tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

minmi Diary テニスにはまっている日常や、自分への注意点やアドバイスの覚書などなど・・・つれづれにかいてます♪

攻める勇気!!

先日、ニュース番組で松岡修造が錦織選手にインタビューしていましたキラキラ

あの衝撃的な優勝から、ずっと勝てていなかった錦織選手。
今までの試合の画像を観ながら、松岡も分析しますピカ

◆勝てている試合の時は・・・

サービスリターンの時に、一歩前に踏み込んで攻め込んで打っているラケット赤
速い展開でリターンするので、相手も準備できずまともなボールは返らない為
ゲームの主導権がこちら側が持つ事ができて、結果的に勝利祝

◆負ける場合は・・・

一歩さがって、ボールの軌道をしっかり見て確実に打とうとしている。
よって相手は準備万端。相手が打ち込んできたりで、ゲームは相手のペースに入り下

確実に返そうとする『守り』に入ってしまうのが原因傷心


彼は優勝してからと言うもの、皮肉にも更に「勝ちたい」という意識が強くなり
守りに入り始めてしまったという。そのために10戦続いて1回戦2回戦で敗退している。

『勝ちたい』という意識から守りに入ると言うしずく
錦織選手も、
「攻めよう!と思っていても、コートに入ると守ってしまう」と語っていた。
プロの選手でもそうなのか~イシシ

勝つために何が足りないと思う?という松岡のインタビューに
錦織選手は、『勇気・・・ですかね』と答えていた四葉クローバー

そうそう!そうなんです急げ
私に足りないのはこれ!『攻め込む勇気』なんです炎

去年の夏~秋にかけて、必死にストローク練習をしていた時。。
がむしゃらに、とにかく振り切ることを目標に頑張っていました。
サークル対抗戦などの小試合でも、打ち込んで振り切る事を課題にしていましたラケット橙

がしかし・・
だんだんと試合に出るようになった昨今。。。
試合中に、なぜか自分でも動きが小さくなっていますやっちゃったぁ
ボールを置きに行くような、変な打ち方をしていますまいったぁ
中途半端な振り切りをしていますどーしよー

原因は・・・・
試合に勝たなきゃ!という気持ちの上での『守り』なんですしずく

もっと攻め込んでいこうエクスクラメーション・マーク
攻めて失敗してもいいじゃないか~エクスクラメーション・マーク
この1球を打ち込んで行こう!振り切っていこう上
つれづれ・・ | 投稿者 minmi 00:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
minmi
<<  2008年 4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
久々~更新!
02/23 11:24
連休のテニス
09/26 12:49
リゾテニ☆初秋?
09/20 23:00
Facebookへ一…
08/26 14:56
猛暑テニス☆
08/16 15:00
テニス三昧!・・・と…
08/11 13:06
連休!連休!
07/19 23:00
やっと・・・女S
07/09 23:00
ライブ☆
06/27 17:47
試合中止の対応??
06/23 13:00
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。