2008年04月16日
平日テニス♪
お仕事がスタートしても、平日にテニスが出来るのは嬉しい嬉しい

今日はそんな気持ちで、午後から4時間テニスを楽しみました
先週日曜のサークルレッスンは、Tコーチのオフが中止になったおかげで2面
Tコーチのレッスン1面に2人
もう1面は、残りのメンバーでゲーム練習
コーチのレッスンは、1回目はストローク。
コーチがボレーで、深く浅く、サイド、センターと打ち分けてくるボールに
ストロークで食らいつきます
この練習はおもしろかったです。
ゲームにすぐに生きてくるだろうなという感じでした
2回目はボレー。。
ダメダメ・ボレーでした
気がつくとカラダが正面を向いて、手打ちになっているとのこと。
それに、体の向きを変えるだけでテイクバックは完了しているのに、
更に後ろに引きすぎて、振ってしまっているようです

ストロークもボレーも、テイクバックをし過ぎる癖をなくさなければ
前に押し出す力、振りきる力の方に、重点を置くようにしよう
昨日は、研修先の本社まで往復3時間の電車通勤で疲れているはずでしたが、
20:30~のスクールレッスンに行く時は、足取りも軽くルンルン
(←死語だぁ)
Mコーチからは、ボールを見過ぎて前のめりになっています。
それでいて、肝心な時にボールをみていないからコントロールがつかなくなっている・・
と、指摘されました。力が入りすぎてるかな~
テニスの方も肩に力を入れずに、ナチュラルにいきましょう



今日はそんな気持ちで、午後から4時間テニスを楽しみました

先週日曜のサークルレッスンは、Tコーチのオフが中止になったおかげで2面

Tコーチのレッスン1面に2人

もう1面は、残りのメンバーでゲーム練習

コーチのレッスンは、1回目はストローク。
コーチがボレーで、深く浅く、サイド、センターと打ち分けてくるボールに
ストロークで食らいつきます

この練習はおもしろかったです。
ゲームにすぐに生きてくるだろうなという感じでした

2回目はボレー。。
ダメダメ・ボレーでした

気がつくとカラダが正面を向いて、手打ちになっているとのこと。
それに、体の向きを変えるだけでテイクバックは完了しているのに、
更に後ろに引きすぎて、振ってしまっているようです


ストロークもボレーも、テイクバックをし過ぎる癖をなくさなければ

前に押し出す力、振りきる力の方に、重点を置くようにしよう

昨日は、研修先の本社まで往復3時間の電車通勤で疲れているはずでしたが、
20:30~のスクールレッスンに行く時は、足取りも軽くルンルン

Mコーチからは、ボールを見過ぎて前のめりになっています。
それでいて、肝心な時にボールをみていないからコントロールがつかなくなっている・・
と、指摘されました。力が入りすぎてるかな~

テニスの方も肩に力を入れずに、ナチュラルにいきましょう

