2007年12月17日
2面あるけど・・・
連日年内の締めの集まりやらで、ちょっとお疲れ気味の昨今。。

昨日は日曜サークル。
3人
4人で2面です。
Tコーチが故障のために、急遽来てくれたSHIコーチです。
Tコーチも目を光らせて?皆にアドバイスをしてくれています
ストロークしている時も、後ろで仁王立ちしているTコーチ・・
「今日はなんかダメダメだ。軽くやって帰ろうかしら
」
・・・なんて気持ちが、私の背中に書いてあったのでしょうか
『minmiさん、わざと全部短く打ってるの??』と、厳しいお顔~。あちゃ
「違います!ガンバリマス」と言って、
気持ちを切り替えて、集中して長く深く入るストロークを打っていきます
スタートの気持ち次第で、結構自分の今日のレッスンの充実度が違います。
しっかりと目標決めていかなきゃですね
反省・
ボレーは、基本的なボールの捉え方など基本的なレッスンが中心でした。
実践的な練習では、なかなかポーチに出れない私。。
「どういうタイミングで出るんでしょうね??」とコーチに質問したら、
『タイミングなんかありません!勇気です
』と言われました
慎重そうにボールをコントロールするタイプのコーチなので、
なんか意外~と感心したりして・・・。勇気だして出なきゃね
2面で少人数で・・・と、充実するはずなのですが、
レッスンが1時間交代で、片面はゲームという形だったせいなのか
さぁこれから本格的にレッスンを!なんて思った時に終了で
何かもの足りない思いを感じてしまいました
やっぱり、2時間たっぷり汗かきながら練習したいな
ゲームでも、最後まで打点が合わず・・・
練習始まる前の、スタートの気持ちって大切です


昨日は日曜サークル。


Tコーチが故障のために、急遽来てくれたSHIコーチです。
Tコーチも目を光らせて?皆にアドバイスをしてくれています

ストロークしている時も、後ろで仁王立ちしているTコーチ・・
「今日はなんかダメダメだ。軽くやって帰ろうかしら

・・・なんて気持ちが、私の背中に書いてあったのでしょうか

『minmiさん、わざと全部短く打ってるの??』と、厳しいお顔~。あちゃ

「違います!ガンバリマス」と言って、
気持ちを切り替えて、集中して長く深く入るストロークを打っていきます

スタートの気持ち次第で、結構自分の今日のレッスンの充実度が違います。
しっかりと目標決めていかなきゃですね


ボレーは、基本的なボールの捉え方など基本的なレッスンが中心でした。
実践的な練習では、なかなかポーチに出れない私。。

「どういうタイミングで出るんでしょうね??」とコーチに質問したら、
『タイミングなんかありません!勇気です


慎重そうにボールをコントロールするタイプのコーチなので、
なんか意外~と感心したりして・・・。勇気だして出なきゃね

2面で少人数で・・・と、充実するはずなのですが、
レッスンが1時間交代で、片面はゲームという形だったせいなのか
さぁこれから本格的にレッスンを!なんて思った時に終了で
何かもの足りない思いを感じてしまいました

やっぱり、2時間たっぷり汗かきながら練習したいな

ゲームでも、最後まで打点が合わず・・・
練習始まる前の、スタートの気持ちって大切です
