2007年12月24日
よいお年を♪
やっと旅行準備に集中できるようになりました。
って、もう出発ですけど
先週は、なぜかストローク週間でした.
ひとり15分ずつ、コーチからストローク・集中レッスンを受けたり・・・
高い打点でラケット面を少し伏せて、フラットを打つ練習をしたり・・・
トップスピン以外では、なるべくスライスに逃げないように
しっかり打っていこうと言われました。
私の場合、中途半端な緩いスライスを打って自滅しますので
なかなか出来ませんが、高い打点で打つのは私は好きな感じです
徐々にだけど、このタイミングが出来たらいいな。
スライスは苦しい球が来たときの回避か、
ちゃんとコントロールできて、きちんと強く打てる時に!なんて
自分で決めたはずなのに・・・
今日の試合は、
リターンの時に立つ位置が、なぜかスライスを打つ位置みたいな感じで最悪
後ろに下がっていないから、トップスピンは打てないし、
前に出ていっていないから、きちんとボレーも出来ていない。。
思いきって、前に出ていった時は成功する時もあったのですけどね。
やっぱりストロークをしっかりして、試合にもきちんと強弱つけて出せるようにしないと
来年の課題です
これから荷物を準備して、出発です
高校の入学金やら、歯の矯正費用やら、お金が羽をつけて飛んでいくこの時期に
家族4人での旅行出費は痛く、Tくんは悲鳴をあげていますが・・
私は、お金は天下の回りもの~
時間は2度と戻ってこない~
との精神なので、この時期の家族そろっての旅行は最優先。
もう4人でこんなにゆっくりする旅行は、最後かな。
何年後かは、各々飛行機代自腹で現地のホテルに集合ね!と言っていますが
ということで、ラケットを持つのは10日間お休み。
こんなに長く休むのは、テニスを始めてから初めてです。
忙しい年末ですが、皆様よいお年をお迎え下さいませ
minmi家の2007-2008の年越しは、地球上空です
落ち着きのない我が家らしく、せわしない年明けになりそうです
って、もう出発ですけど

先週は、なぜかストローク週間でした.
ひとり15分ずつ、コーチからストローク・集中レッスンを受けたり・・・
高い打点でラケット面を少し伏せて、フラットを打つ練習をしたり・・・
トップスピン以外では、なるべくスライスに逃げないように
しっかり打っていこうと言われました。
私の場合、中途半端な緩いスライスを打って自滅しますので

なかなか出来ませんが、高い打点で打つのは私は好きな感じです

徐々にだけど、このタイミングが出来たらいいな。
スライスは苦しい球が来たときの回避か、
ちゃんとコントロールできて、きちんと強く打てる時に!なんて
自分で決めたはずなのに・・・

今日の試合は、
リターンの時に立つ位置が、なぜかスライスを打つ位置みたいな感じで最悪

後ろに下がっていないから、トップスピンは打てないし、
前に出ていっていないから、きちんとボレーも出来ていない。。
思いきって、前に出ていった時は成功する時もあったのですけどね。
やっぱりストロークをしっかりして、試合にもきちんと強弱つけて出せるようにしないと

来年の課題です

これから荷物を準備して、出発です

高校の入学金やら、歯の矯正費用やら、お金が羽をつけて飛んでいくこの時期に
家族4人での旅行出費は痛く、Tくんは悲鳴をあげていますが・・
私は、お金は天下の回りもの~


との精神なので、この時期の家族そろっての旅行は最優先。
もう4人でこんなにゆっくりする旅行は、最後かな。
何年後かは、各々飛行機代自腹で現地のホテルに集合ね!と言っていますが

ということで、ラケットを持つのは10日間お休み。
こんなに長く休むのは、テニスを始めてから初めてです。
忙しい年末ですが、皆様よいお年をお迎え下さいませ

minmi家の2007-2008の年越しは、地球上空です

落ち着きのない我が家らしく、せわしない年明けになりそうです

2007年12月19日
とりあえず大掃除・・・
今日は、Tくんと大掃除です
そんな大掛かりなものではなく、窓拭きや電気のカバーを取り外して掃除したり・・・etc
とりあえず新年に帰宅した時に、不快ではない程度でしょうか。。
今週末の3連休は、昼夜ともテニスの予定がびっちりです
クリスマスイブには、サークルの交流試合まで入りました。
悔いのない打ち納めになりそうです

3連休が終わったら、すぐ家族で旅行へ出発です
なので年明け早々にある会合の連絡や書類作りや、ちょっとした年末のご挨拶回り、
年賀状や家の整理、旅行の準備等々は、明後日までに終わらせなければいけません。
どうして、いつもこうギリギリになるのかなぁ~
というくせに、年末までにマイルを使わなければいけない事を思い出し・・・
8月のKOREA のチケットを取りました
こういう準備は早いんです。。。


そんな大掛かりなものではなく、窓拭きや電気のカバーを取り外して掃除したり・・・etc
とりあえず新年に帰宅した時に、不快ではない程度でしょうか。。
今週末の3連休は、昼夜ともテニスの予定がびっちりです

クリスマスイブには、サークルの交流試合まで入りました。
悔いのない打ち納めになりそうです


3連休が終わったら、すぐ家族で旅行へ出発です

なので年明け早々にある会合の連絡や書類作りや、ちょっとした年末のご挨拶回り、
年賀状や家の整理、旅行の準備等々は、明後日までに終わらせなければいけません。
どうして、いつもこうギリギリになるのかなぁ~

というくせに、年末までにマイルを使わなければいけない事を思い出し・・・
8月のKOREA のチケットを取りました

こういう準備は早いんです。。。


2007年12月17日
2面あるけど・・・
連日年内の締めの集まりやらで、ちょっとお疲れ気味の昨今。。

昨日は日曜サークル。
3人
4人で2面です。
Tコーチが故障のために、急遽来てくれたSHIコーチです。
Tコーチも目を光らせて?皆にアドバイスをしてくれています
ストロークしている時も、後ろで仁王立ちしているTコーチ・・
「今日はなんかダメダメだ。軽くやって帰ろうかしら
」
・・・なんて気持ちが、私の背中に書いてあったのでしょうか
『minmiさん、わざと全部短く打ってるの??』と、厳しいお顔~。あちゃ
「違います!ガンバリマス」と言って、
気持ちを切り替えて、集中して長く深く入るストロークを打っていきます
スタートの気持ち次第で、結構自分の今日のレッスンの充実度が違います。
しっかりと目標決めていかなきゃですね
反省・
ボレーは、基本的なボールの捉え方など基本的なレッスンが中心でした。
実践的な練習では、なかなかポーチに出れない私。。
「どういうタイミングで出るんでしょうね??」とコーチに質問したら、
『タイミングなんかありません!勇気です
』と言われました
慎重そうにボールをコントロールするタイプのコーチなので、
なんか意外~と感心したりして・・・。勇気だして出なきゃね
2面で少人数で・・・と、充実するはずなのですが、
レッスンが1時間交代で、片面はゲームという形だったせいなのか
さぁこれから本格的にレッスンを!なんて思った時に終了で
何かもの足りない思いを感じてしまいました
やっぱり、2時間たっぷり汗かきながら練習したいな
ゲームでも、最後まで打点が合わず・・・
練習始まる前の、スタートの気持ちって大切です


昨日は日曜サークル。


Tコーチが故障のために、急遽来てくれたSHIコーチです。
Tコーチも目を光らせて?皆にアドバイスをしてくれています

ストロークしている時も、後ろで仁王立ちしているTコーチ・・
「今日はなんかダメダメだ。軽くやって帰ろうかしら

・・・なんて気持ちが、私の背中に書いてあったのでしょうか

『minmiさん、わざと全部短く打ってるの??』と、厳しいお顔~。あちゃ

「違います!ガンバリマス」と言って、
気持ちを切り替えて、集中して長く深く入るストロークを打っていきます

スタートの気持ち次第で、結構自分の今日のレッスンの充実度が違います。
しっかりと目標決めていかなきゃですね


ボレーは、基本的なボールの捉え方など基本的なレッスンが中心でした。
実践的な練習では、なかなかポーチに出れない私。。

「どういうタイミングで出るんでしょうね??」とコーチに質問したら、
『タイミングなんかありません!勇気です


慎重そうにボールをコントロールするタイプのコーチなので、
なんか意外~と感心したりして・・・。勇気だして出なきゃね

2面で少人数で・・・と、充実するはずなのですが、
レッスンが1時間交代で、片面はゲームという形だったせいなのか
さぁこれから本格的にレッスンを!なんて思った時に終了で
何かもの足りない思いを感じてしまいました

やっぱり、2時間たっぷり汗かきながら練習したいな

ゲームでも、最後まで打点が合わず・・・
練習始まる前の、スタートの気持ちって大切です

2007年12月14日
バリバリトップスピン♪
今日は、学校が休みの息子くんとテニス

彼はただいまテニスお休み中で、他の事に熱中しているので久々のテニスです。
最初はあちこち飛んでいきましたが、
相変わらず15歳の彼は、バリバリトップスピンのストロークです
7月~9月位まで、よく打ち合ってストローク特訓していた時より
私自身が、トップスピンが中途半端になってきているのが最近感じてきたところでした。
早くカラダに定着させたいっという事で、2時間ぶっつづけストロークの計画実行
トップスピンで必ず返球してくるので、リズムが感じられてやっぱりいいです
打ち合っているうちに、なんかカラダで思い出してきます。
(ごくわずかな情報ですが・・)
左手でラケットを押しながらテイクバックして・・・
それと同時に右ひざ曲げて、ラケットヘッドを落として・・・
同時にボールの軌道もじ~っと見ながら・・・
グリップエンドから入って上に振り切る・・・
あ~できるじゃん!気持ちよく打てている時は、こんな感じだったかも
ただ下から入り過ぎているのか、トップスピンロブみたいな球も時々出ちゃうので、
「高いところで球をとらえて!」と言われてやってみましたが、フラットっぽくなってしまい・・
何回も見本を打ってもらって、見よう見まねで打ったら、何とか球が落ち着きました。
頭で考えるより、目の前の「見よう見まね」が私にはいいみたいです
途中疲れたのでサービスのリターンを15分程やりましたが、ほぼぶっ続けストローク
休憩しよう~って、私がドリンク飲みに行っても
彼はコートで、仁王立ちで待っているものでゆっくりできず
ちなみに大汗状態の私とは違い、彼は汗もそれほどかかず、給水も最後の1回のみ
彼が若いのか、私が無駄な力を入れすぎなのか・・・
自分のカラダに定着するには、まだまだ時間がかかりそうですが、
こんな「ぶっ続けストローク」を、またやりたいな
明日はきっと、久々の筋肉痛になりそうです。


彼はただいまテニスお休み中で、他の事に熱中しているので久々のテニスです。
最初はあちこち飛んでいきましたが、
相変わらず15歳の彼は、バリバリトップスピンのストロークです

7月~9月位まで、よく打ち合ってストローク特訓していた時より
私自身が、トップスピンが中途半端になってきているのが最近感じてきたところでした。
早くカラダに定着させたいっという事で、2時間ぶっつづけストロークの計画実行

トップスピンで必ず返球してくるので、リズムが感じられてやっぱりいいです

打ち合っているうちに、なんかカラダで思い出してきます。
(ごくわずかな情報ですが・・)
左手でラケットを押しながらテイクバックして・・・
それと同時に右ひざ曲げて、ラケットヘッドを落として・・・
同時にボールの軌道もじ~っと見ながら・・・
グリップエンドから入って上に振り切る・・・
あ~できるじゃん!気持ちよく打てている時は、こんな感じだったかも

ただ下から入り過ぎているのか、トップスピンロブみたいな球も時々出ちゃうので、
「高いところで球をとらえて!」と言われてやってみましたが、フラットっぽくなってしまい・・
何回も見本を打ってもらって、見よう見まねで打ったら、何とか球が落ち着きました。
頭で考えるより、目の前の「見よう見まね」が私にはいいみたいです

途中疲れたのでサービスのリターンを15分程やりましたが、ほぼぶっ続けストローク

休憩しよう~って、私がドリンク飲みに行っても
彼はコートで、仁王立ちで待っているものでゆっくりできず

ちなみに大汗状態の私とは違い、彼は汗もそれほどかかず、給水も最後の1回のみ
彼が若いのか、私が無駄な力を入れすぎなのか・・・

自分のカラダに定着するには、まだまだ時間がかかりそうですが、
こんな「ぶっ続けストローク」を、またやりたいな

明日はきっと、久々の筋肉痛になりそうです。
2007年12月13日
プレオープン
・・といっても、テニスの大会じゃありません。
近くのアウトレットパークが、規模を拡大してオープンする前日に
プレオープンの招待状を持って、ちょっとのぞいて来ました
問題の長女が(?)、クリスマスイブを例のイタチくんと過ごすそうです
洋服を買ってもらいたい~というおねだりに根負けして、急遽車を飛ばす羽目に・・。
2学期は勉強もかなり頑張っていたから、まっいいか。
洋服も購入してぶらぶらしていると、日曜サークルのFさんにばったり
あ~びっくりした!マジで
そうだったこのショップの関連の会社だったのですよね。
業界人らしくお洒落な感じで、また日曜日とは違った印象で素敵でしたよ
帰りは2人でお好み焼を食べながら、たっぷりイタチ話
「勉強やクラブで忙しいから、イタチさん位の距離感がちょうどいい。
同じ年の男子みたいに毎日メールも来ないし。たまに会うと、癒されるんだよね~」
などと・・・
仕事で疲れてるサラリーマンが、彼女と付き合っているような感じです

近くのアウトレットパークが、規模を拡大してオープンする前日に
プレオープンの招待状を持って、ちょっとのぞいて来ました

問題の長女が(?)、クリスマスイブを例のイタチくんと過ごすそうです

洋服を買ってもらいたい~というおねだりに根負けして、急遽車を飛ばす羽目に・・。
2学期は勉強もかなり頑張っていたから、まっいいか。
洋服も購入してぶらぶらしていると、日曜サークルのFさんにばったり

あ~びっくりした!マジで

業界人らしくお洒落な感じで、また日曜日とは違った印象で素敵でしたよ

帰りは2人でお好み焼を食べながら、たっぷりイタチ話

「勉強やクラブで忙しいから、イタチさん位の距離感がちょうどいい。
同じ年の男子みたいに毎日メールも来ないし。たまに会うと、癒されるんだよね~」
などと・・・
仕事で疲れてるサラリーマンが、彼女と付き合っているような感じです


2007年12月12日
母との時間
今日は、久々にTくんも一緒に母の所へ・・・
天婦羅の美味しいお店で、昼ビール付のランチです
母は大正生まれとは思えないほど、よく飲んでよく食べます
自宅で塾を開いていた時には、いい加減な生徒がいると
下町の街並みに、轟き渡るような怒鳴り声を出していた母も・・・
父の一周忌の時には、
全国津々浦々の友人を訪ねて、1ヶ月近くも気ままな旅を続けていた破天荒な母も・・
年をとって病気をしてからは、すっかり優しく穏やかになりました
「こんなに皆に優しくしてもらって、生きていて今が一番幸せだわぁ~」
「美味しいものを毎日3食しっかり食べれるなんて、本当にありがたいわねぇ~」
ありがとう~と、自然に出るような穏やかな環境でいい人達に恵まれ、
ゆっくりと過ごしている母を見て安心をしています
私もこんなふうに、周りに感謝できる年の重ね方をしていきたいななんて思います
帰りは懐かしの多摩川土手を通って・・・
小さい頃を過ごした風景は、なぜか気持ちが引き込まれます。。
天婦羅の美味しいお店で、昼ビール付のランチです

母は大正生まれとは思えないほど、よく飲んでよく食べます

自宅で塾を開いていた時には、いい加減な生徒がいると
下町の街並みに、轟き渡るような怒鳴り声を出していた母も・・・
父の一周忌の時には、
全国津々浦々の友人を訪ねて、1ヶ月近くも気ままな旅を続けていた破天荒な母も・・
年をとって病気をしてからは、すっかり優しく穏やかになりました

「こんなに皆に優しくしてもらって、生きていて今が一番幸せだわぁ~」
「美味しいものを毎日3食しっかり食べれるなんて、本当にありがたいわねぇ~」
ありがとう~と、自然に出るような穏やかな環境でいい人達に恵まれ、
ゆっくりと過ごしている母を見て安心をしています

私もこんなふうに、周りに感謝できる年の重ね方をしていきたいななんて思います

帰りは懐かしの多摩川土手を通って・・・
小さい頃を過ごした風景は、なぜか気持ちが引き込まれます。。

2007年12月11日
オトナになるということ。
火曜サークルのレッスン。Iコーチです
サークルレッスン前に2時間の自主練で、すでに大汗状態です
ショートラリーやボレーボレーの後、ストロークやアプローチ。
「minmiさん、今日は力が抜けていてとてもいいですよ~」とほめられました
次いで、ボレー
コーチから3球の球出しです。
1球目・・・前衛の位置から、ベースラインに向かって長く繋げる「フォアボレー」
2球目・・・前衛の位置から、ベースラインに向かって長く繋げる「バックボレー」
3球目・・・コーチがゆる~いちょうどいい高さのチャンスボールを出してきます。
それを短くアングルボレーに決めるか、ストレートで決めるボレー。
アングルボレーは、強く決めようとせずに力を抜いて、でも足は踏み込んで・・
ラケットで撫でるように、にこやかに相手が届かないアングルショット
にこやかにね~と、Iコーチの念押しにもかかわらず
緩いボールが来た途端に反応して、ガツンと強く打っているワタシ。あちゃ
ネコが獲物を取っているんじゃぁないんだから~

緩急が大切なのですね
オトナは、いいボールが来ても落ち着いて対処します。
チャンスボールで決めようとして、かな~りの失敗が多いんですから
オトナは強いボールが来たら、ムキになって強いボールを返しません。
ひと呼吸おいて、体勢を整えて、きちんとコースを狙って打つのです
オトナにならなきゃいけません

サークルレッスン前に2時間の自主練で、すでに大汗状態です

ショートラリーやボレーボレーの後、ストロークやアプローチ。
「minmiさん、今日は力が抜けていてとてもいいですよ~」とほめられました

次いで、ボレー




それを短くアングルボレーに決めるか、ストレートで決めるボレー。
アングルボレーは、強く決めようとせずに力を抜いて、でも足は踏み込んで・・
ラケットで撫でるように、にこやかに相手が届かないアングルショット

にこやかにね~と、Iコーチの念押しにもかかわらず
緩いボールが来た途端に反応して、ガツンと強く打っているワタシ。あちゃ

ネコが獲物を取っているんじゃぁないんだから~


緩急が大切なのですね

オトナは、いいボールが来ても落ち着いて対処します。
チャンスボールで決めようとして、かな~りの失敗が多いんですから

オトナは強いボールが来たら、ムキになって強いボールを返しません。
ひと呼吸おいて、体勢を整えて、きちんとコースを狙って打つのです

オトナにならなきゃいけません

2007年12月10日
楽しきテニキチ軍団♪
昨日の帰宅は、やはり朝の4時でした
1次会で思い切り食べて飲んで、2次会はカラオケ
前回の最終曲は、ハイロウズの『日曜日よりの使者』を
シャララーラ~~と、皆で歌いましたが・・
今回の忘年会は、大事MANブラザーズバンド の『それが大事』を 全員で合唱。
負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事~~
駄目になりそうな時 それが一番大事~~
テニスにかけて歌っていたのか、何かを思っていたのか・・・
それぞれ、思い入れて歌っているように見えましたが気のせいでしょうか(笑)
?
2次会の途中からコーチも合流出来て、3次会の居酒屋へ
夜中の2時の居酒屋で、「コーチだったら30-40から、どう攻めますか!」
・・な~んて事などを、真剣に話している集団はちょっと変でしょうか
??
練習方法の話も、少し出ました。
平日ほとんどテニスをしていない日曜サークルのメンバーは、
テニスを楽しむ貴重な一日です
基礎練習も大事だけど、ゲームの為の実践的練習もしたい、ゲームもしたい・・・
という思いがあるのも事実です。サークルですものね
これからはプログラムをきちんと決めて・・、という旨をコーチと話せて良かったです
夜中まで熱く語るテニキチ達は、真面目でカワイくて愛しいです
来年もこのサークルのメンバー達と、どう自分が進化していくのか・・楽しみです
4時間ほど寝た仮眠した後は、スーツを着こんで母校の大学までご用事でした。
電車で爆睡してしまいました・・。お隣の方スイマセン。。
17:30~は、滑り込みでサークルの2回目のレッスンに参加できました
この日は、14:30~と17:30~の2回のレッスン。
コーチも、3時過ぎまで飲んでたメンバーも、フル参加していました。すごい~
今年もあと少し。
年末年始で忘れないように、今年学んだことをきちんとカラダに記憶させたいです

1次会で思い切り食べて飲んで、2次会はカラオケ

前回の最終曲は、ハイロウズの『日曜日よりの使者』を

今回の忘年会は、大事MANブラザーズバンド の『それが大事』を 全員で合唱。


テニスにかけて歌っていたのか、何かを思っていたのか・・・
それぞれ、思い入れて歌っているように見えましたが気のせいでしょうか(笑)

2次会の途中からコーチも合流出来て、3次会の居酒屋へ

夜中の2時の居酒屋で、「コーチだったら30-40から、どう攻めますか!」
・・な~んて事などを、真剣に話している集団はちょっと変でしょうか

練習方法の話も、少し出ました。
平日ほとんどテニスをしていない日曜サークルのメンバーは、
テニスを楽しむ貴重な一日です

基礎練習も大事だけど、ゲームの為の実践的練習もしたい、ゲームもしたい・・・
という思いがあるのも事実です。サークルですものね

これからはプログラムをきちんと決めて・・、という旨をコーチと話せて良かったです

夜中まで熱く語るテニキチ達は、真面目でカワイくて愛しいです

来年もこのサークルのメンバー達と、どう自分が進化していくのか・・楽しみです

4時間ほど寝た仮眠した後は、スーツを着こんで母校の大学までご用事でした。
電車で爆睡してしまいました・・。お隣の方スイマセン。。

17:30~は、滑り込みでサークルの2回目のレッスンに参加できました

この日は、14:30~と17:30~の2回のレッスン。
コーチも、3時過ぎまで飲んでたメンバーも、フル参加していました。すごい~

今年もあと少し。
年末年始で忘れないように、今年学んだことをきちんとカラダに記憶させたいです

2007年12月08日
今日は・・・
日曜サークルの忘年会です

テニス365のサークル掲示板には、
18:30~05:00までとありましたが・・・・
どうなることやら~
では、行ってまいります


テニス365のサークル掲示板には、
18:30~05:00までとありましたが・・・・

どうなることやら~

では、行ってまいります

2007年12月07日
ベテランボレーヤーに撃沈!
昨日は、今年最後の試合に参加しました
皆から、「あそこはレベルが高いよ~」と言われているテニスクラブ主催の試合です。
誰も知らない人がいる中で、胸を借りて思いきり行こう!と言う事で2人で決定参加

行ってみると・・・
年齢層は16組のうち、70%位は明らかに私達より年上っぽい感じです
アップしている姿や、試合の最初の方を様子を見る限りにおいては、
キレがある強そうなフォームの人もいないし、サーブも強烈っぽくありません。
ましてや、トップスピンでストロークをガンガン打つ人もいません。
Fちゃんと2人で
「本当にレベルが高いんだろうか??もしかして勝てるかも??」・・・なんて話も。
もちろん、その思いは早々に打ち砕かれたのは言うまでもありません

★1試合目・・・2-6
フツーのおばちゃん方達よりは、少し若い年代層の相手でした。
明らかに強そう~
(案の定、その方達は2位でした)
もちろん平行陣にて、すべてにおいてバランスよく上手でした。
特にハイボレーには惚れ惚れ~
スマッシュで決めるような所も、ハイボレーにて強く狙い所を打ってきます。
あんなハイボレー打ちたいっ
ジュースで競り勝ったり、センターやサイドに抜ける球で私達も頑張りましたが
ぬかりない相手に翻弄され、私達も歯が立たず
★2試合目・・・0-6
いかにも申し訳なさそうな腰の低いおばちゃん達で・・・騙されました(笑)
ゆる~い配球で、こちら側はリズムが狂いっぱなしでした。
パン!と打ったら、パ~~~ンと必ず戻ってきて、
この球は決めれる!なんて思って力が入って打って自滅。。のパターン
ゆるい球ですが、ボレーもきちんとコースを狙ってます。
あらら~なんて思っているうちに試合終了!
友人のIさんも、次の試合で当たったらしく、
知らないうちに0-5になってたよ~なんて言っていました。おそるべし
★3試合目・・・0-6
あちゃ~連続敗戦です
この大会の常連さんのような方達でした。
こちらの球は、低い球も高い球も全部拾ってきます。
ボレーも、センターに打ったら次はサイド
手前に打ったら、次は後ろにロブで打ってくると、
ボレーで左右・前後に、完璧に振ってきます
私達も、雁行なのか平行陣なのか
たぶん中途半端な立ち位置で、穴が空いていたのかもしれません。
簡単に落とされてしまいました
★4試合目・・・2-6
この試合は勝てたかもしれません。
相手の方も同じ位だし、たぶん弱いもの同志だったと思うので。。
でも、最後はこちら側は集中力が欠けていました。
私もFちゃんも、ミスが続出してしまって・・
相手の強い方の方が、最後は執念を見せていました。
最後はメンタル的に、勝つ!という意思を持ち続けた方が勝つんだと思い知らされました
私にとって、今回ほどボレーミスが多い試合はありませんでした。
(いつもは違うところでミスが多いのですが・・
)
完璧なベテランボレーヤーに立ち塞がれて、コースを狙われていました。
優勝は、私達が第1試合にあたった比較的若いパワーっぽいテニスペアではなく、
きちんとコントロールショットで、サイドやセンターを狙う
ベテランボレーヤーのおばちゃん達が、勝ち取りました。
やっぱりコントロールと、ボレーの技術なのだと痛感しました
当分は試合はないので、冬の間はしっかり練習しよう~っと
コーチからのボール出しで、コースを狙う練習は必要だと思いますが、
ボレーボレーとか相手にきちんと渡す練習より、
相手の嫌な所に打つ、ボレー戦を練習したいなと実感しました。
初めての参戦で惨敗でしたが、非常に勉強になる大会でした。
毎月開催されているので、また参戦して
ベテランボレーヤー達の技を、ぜひぜひ盗みたいです

皆から、「あそこはレベルが高いよ~」と言われているテニスクラブ主催の試合です。
誰も知らない人がいる中で、胸を借りて思いきり行こう!と言う事で2人で決定参加


行ってみると・・・
年齢層は16組のうち、70%位は明らかに私達より年上っぽい感じです

アップしている姿や、試合の最初の方を様子を見る限りにおいては、
キレがある強そうなフォームの人もいないし、サーブも強烈っぽくありません。
ましてや、トップスピンでストロークをガンガン打つ人もいません。
Fちゃんと2人で
「本当にレベルが高いんだろうか??もしかして勝てるかも??」・・・なんて話も。
もちろん、その思いは早々に打ち砕かれたのは言うまでもありません


★1試合目・・・2-6
フツーのおばちゃん方達よりは、少し若い年代層の相手でした。
明らかに強そう~

もちろん平行陣にて、すべてにおいてバランスよく上手でした。
特にハイボレーには惚れ惚れ~

スマッシュで決めるような所も、ハイボレーにて強く狙い所を打ってきます。
あんなハイボレー打ちたいっ

ジュースで競り勝ったり、センターやサイドに抜ける球で私達も頑張りましたが
ぬかりない相手に翻弄され、私達も歯が立たず

★2試合目・・・0-6
いかにも申し訳なさそうな腰の低いおばちゃん達で・・・騙されました(笑)
ゆる~い配球で、こちら側はリズムが狂いっぱなしでした。
パン!と打ったら、パ~~~ンと必ず戻ってきて、
この球は決めれる!なんて思って力が入って打って自滅。。のパターン

ゆるい球ですが、ボレーもきちんとコースを狙ってます。
あらら~なんて思っているうちに試合終了!
友人のIさんも、次の試合で当たったらしく、
知らないうちに0-5になってたよ~なんて言っていました。おそるべし

★3試合目・・・0-6
あちゃ~連続敗戦です

この大会の常連さんのような方達でした。
こちらの球は、低い球も高い球も全部拾ってきます。
ボレーも、センターに打ったら次はサイド
手前に打ったら、次は後ろにロブで打ってくると、
ボレーで左右・前後に、完璧に振ってきます

私達も、雁行なのか平行陣なのか
たぶん中途半端な立ち位置で、穴が空いていたのかもしれません。
簡単に落とされてしまいました

★4試合目・・・2-6
この試合は勝てたかもしれません。
相手の方も同じ位だし、たぶん弱いもの同志だったと思うので。。
でも、最後はこちら側は集中力が欠けていました。
私もFちゃんも、ミスが続出してしまって・・

相手の強い方の方が、最後は執念を見せていました。
最後はメンタル的に、勝つ!という意思を持ち続けた方が勝つんだと思い知らされました

私にとって、今回ほどボレーミスが多い試合はありませんでした。
(いつもは違うところでミスが多いのですが・・

完璧なベテランボレーヤーに立ち塞がれて、コースを狙われていました。
優勝は、私達が第1試合にあたった比較的若いパワーっぽいテニスペアではなく、
きちんとコントロールショットで、サイドやセンターを狙う
ベテランボレーヤーのおばちゃん達が、勝ち取りました。
やっぱりコントロールと、ボレーの技術なのだと痛感しました

当分は試合はないので、冬の間はしっかり練習しよう~っと

コーチからのボール出しで、コースを狙う練習は必要だと思いますが、
ボレーボレーとか相手にきちんと渡す練習より、
相手の嫌な所に打つ、ボレー戦を練習したいなと実感しました。
初めての参戦で惨敗でしたが、非常に勉強になる大会でした。
毎月開催されているので、また参戦して
ベテランボレーヤー達の技を、ぜひぜひ盗みたいです

2007年12月05日
12月の定番着メロ?
携帯の着メロを変えました
毎年、この時期になると我が家にこの曲が流れます。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう~

おなじみ山下達郎のクリスマス・イブです。
これが流れると、あぁ今年もクリスマス・・そして終わると慌しく年越しだぁなんて。
テニスネタが出ていませんが、練習はしています

昨日はペア練習、今日はTくんと友人と川向こうのコートで練習です
相変わらずストロークをガンガン打ち続ける夫婦なので、
友人があきれておりました
明日は、今年最後の試合です(の予定・・)
丁寧にしっかり球を見て、頑張ってきます
今日は寄り道しないで、早く寝まぁす


毎年、この時期になると我が家にこの曲が流れます。
雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう~


おなじみ山下達郎のクリスマス・イブです。
これが流れると、あぁ今年もクリスマス・・そして終わると慌しく年越しだぁなんて。
テニスネタが出ていませんが、練習はしています


昨日はペア練習、今日はTくんと友人と川向こうのコートで練習です

相変わらずストロークをガンガン打ち続ける夫婦なので、
友人があきれておりました

明日は、今年最後の試合です(の予定・・)
丁寧にしっかり球を見て、頑張ってきます

今日は寄り道しないで、早く寝まぁす


2007年12月04日
なぜにこうも違うのか・・
朝から定期がない~と大騒動したり・・
髪の毛やお顔作り(?)に時間を取られ、焦って自転車で大コケしたり・・
歯が痛いやらお腹イタイと、せっかく取れたインフルエンザの予防接種キャンセルしたり・・
一生のお願い!!○○して!が、やけに増えたり・・・
どうも、この16歳の長女に家族が振り回されっぱなしです
そのたびにバトルなんですが
15歳の長男くんは、そんな母娘の騒動を冷ややかに観察し、自立しています。
ひとりで目覚ましで起きて、自分の趣味や勉強をするという完全朝型生活だし、
早く行きたい時は、自分でご飯を作って食べて行きます

マイペースで淡々と、自分の時間を作り、あまり甘えるということはなし。
お年頃だから、上から物を言ったり押し付けたりするとムッとしますが、
きちんと対等に話をすれば、ちゃんと意見として返ってきます
同じように育てたつもりですが、ど~してこんなに違うのか・・
「動」の長女と、「静」の長男。
長女の爆発的なエネルギーに、いつまで私の心とカラダがついていけるのか~


髪の毛やお顔作り(?)に時間を取られ、焦って自転車で大コケしたり・・

歯が痛いやらお腹イタイと、せっかく取れたインフルエンザの予防接種キャンセルしたり・・
一生のお願い!!○○して!が、やけに増えたり・・・

どうも、この16歳の長女に家族が振り回されっぱなしです
そのたびにバトルなんですが

15歳の長男くんは、そんな母娘の騒動を冷ややかに観察し、自立しています。
ひとりで目覚ましで起きて、自分の趣味や勉強をするという完全朝型生活だし、
早く行きたい時は、自分でご飯を作って食べて行きます


マイペースで淡々と、自分の時間を作り、あまり甘えるということはなし。
お年頃だから、上から物を言ったり押し付けたりするとムッとしますが、
きちんと対等に話をすれば、ちゃんと意見として返ってきます

同じように育てたつもりですが、ど~してこんなに違うのか・・
「動」の長女と、「静」の長男。
長女の爆発的なエネルギーに、いつまで私の心とカラダがついていけるのか~


2007年12月02日
横浜中華街♪
昨日は、横浜で同窓会の会合でした。
「先輩!体型も雰囲気もぜ~んぜん変わってないですね!」とヨイショされ・・
(でも言われただけでも嬉しかった現実
)
終了後は、友人と久々に中華街へ繰り出しました。
私の実家は横浜から比較的近く、兄姉達は大の中華街フリークです
餃子はここ、焼きそばはここ、四川はここ、などとお気に入りを決めているようです。
私もよく連れていかれました。それぞれ好みは違うんですけどね。
今回は、海鮮が美味しい比較的あっさり系の鯉鰻菜館(りーまんさいかん)へ
市場通りにあります。
値段もお手頃なので、家族でさっくり行きたい時はよく行きます。
コース料理は頼まず、季節のお料理やお勧めを何品か頼んで、
ベラベラと間断なく喋りながら、
や紹興酒もクイクイ飲んでしまいました。
帰りは石川町駅近くの居酒屋さんにも寄って、和風で〆。
○年前にタイプトリップして、お互いたっくさん喋り捲り、食べ捲くったのでした。
今日は、テニス以外の用事でバタバタと終了。
運動していないので、昨日の分が全然消化せず・・・のイチニチなのでした

「先輩!体型も雰囲気もぜ~んぜん変わってないですね!」とヨイショされ・・

(でも言われただけでも嬉しかった現実

終了後は、友人と久々に中華街へ繰り出しました。
私の実家は横浜から比較的近く、兄姉達は大の中華街フリークです

餃子はここ、焼きそばはここ、四川はここ、などとお気に入りを決めているようです。
私もよく連れていかれました。それぞれ好みは違うんですけどね。
今回は、海鮮が美味しい比較的あっさり系の鯉鰻菜館(りーまんさいかん)へ

市場通りにあります。
値段もお手頃なので、家族でさっくり行きたい時はよく行きます。
コース料理は頼まず、季節のお料理やお勧めを何品か頼んで、
ベラベラと間断なく喋りながら、

帰りは石川町駅近くの居酒屋さんにも寄って、和風で〆。
○年前にタイプトリップして、お互いたっくさん喋り捲り、食べ捲くったのでした。
今日は、テニス以外の用事でバタバタと終了。
運動していないので、昨日の分が全然消化せず・・・のイチニチなのでした

