・電車通勤なら交通費の出る所。(派遣は基本的に出ない所多いので)
・18時までの勤務時間の仕事はパス。
・時給は○円以上~!
などとワガママを言っていたら、3月の就職戦線にのりおくれました
派遣会社に紹介される仕事も断り続け…
4月始めは、該当する仕事もなかなか見つからず…
がしかし…ふとみつけたお仕事の派遣会社に連絡したら、
なんと上記の条件が、全部あてはまりまる会社に即決で決まってしまいました。
超ラッキー

大手ハウスメーカーの外構工事の設計です。
(お庭や玄関・駐車場周りのエクステリア関係の工事)
もちろんワタシは設計しませんよ~センスないもので
営業の方がお客様に聞いてきた内容を、CADを使って図面に立ち上げるお仕事です。
今日から、自分にとっては新しいCADソフトをさわって来ました。
なかなか昨今のCADも優れものです。平面も立面もパースも綺麗

(ワタシができるのかは問題ですが
)
CADが自由に操れるようになったら、なかなか楽しそうなお仕事です。
研修期間1ヶ月程の都会までの通勤は、ちょっときついですが、
あまり肩に力を入れずに、ナチュラルにきちんとガンバリマス


売上げUPの時は、すぐに年棒にも反映

ここ何年かは着実に


しかしこの2月、年齢や責任役職と共に求められることも大きくなり
結果としては、今年度の年棒はダウン


でも、出て行くものは変わらない訳で~

ということで、4年ぶりに戦線復帰
話を聞いたときは、ひょえ~と思いましたが

頭をよぎったのは「あーバリに行っといて良かった」とお気楽な私

大変な状況でも、けっこう慣れたもんのminmi家です(笑)
公務員の家族が我が家をのぞいたら、卒倒しますね

早速、ハケンのお仕事を探し始めました

・水曜日は休みで…(Tくんも休みだし、何よりコートが取れやすく練習可能!)
・業界は出来れば、今までの建設・不動産業界。
・設計(CAD)をするなら、出来るだけ残業の少ない所(なしとは言いませんよ)
・電車通勤なら交通費の出る所。(派遣は基本的に出ない所多いので)
・18時までの勤務時間の仕事はパス。
・時給は○円以上~!
などとワガママを言っていたら、3月の就職戦線にのりおくれました

派遣会社に紹介される仕事も断り続け…
4月始めは、該当する仕事もなかなか見つからず…
がしかし…ふとみつけたお仕事の派遣会社に連絡したら、
なんと上記の条件が、全部あてはまりまる会社に即決で決まってしまいました。
超ラッキー


大手ハウスメーカーの外構工事の設計です。
(お庭や玄関・駐車場周りのエクステリア関係の工事)
もちろんワタシは設計しませんよ~センスないもので

営業の方がお客様に聞いてきた内容を、CADを使って図面に立ち上げるお仕事です。
今日から、自分にとっては新しいCADソフトをさわって来ました。
なかなか昨今のCADも優れものです。平面も立面もパースも綺麗


(ワタシができるのかは問題ですが

CADが自由に操れるようになったら、なかなか楽しそうなお仕事です。
研修期間1ヶ月程の都会までの通勤は、ちょっときついですが、
あまり肩に力を入れずに、ナチュラルにきちんとガンバリマス


2008年04月10日
新しい春♪
桜もすっかり咲き終わり、本格的な春本番に入っております。
minmi家も、新しい春を迎えています

Tくんは
新しい職場への転勤で、電車通勤初の1時間越え。
朝早くから夜遅くまで、企業戦士真っ只中。
家族のために、一生懸命頑張ってくれています
スタミナがつくようなお弁当を作るからね。ファイト~
長女は
いよいよ○フルゼミナールに入りました。
来年の高2夏までに、TOEFLとSATの高得点をたたき出さなければなりません
春休みは90時間勉強達成して、頑張っていました。
ダンス部との両立で、エンジンがきれませんように
息子くんは
昨日、晴れて高校生になりました
春休みは、今夏の横浜アリーナの高校生バンドコンテスト??のスタッフで
何やら怪しい動きをしていましたが
さすが高校生になるとシャキッとしています。
もう少ししたら、またテニキチ生活が始まるかな??
ワタシは
戦線復帰のために、ただいま就職活動真っ最中です
3月末に、休みや通勤時間でわがままを言っていたおかげで
かなり出遅れました
もうちょっとで決定・・・かな。ガンバリマス
忙しくなりますが、もちろんテニスはガンガンいきまぁす

携帯やPCに書き溜めてあった日記をアップしてホッ

minmi家も、新しい春を迎えています


Tくんは
新しい職場への転勤で、電車通勤初の1時間越え。
朝早くから夜遅くまで、企業戦士真っ只中。
家族のために、一生懸命頑張ってくれています

スタミナがつくようなお弁当を作るからね。ファイト~

長女は
いよいよ○フルゼミナールに入りました。
来年の高2夏までに、TOEFLとSATの高得点をたたき出さなければなりません

春休みは90時間勉強達成して、頑張っていました。
ダンス部との両立で、エンジンがきれませんように

息子くんは
昨日、晴れて高校生になりました

春休みは、今夏の横浜アリーナの高校生バンドコンテスト??のスタッフで
何やら怪しい動きをしていましたが

さすが高校生になるとシャキッとしています。
もう少ししたら、またテニキチ生活が始まるかな??
ワタシは
戦線復帰のために、ただいま就職活動真っ最中です

3月末に、休みや通勤時間でわがままを言っていたおかげで
かなり出遅れました

もうちょっとで決定・・・かな。ガンバリマス

忙しくなりますが、もちろんテニスはガンガンいきまぁす


携帯やPCに書き溜めてあった日記をアップしてホッ


2008年04月08日
レッスン2回目
スクールレッスン2回目です
雰囲気には慣れたけど、
最近昼間のテニスの時間が激減している為か、どうも自分の調子があがりません
ラケットにボールがあたる感じが、すべて鈍い感じがします。
このクラスで一番下手なので、
「初中級にさがってやり直して来ようかしら?」とMコーチに言ったら、
「大丈夫っすよ。気負いがまだあるので、打ち急ぎの感じで当たってないだけですから
パフォーマンスは、全然平気だと思いますよ」と言われました。
パフォーマンス??ってなんだ?
まっいいか
早く気持ちよく打てるようにならないと
今月のテーマはフォーメーションということで、
平行陣の練習がメインです
そのせいもあるのでしょうか~
あーーー思いきりストロークの打ち合いをしたいという欲求がつのります。。。
絶対的なストローク量が不足している感じがします
「ナイターのコート取れたら、テニスやらない??頼む!」と息子君に言ったら、
「一応新学年・新学期で疲れているんですけどー。壁打ちして来たら?」
・・・と振られてしまいました
うーーー


雰囲気には慣れたけど、
最近昼間のテニスの時間が激減している為か、どうも自分の調子があがりません

ラケットにボールがあたる感じが、すべて鈍い感じがします。
このクラスで一番下手なので、
「初中級にさがってやり直して来ようかしら?」とMコーチに言ったら、
「大丈夫っすよ。気負いがまだあるので、打ち急ぎの感じで当たってないだけですから
パフォーマンスは、全然平気だと思いますよ」と言われました。
パフォーマンス??ってなんだ?
まっいいか


今月のテーマはフォーメーションということで、
平行陣の練習がメインです

そのせいもあるのでしょうか~
あーーー思いきりストロークの打ち合いをしたいという欲求がつのります。。。
絶対的なストローク量が不足している感じがします

「ナイターのコート取れたら、テニスやらない??頼む!」と息子君に言ったら、
「一応新学年・新学期で疲れているんですけどー。壁打ちして来たら?」
・・・と振られてしまいました

うーーー


2008年04月06日
2面取りたいよー!
久々の日曜サークルのTコーチのレッスン

やっと参加できました
1面で、10人。
Tコーチはたくさん球出ししてくれて、ひと通りの練習はできましたが・・・
やっぱり多いなぁ~
交代でボールケアもするので、やはり打ち足りない感じです。
思いきりストロークしたい~という欲求も・・・
今度の抽選では、2面取るぞ~


やっと参加できました

1面で、10人。
Tコーチはたくさん球出ししてくれて、ひと通りの練習はできましたが・・・
やっぱり多いなぁ~

交代でボールケアもするので、やはり打ち足りない感じです。
思いきりストロークしたい~という欲求も・・・

今度の抽選では、2面取るぞ~

2008年04月05日
初MIXの試合に向けて
昼間は、Rちゃんに誘ってもらってKプレコーチの練習会
人数少なく、考えて頂いたメニューでしっかりする練習は、充実です。
誘っていただいて、感謝感謝

夜は、久々に川向こうの土曜ナイター参加です
4月の末に、Y代表とMIXの試合に初参加することになりました。
今日は2人とも参加なので、なるべく組ませてもらって練習をしました。
ナイターに参加してくれたSコーチや、
2人のテニスを熟知してくれているメンバーからも、いろいろアドバイスも
とりあえず覚えていることだけ覚書
ボレーは絶対に浮かせない(男性に必ずたたかれます。。)
バックボレーは、どんなに低い球でも必ずラケットを立てること
ロブはケアに行かなくても、取れる球はスマッシュで取ってもらうこと
見極めの判断は、必ず声をかけあうこと。
バックのハイボレーは、無理な球は手を出さない、フォアで打てる方にまかせる。
自分がポーチに出たら、そのまま走り抜ける。戻らない。
↑前がポーチに出たら、すぐにチェンジして動くこと。
落ち着きのないMIXペアなので(笑)、あわてずに頑張る事が課題かな


人数少なく、考えて頂いたメニューでしっかりする練習は、充実です。
誘っていただいて、感謝感謝


夜は、久々に川向こうの土曜ナイター参加です

4月の末に、Y代表とMIXの試合に初参加することになりました。
今日は2人とも参加なので、なるべく組ませてもらって練習をしました。
ナイターに参加してくれたSコーチや、
2人のテニスを熟知してくれているメンバーからも、いろいろアドバイスも

とりあえず覚えていることだけ覚書



見極めの判断は、必ず声をかけあうこと。



落ち着きのないMIXペアなので(笑)、あわてずに頑張る事が課題かな


2008年04月04日
もう・・・・は怖くない!?
今日は、友人から誘われて軽い気持ちで参加したら
サークル対抗試合でした
(友人のサークルが人数が足りないので助っ人です)
お相手は、ちょこっと年代が上のお姉さま方。
この間の試合で遭遇した、上手なオバテニの方達のような感じです。
今日は、私はなぜか落ち着いていました

こういう日は打ち急がないし、ボレーもストロークもボールをしっかり見ています
2勝1敗。
もうオバテニは怖くない

サークル対抗試合でした

(友人のサークルが人数が足りないので助っ人です)
お相手は、ちょこっと年代が上のお姉さま方。
この間の試合で遭遇した、上手なオバテニの方達のような感じです。
今日は、私はなぜか落ち着いていました


こういう日は打ち急がないし、ボレーもストロークもボールをしっかり見ています

2勝1敗。
もうオバテニは怖くない


2008年04月02日
初レッスンで緊張
昨日は、スクールの初レッスン
M♂コーチです。
夜の20:30~からのテニスは初めてだし
サークルのほのぼのとした雰囲気とはまた違う雰囲気に
なんとなく緊張して、悲惨なテニスが更に悲惨に

慣れるまでガンバロウ
今日は近くのコートが取れたので、平日のナイターテニスです
4人でたっぷりゲーム
なんか昨日の鬱憤を(??)晴らした感じです。
昼間は違う事で動いているので・・・
夜な夜な動いていますです


M♂コーチです。
夜の20:30~からのテニスは初めてだし
サークルのほのぼのとした雰囲気とはまた違う雰囲気に
なんとなく緊張して、悲惨なテニスが更に悲惨に


慣れるまでガンバロウ

今日は近くのコートが取れたので、平日のナイターテニスです

4人でたっぷりゲーム

なんか昨日の鬱憤を(??)晴らした感じです。
昼間は違う事で動いているので・・・
夜な夜な動いていますです

