2010年01月04日
2010の目標☆
まずは、2009年総括です

試合の結果は以下の通り。
しっかり参加代金を払って出た草トーや、公式試合のみで。。
■シングル 1試合 2勝
■女W 8試合 10勝18敗
■MIX 9試合 9勝12敗
■計 18試合 21勝30敗
◎超ビギナーMIX大会で優勝☆1回
◎超ビギナーシングル大会で優勝☆1回
去年は10試合だったので、今年はよく試合に参戦しました
勝率でいうと(勝ちゲーム数÷総ゲーム数)・・・
■女W 1.11(2008年)→3.57(2009年)
■MIX 1.81(2008年)→4.28(2009年)
2009年は5割もいってないけど、
2008年は2割にも到達してなかった
ひどすぎ
2010年は
●まずはサーブ
自分のサーブを安定させる!
サーブが入らない事で、試合全体や自分のモチベーションを下げないっ
●考えるテニスをする
何も考えずに返球しない。
一球一球を丁寧に試合を組み立てていく。ペアと話し合っていく。
繋げる球と攻める球を、自分で判断していく。緩急のあるテニスを
●勝率を5割に持っていく
1ゲーム落としたら、次のゲームで取り返す。
ワンポイント落としたら、次は取っていく。
ひとつひとつ丁寧にポイントを取っていく事が勝利に繋がる。
テニスとは間接的な目標かもしれませんが・・・
●睡眠時間をしっかり取る。12時には何とか寝るように心がける
走る事も、自宅でのPC時間も、近い未来は「朝型」にするのが目標。
あとは目指せ!アンチエイジング
(美容の為にはガンバリマス
)
2010年も、充実した1年になりますように



試合の結果は以下の通り。
しっかり参加代金を払って出た草トーや、公式試合のみで。。
■シングル 1試合 2勝
■女W 8試合 10勝18敗
■MIX 9試合 9勝12敗
■計 18試合 21勝30敗
◎超ビギナーMIX大会で優勝☆1回
◎超ビギナーシングル大会で優勝☆1回
去年は10試合だったので、今年はよく試合に参戦しました

勝率でいうと(勝ちゲーム数÷総ゲーム数)・・・
■女W 1.11(2008年)→3.57(2009年)
■MIX 1.81(2008年)→4.28(2009年)
2009年は5割もいってないけど、
2008年は2割にも到達してなかった


2010年は

●まずはサーブ

サーブが入らない事で、試合全体や自分のモチベーションを下げないっ

●考えるテニスをする

何も考えずに返球しない。
一球一球を丁寧に試合を組み立てていく。ペアと話し合っていく。
繋げる球と攻める球を、自分で判断していく。緩急のあるテニスを

●勝率を5割に持っていく

1ゲーム落としたら、次のゲームで取り返す。
ワンポイント落としたら、次は取っていく。
ひとつひとつ丁寧にポイントを取っていく事が勝利に繋がる。
テニスとは間接的な目標かもしれませんが・・・
●睡眠時間をしっかり取る。12時には何とか寝るように心がける

走る事も、自宅でのPC時間も、近い未来は「朝型」にするのが目標。
あとは目指せ!アンチエイジング


2010年も、充実した1年になりますように


2009年01月10日
2009年の目標☆
遅くなりましたが、2008年総括です
試合の結果は以下の通り。友人らとのゲーム会は入れません。
しっかり参加代金を払って出た草トーや、公式試合のみで
■シングル 3試合 4勝6敗
■女W 3試合 1勝8敗
■MIX 4試合 2勝9敗
■計 10試合 7勝23敗
◎小さなシングル大会で準優勝☆1回
すっごい数字です。
人が見たら、あらら~と思う数字だと思いますが・・・
なんか自分的には愛しい数なのです
負けても負けても、よく頑張ったじゃん!って
ひとつひとつの試合が、自分の力になっています。
特に悔しかったことが
まだまだ波はありますが、技術・メンタル共に成長するであろう??
来年の今頃の結果が楽しみです
さて、、、、
今年の目標は、
正確なショットを打てるようになる!
相手のバックサイドに、ストロークで深く打ちこみたい・・・
コントロールボレーで、相手の足元に落として、浮いたボールを打たせたい・・
浮いた球をしっかりハイボレーか、スマッシュで打ち込みたい・・
サーブを相手のバックに正確に入れたい・・・
攻めのロブで、相手コートの空いている所へストンと落としたい・・etc
もっとも~っと打ちたいことはあるけれど・・・
もっとも~っとゲームを組み立てる作戦は、考えたいけれど・・・
技術が足りません
脚を常に動かす、体の回転、速いテイクバックの準備、軸足にのってからの踏み込み、
ボレーは慌ててラケットを振らない、
ストロークはボールの行方を気にせずに、しっかりと振りきる、
まだまだワタシには足らないものを、今年は丁寧に強化します
ゲーム(試合)では、しっかりと打っていく!
ダブルスの試合が多くなると、やはりいろいろと考えて、
ついついボールをその場所へ「置きに行く」ような打ち方になっています
それもコントロールが中途半端な球で・・・
それも相手コートばかりに目がいって、しっかりと打っていないフォームで・・
日頃に、スクールやサークルで習っている様な打ち方を、
ひとつひとつのショットで出し切っていれば、
試合中のオーバーやネットや甘い球は、かなりなくなると思います
ゲームの中でカラダが流れないように、
走って、止まって、落ち着いて、「しっかり」打っていく
まさにこれがワタシの目標です
今年も試合にできるだけ参戦予定
1回1回のゲームも、集中力の持続を鍛えて、大切にプレーしたいです
ではでは
これから図面の仕上げをして、早退して、銀座で新年会行って来ます
仕事もしてます・・・一応(笑)

試合の結果は以下の通り。友人らとのゲーム会は入れません。
しっかり参加代金を払って出た草トーや、公式試合のみで

■シングル 3試合 4勝6敗
■女W 3試合 1勝8敗
■MIX 4試合 2勝9敗
■計 10試合 7勝23敗
◎小さなシングル大会で準優勝☆1回
すっごい数字です。
人が見たら、あらら~と思う数字だと思いますが・・・

なんか自分的には愛しい数なのです

負けても負けても、よく頑張ったじゃん!って

ひとつひとつの試合が、自分の力になっています。
特に悔しかったことが

まだまだ波はありますが、技術・メンタル共に成長するであろう??
来年の今頃の結果が楽しみです

さて、、、、
今年の目標は、

相手のバックサイドに、ストロークで深く打ちこみたい・・・
コントロールボレーで、相手の足元に落として、浮いたボールを打たせたい・・
浮いた球をしっかりハイボレーか、スマッシュで打ち込みたい・・
サーブを相手のバックに正確に入れたい・・・
攻めのロブで、相手コートの空いている所へストンと落としたい・・etc
もっとも~っと打ちたいことはあるけれど・・・
もっとも~っとゲームを組み立てる作戦は、考えたいけれど・・・
技術が足りません

脚を常に動かす、体の回転、速いテイクバックの準備、軸足にのってからの踏み込み、
ボレーは慌ててラケットを振らない、
ストロークはボールの行方を気にせずに、しっかりと振りきる、
まだまだワタシには足らないものを、今年は丁寧に強化します


ダブルスの試合が多くなると、やはりいろいろと考えて、
ついついボールをその場所へ「置きに行く」ような打ち方になっています

それもコントロールが中途半端な球で・・・
それも相手コートばかりに目がいって、しっかりと打っていないフォームで・・
日頃に、スクールやサークルで習っている様な打ち方を、
ひとつひとつのショットで出し切っていれば、
試合中のオーバーやネットや甘い球は、かなりなくなると思います

ゲームの中でカラダが流れないように、
走って、止まって、落ち着いて、「しっかり」打っていく

まさにこれがワタシの目標です

今年も試合にできるだけ参戦予定

1回1回のゲームも、集中力の持続を鍛えて、大切にプレーしたいです

ではでは
これから図面の仕上げをして、早退して、銀座で新年会行って来ます

仕事もしてます・・・一応(笑)