2009年03月31日
またもや撃沈!?
先週は月末・年度末の割りに、プライベートも結構つまっていて
水(飲み
)→木(仕事+地域の事
等々)→金(残業+軽く飲み
)
→土(サークル大会+飲み
)
→(日(H女史レッスン4時間+サークル総会+日曜サークル2時間)
この合間に、洗濯・掃除したり、夕飯作ったりしてるんだから
昨日の月曜午後よりやばい雰囲気が漂い・・・帰宅後は発熱39度。。
さすがにもう会社は休めません
午後10時には寝ました。夜中に何回も着替えて水分補給して・・・
翌朝は何にもないような顔をして、会社に行きましたとさ
なかなか学習しないおバカな私。
今度こそ、睡眠不足に気をつけないと

水(飲み



→土(サークル大会+飲み

→(日(H女史レッスン4時間+サークル総会+日曜サークル2時間)
この合間に、洗濯・掃除したり、夕飯作ったりしてるんだから

昨日の月曜午後よりやばい雰囲気が漂い・・・帰宅後は発熱39度。。
さすがにもう会社は休めません

午後10時には寝ました。夜中に何回も着替えて水分補給して・・・
翌朝は何にもないような顔をして、会社に行きましたとさ

なかなか学習しないおバカな私。
今度こそ、睡眠不足に気をつけないと

2009年03月19日
軌道修正!
家族などの事の他に・・・
テニスに、仕事に、地域の事に、飲みに、遊びに、恋に(・・・と書きたい所ですが~笑)、
少し欲張りすぎました(>_<)
ちょっと軌道修正です!
何でもけっこう徹底的にやってしまうこの性格、、
やろうとしている所から、マイナス1か2しなきゃいけません。
テニスでも何でも動きすぎはよくありません。。。。
テニスに、仕事に、地域の事に、飲みに、遊びに、恋に(・・・と書きたい所ですが~笑)、
少し欲張りすぎました(>_<)
ちょっと軌道修正です!
何でもけっこう徹底的にやってしまうこの性格、、
やろうとしている所から、マイナス1か2しなきゃいけません。
テニスでも何でも動きすぎはよくありません。。。。
2009年03月18日
さすがに・・
16日月曜日の朝、通勤しながらぞくぞくっと・・・・
会社着いても、図面を何回描いても終わりません。
そのうち息遣い荒くなり~早退。。
病院に着くと、39.7度。あちゃ。。全身が痛いです。
リンパ腺の風邪らしいです。
リンパ系は痛みが引くのに時間がかかると言われ、
薬飲み始めてホッとすると、今日の水曜日には何とか元気に。。
油断しないで、今日は一応じっとしています。。
Tくんは今夜はステーキを作ってくれるとはりきってますが、食べれるかしら??
な~んて思ってたのですが・・・・
ぺロッとたいらげてしまいました(*^。^*)あは♪
会社着いても、図面を何回描いても終わりません。
そのうち息遣い荒くなり~早退。。
病院に着くと、39.7度。あちゃ。。全身が痛いです。
リンパ腺の風邪らしいです。
リンパ系は痛みが引くのに時間がかかると言われ、
薬飲み始めてホッとすると、今日の水曜日には何とか元気に。。
油断しないで、今日は一応じっとしています。。
Tくんは今夜はステーキを作ってくれるとはりきってますが、食べれるかしら??
な~んて思ってたのですが・・・・
ぺロッとたいらげてしまいました(*^。^*)あは♪
2009年02月24日
しばらく・・・
結局、高熱があったのは、早退したその日だけ
翌日からは、ケロッと平熱。食欲もあり。喉の痛みもなし。その他別状なし。
なんだったんだろう??インフルエンザもどき??
ブログもアップしたし、なかなか行けなったお友達ブログにも遊びに行ったし、
お布団も干したし、シーツも洗ったし。
換気扇も洗ったし、レンジも掃除して床も水ぶきしたよん
お昼の明るい時間に、お掃除するのはちゃんと埃が見えてよろし
自分の好きなパスタも作って食べたし、
友人が借りてきてくれた「マジックアワー」と「テニスダブルス」のDVDもおもしろかった
久々に腰を落ち着けて、TVの前に2時間以上いました。なんか良かったな~
あーーーこんな楽しい時間でも、家の中にいるのはもう飽きてきました

人間って、勝手な感情動物です
まずはちょっと走ろうかな
が。。その前に、
我が家の不調なPCのリカバリをしよっと思いたったのが昨夜。。
しかしリカバリの前に、CDを認識しない

カスタマーに電話していろいろやってみたけど、どうもドライブがダメみたい
明日からしばらく我が家のVAIOくんは入院です。。
なので、しばらくブログはお休みします。。
27日の職場復帰まであと少し。。明日からテニス再開です

翌日からは、ケロッと平熱。食欲もあり。喉の痛みもなし。その他別状なし。
なんだったんだろう??インフルエンザもどき??
ブログもアップしたし、なかなか行けなったお友達ブログにも遊びに行ったし、
お布団も干したし、シーツも洗ったし。
換気扇も洗ったし、レンジも掃除して床も水ぶきしたよん

お昼の明るい時間に、お掃除するのはちゃんと埃が見えてよろし

自分の好きなパスタも作って食べたし、
友人が借りてきてくれた「マジックアワー」と「テニスダブルス」のDVDもおもしろかった

久々に腰を落ち着けて、TVの前に2時間以上いました。なんか良かったな~
あーーーこんな楽しい時間でも、家の中にいるのはもう飽きてきました


人間って、勝手な感情動物です

まずはちょっと走ろうかな

が。。その前に、
我が家の不調なPCのリカバリをしよっと思いたったのが昨夜。。
しかしリカバリの前に、CDを認識しない


カスタマーに電話していろいろやってみたけど、どうもドライブがダメみたい

明日からしばらく我が家のVAIOくんは入院です。。

なので、しばらくブログはお休みします。。

27日の職場復帰まであと少し。。明日からテニス再開です

2009年02月21日
流行りモノに弱い。。
月曜日あたりから、背中はぞくぞくするし頭も痛いし・・・
体調は良くなかったんです
でも仕事も超忙しかったので、熱も測らず生きておりました。。
昨日は昼アップの図面を2つ仕上げたあと、
さすがに全身がだるいので、早退して病院へ
熱を測ったら、39.7度

そして、診断はインフルエンザA型。
やっちゃいました。流行りモノゲット
帰りは朦朧としながら車を運転して、
何日かお篭もりする勢いで、大量にいろいろと買物して来ました
お医者さんは、
『薄い線ですが出てますし、熱も高いからたぶんそうでしょう。
タミフルは効かない期間に来ているかもですから、普通の風邪薬を出します。
すぐに熱は下がらないかもしれませんが、ゆっくり静養して直すように。
熱が下がって2日間経過したら、普通の生活に戻っていいです』
たっぷり寝たせいか、今日は熱も下がり、すこぶる元気なんですけど

本当にインフルエンザ??
それにしても、最近の訓練の成果か、
今朝起きたら、洗い物は食器洗い機にかけてあるし、洗濯物も完璧
お弁当も、娘が作ったらしい。。
このまま病人のふりをしてようかしら(笑)
体調は良くなかったんです

でも仕事も超忙しかったので、熱も測らず生きておりました。。
昨日は昼アップの図面を2つ仕上げたあと、
さすがに全身がだるいので、早退して病院へ

熱を測ったら、39.7度


そして、診断はインフルエンザA型。
やっちゃいました。流行りモノゲット

帰りは朦朧としながら車を運転して、
何日かお篭もりする勢いで、大量にいろいろと買物して来ました

お医者さんは、
『薄い線ですが出てますし、熱も高いからたぶんそうでしょう。
タミフルは効かない期間に来ているかもですから、普通の風邪薬を出します。
すぐに熱は下がらないかもしれませんが、ゆっくり静養して直すように。
熱が下がって2日間経過したら、普通の生活に戻っていいです』
たっぷり寝たせいか、今日は熱も下がり、すこぶる元気なんですけど


本当にインフルエンザ??
それにしても、最近の訓練の成果か、
今朝起きたら、洗い物は食器洗い機にかけてあるし、洗濯物も完璧

お弁当も、娘が作ったらしい。。

このまま病人のふりをしてようかしら(笑)
2008年10月25日
カラダ・コントロール☆
最近ハードな日々を送りすぎているせいか、
体重が○○年前の学生時代の頃に戻りました
更に体脂肪は18%と過去最高です
でもこれ以上は落ちないようにしないと。。あまり落とすと風邪を引きやすくなるって
あんなに3キロ落とすのに何年も苦労したのに、半年でクリア
なんでだろう??
しかし体重は戻っても、カラダ全体のバランスや肉の配分が昔とは全然違います(笑)
やはり引力には逆らえません
あー
でも疲れているときにしっかり食べなきゃ!なんて
油系のものを食べ過ぎると、あっという間に2キロは上昇
やはり自己管理は大切です
最近は忙しくて、ジムにも行けず。。
テニスで使う所以外の筋肉も動かしたいなぁって、時々思うのですけど
来週位に軽く行こうかな~
腹筋もちょこっと弛んできました
縦のラインが少し入ってきて、次は横腹筋~なんて思っていたのに・・・。
(別に仮面ライダーようにはなりたいとは思わないけど
)
カラダのラインは、綺麗にしておきたいと思う今日この頃・・・

体重が○○年前の学生時代の頃に戻りました

更に体脂肪は18%と過去最高です

でもこれ以上は落ちないようにしないと。。あまり落とすと風邪を引きやすくなるって

あんなに3キロ落とすのに何年も苦労したのに、半年でクリア

なんでだろう??
しかし体重は戻っても、カラダ全体のバランスや肉の配分が昔とは全然違います(笑)
やはり引力には逆らえません

でも疲れているときにしっかり食べなきゃ!なんて
油系のものを食べ過ぎると、あっという間に2キロは上昇

やはり自己管理は大切です

最近は忙しくて、ジムにも行けず。。
テニスで使う所以外の筋肉も動かしたいなぁって、時々思うのですけど

来週位に軽く行こうかな~
腹筋もちょこっと弛んできました

縦のラインが少し入ってきて、次は横腹筋~なんて思っていたのに・・・。
(別に仮面ライダーようにはなりたいとは思わないけど

カラダのラインは、綺麗にしておきたいと思う今日この頃・・・


2008年08月22日
健康診断。
今日は、汐留の本社ビルまで健康診断です
今回からメタボの検診が始まり、下腹部サイズを測られます。
看護士さんから、「ウエストサイズじゃないから安心してね」と言われてホッ
でも70㎝いかないで良かった。。。
バリウムも今年も我慢して飲みました。。うー何回飲んでもキライ
「はい上向いて~」とか声をかける先生の横に、「スマッシュ」の本を見っけ
検診の後は、汐留の焼酎専門店でお気に入りを買って銀座までブラブラと歩き。。。
銀座で働いている友人とランチ

外回りで動いている友人をキャッチしてお茶
その後、懐かしい銀座をしばらく歩き回り
夕方からは、横浜で友人と飲み

なんか元気だ~ワタシ
っていうか異常??

今回からメタボの検診が始まり、下腹部サイズを測られます。
看護士さんから、「ウエストサイズじゃないから安心してね」と言われてホッ

でも70㎝いかないで良かった。。。
バリウムも今年も我慢して飲みました。。うー何回飲んでもキライ

「はい上向いて~」とか声をかける先生の横に、「スマッシュ」の本を見っけ

検診の後は、汐留の焼酎専門店でお気に入りを買って銀座までブラブラと歩き。。。
銀座で働いている友人とランチ


外回りで動いている友人をキャッチしてお茶

その後、懐かしい銀座をしばらく歩き回り
夕方からは、横浜で友人と飲み


なんか元気だ~ワタシ

っていうか異常??
2008年06月08日
撃沈
久々に熱に撃沈です
昨日の仕事場では、なぜか朦朧としてミスを連発
カラダもだるいし、頭も痛いし・・と、帰宅して熱を測ったら、38.5度
土曜ナイターも、今日のサークルレッスンもスクールの振り替えもなし
テニスのない週末は、なんてめずらしいのでしょう。。
あーテニスやりたい




昨日の仕事場では、なぜか朦朧としてミスを連発

カラダもだるいし、頭も痛いし・・と、帰宅して熱を測ったら、38.5度

土曜ナイターも、今日のサークルレッスンもスクールの振り替えもなし

テニスのない週末は、なんてめずらしいのでしょう。。
あーテニスやりたい




2008年05月12日
1週間ぶりに・・・
「1週間ぶり」にテニスをするというのは、私の中での最近の最高記録かも
周りの友人たちが、脚のテーピングや湿布などの処置やら、
あと励ましやら脅かしやら
、
そしてアドバイスをもらい、早めに手当てをして良かったのか痛みや張りはなし
今日は一応テーピングなんぞしっかりして(←初めて
)
スクールレッスンの振替えに参加しました
ガンガン打っていたら、すっかり脚の故障のことなど忘れていました。
でも途中、ボール拾いをして立ち上がる時に、一回だけ膝があれっと来た時があり

やはりその後の、サークルレッスンは無理して行かないことにしました。。。
それに今日は、初めて近くの総合公園のなかにある「トレーニングルーム」に行きました
一般のスポーツクラブをやめてから、始めてのジム!楽しみ
行ってみると以前見学した時より、マシンが最新にチェンジされていてびっくり
これだけのマシンが揃っていて、何時間でもOKで、200円とは~素晴しい
サウナやジャグジーがないのは寂しいけど、許しちゃいます。
指導員の方を捕まえて、マシンのやり方を全部教えてもらいます。
脚に負担が強くかかりそうなものを除き、10種類ほぼ全部トライ
脚の後ろを鍛える「レッグカール」をしたら、かなり脚が軽くなりました。
もしかして、私の故障は脚の筋肉が硬直してただけ
?
腹筋や、ステッパータイプのランニングマシンや、ジョーバもやって、
最後にストレッチして1時間30分
あ~カラダ全体が、軽くなった感じがします
この施設は夜は9時半までやっているし、週2回以上は来たいな



周りの友人たちが、脚のテーピングや湿布などの処置やら、
あと励ましやら脅かしやら

そしてアドバイスをもらい、早めに手当てをして良かったのか痛みや張りはなし

今日は一応テーピングなんぞしっかりして(←初めて

スクールレッスンの振替えに参加しました

ガンガン打っていたら、すっかり脚の故障のことなど忘れていました。
でも途中、ボール拾いをして立ち上がる時に、一回だけ膝があれっと来た時があり


やはりその後の、サークルレッスンは無理して行かないことにしました。。。
それに今日は、初めて近くの総合公園のなかにある「トレーニングルーム」に行きました

一般のスポーツクラブをやめてから、始めてのジム!楽しみ

行ってみると以前見学した時より、マシンが最新にチェンジされていてびっくり

これだけのマシンが揃っていて、何時間でもOKで、200円とは~素晴しい

サウナやジャグジーがないのは寂しいけど、許しちゃいます。
指導員の方を捕まえて、マシンのやり方を全部教えてもらいます。
脚に負担が強くかかりそうなものを除き、10種類ほぼ全部トライ

脚の後ろを鍛える「レッグカール」をしたら、かなり脚が軽くなりました。
もしかして、私の故障は脚の筋肉が硬直してただけ

腹筋や、ステッパータイプのランニングマシンや、ジョーバもやって、
最後にストレッチして1時間30分

この施設は夜は9時半までやっているし、週2回以上は来たいな



2008年05月07日
診断!
今日は、整形外科に行ってまいりました
連休明けで、メチャクチャ混んでます
診断結果は、軽い滑膜炎でした。ホッ
先生が、これはどう?これは?と脚を動かしていくのですが、全然痛くない。。
それはそうです。。家の階段もトントン登れるし、
昨日は友人との飲み会に遅れそうで、
駅まで小走り&最後はダッシュしたんだった
でもやっぱり一日に一回位、ガクッという感じになるし、
皆から脅かされたからね
。一応診断を仰ぎました。
無理な動きをしたきっかけで、
軽い炎症を起こして、少しお皿の周りが腫れてたようです
湿布をして冷やして、1週間ほどすれば大丈夫でしょう。と言われました
帰りには、腿の筋肉を鍛えましょう~ということで、
こんな体操や→ここ
こんな体操→ここ
を進められました
ジムでは当たり前のようにやってきたことですが、最近やっていなかった
やはりしっかり鍛えないと~

連休明けで、メチャクチャ混んでます

診断結果は、軽い滑膜炎でした。ホッ

先生が、これはどう?これは?と脚を動かしていくのですが、全然痛くない。。
それはそうです。。家の階段もトントン登れるし、
昨日は友人との飲み会に遅れそうで、
駅まで小走り&最後はダッシュしたんだった

でもやっぱり一日に一回位、ガクッという感じになるし、
皆から脅かされたからね

無理な動きをしたきっかけで、
軽い炎症を起こして、少しお皿の周りが腫れてたようです

湿布をして冷やして、1週間ほどすれば大丈夫でしょう。と言われました

帰りには、腿の筋肉を鍛えましょう~ということで、
こんな体操や→ここ
こんな体操→ここ
を進められました

ジムでは当たり前のようにやってきたことですが、最近やっていなかった

やはりしっかり鍛えないと~

2008年05月05日
不覚にも・・・
脚を痛めてしまいました
医者が休みなのでわからないけれど、どうも軽い肉離れかもしれないと
テニスを始めて、初めての体験です。
昨日も今日も6時間テニス、そして明日はスクール主催の試合だったのに~
ワタシのGWを返せ~

昨日の昼から、何となくいやな予感がしたんです
前日は久々のお休みの開放感で、少々夜更かしして寝不足気味・・・
寝不足気味なので時間配分が悪く、夕飯の準備していたらレッスンに遅刻・・・
気圧が近づいているのか、湿気が多くて何となくダルイいや~な気候・・・
最初は、14:30~のレッスン中にちょっと脚をひねるような感じでした。
あれっという感じ・・。
次の17:30~のゲーム会の時には、5回ほどダブルスの試合をやりましたが、
各試合に必ず1回ぐきっとなるような感触がしました。(それでもやるかって
)
終了して皆から集金して、椅子から立ち上がる時には、
ぐきっというような鈍い感触がして、力が入らなくなるような感じもしてびっくり
さすがに最後の2時間は遠慮して、テーピングや湿布など買い込みに行きました
今日は痛さもなく、全然普通なんだけど、
激しい動きをしてみると(するなって
)、やっぱり違和感がする感じがします。。。
あーやはりしばらくテニスはお休みです
スポーツジムをやめて2ヶ月。
カラダ全体が、少しなまっているような気がします
特に腹筋!腹筋がしっかりしている時は、けっこう脚には負担がかからないような気がします。
上半身が弱くなると、膝に来るとも聞いた事があるし・・・。
そろそろ年齢も年齢なので、カラダのメンテナンスもしっかりしようと痛感しました
伊達選手も、現役を離れてもずっとマラソンをやっていたと聞きました。
試合に持ちこたえられる人は、やっぱり何かを努力してるのです。
今日はそんなことを思いながら、腹筋50回
テニスがお休みの間は、カラダを鍛えようと思います。
テニスの回数を減らさないように、持ちこたえられるカラダを作ろうと思ってます

医者が休みなのでわからないけれど、どうも軽い肉離れかもしれないと

テニスを始めて、初めての体験です。
昨日も今日も6時間テニス、そして明日はスクール主催の試合だったのに~
ワタシのGWを返せ~


昨日の昼から、何となくいやな予感がしたんです

前日は久々のお休みの開放感で、少々夜更かしして寝不足気味・・・
寝不足気味なので時間配分が悪く、夕飯の準備していたらレッスンに遅刻・・・
気圧が近づいているのか、湿気が多くて何となくダルイいや~な気候・・・
最初は、14:30~のレッスン中にちょっと脚をひねるような感じでした。
あれっという感じ・・。
次の17:30~のゲーム会の時には、5回ほどダブルスの試合をやりましたが、
各試合に必ず1回ぐきっとなるような感触がしました。(それでもやるかって

終了して皆から集金して、椅子から立ち上がる時には、
ぐきっというような鈍い感触がして、力が入らなくなるような感じもしてびっくり

さすがに最後の2時間は遠慮して、テーピングや湿布など買い込みに行きました

今日は痛さもなく、全然普通なんだけど、
激しい動きをしてみると(するなって

あーやはりしばらくテニスはお休みです

スポーツジムをやめて2ヶ月。
カラダ全体が、少しなまっているような気がします

特に腹筋!腹筋がしっかりしている時は、けっこう脚には負担がかからないような気がします。
上半身が弱くなると、膝に来るとも聞いた事があるし・・・。
そろそろ年齢も年齢なので、カラダのメンテナンスもしっかりしようと痛感しました

伊達選手も、現役を離れてもずっとマラソンをやっていたと聞きました。
試合に持ちこたえられる人は、やっぱり何かを努力してるのです。
今日はそんなことを思いながら、腹筋50回

テニスがお休みの間は、カラダを鍛えようと思います。
テニスの回数を減らさないように、持ちこたえられるカラダを作ろうと思ってます

2008年03月07日
やっと
病院に行きました。
少し懲りないと、病院にはいけないタチらしい
レントゲンもインフルエンザの検査もしましたが、
肺炎でもインフルエンザでもなく~ホッ
でも咳がひどいので、肺炎になる可能性があるからここ何日かは安静に
と、強い口調でドクターに言われました
薬で熱が下がったら、明日にでもテニスしようっかな~などと
性懲りもなく考えていた私は、一応反省。。。
この週末は、たくさんテニスの予定が入っていましたが
ガマンガマン

来週は試合なので、そちらに焦点を合わせて体調管理です
薬飲んだら少し元気になってきました
腹筋でもやりますかね~
少し懲りないと、病院にはいけないタチらしい

レントゲンもインフルエンザの検査もしましたが、
肺炎でもインフルエンザでもなく~ホッ

でも咳がひどいので、肺炎になる可能性があるからここ何日かは安静に

と、強い口調でドクターに言われました

薬で熱が下がったら、明日にでもテニスしようっかな~などと
性懲りもなく考えていた私は、一応反省。。。
この週末は、たくさんテニスの予定が入っていましたが
ガマンガマン


来週は試合なので、そちらに焦点を合わせて体調管理です

薬飲んだら少し元気になってきました

腹筋でもやりますかね~

2007年10月18日
脳とカラダ
昨日のテニスの時に、Tくんがコートで転倒しました。
みるみる腫れ上がり、病院に行ったら『じん帯の損傷』・全治2週間位との事
最初の2時間は、私とFちゃんのペア練習の為にと、全力ではりきってくれました。
バトミントンで、同じようなコートで闘ってきた分、
ゲーム全体の流れやボール運びや読みなどは、結構イケテます
しかーし、次の2時間まで付き合ってもらったのがまずかったのかな。
頑張りすぎちゃって脚が重たいな~なんて言いながらやっていたら、
エンドラインあたりでボールを追いかけながら転倒。左手をついてしまったようです
年齢とともに、頭の中で危ないと咄嗟の判断はできても、
次にカラダがどう防御していいか、反応は遅れていきます。
今回も最後までラケットを離さずに、左手だけで受け止めてしまったのか??
Tくんは、この間もお風呂場で洋服が濡れないように、
前かがみで頭をシャワーで濡らしてたら、バランス崩して前方に転び・・・・。
その時もシャワーを離さずに
、悲惨な転び方になったそうな。あらら~
Tくんがこの間見たおばさんは、バイク降車時にアクセルを掴んでしまい、
キャァ~と言いながら、少しの間引きずられて行っていたそうです。
周りが手を離せと叫んだから離したものの・・・。
自分の頭ではわかってても、カラダに指令が行くのが遅すぎる??
人のことは笑えません~
気をつけねば
不幸中の幸いで、左手でよかった・・
tuちゃんに頂いた飲むコラーゲンを飲んで、これから湿布して包帯を巻いてあげます。

※後日にその日の日記を書いた場合は、時間表示は0:00にしています。
みるみる腫れ上がり、病院に行ったら『じん帯の損傷』・全治2週間位との事

最初の2時間は、私とFちゃんのペア練習の為にと、全力ではりきってくれました。
バトミントンで、同じようなコートで闘ってきた分、
ゲーム全体の流れやボール運びや読みなどは、結構イケテます

しかーし、次の2時間まで付き合ってもらったのがまずかったのかな。
頑張りすぎちゃって脚が重たいな~なんて言いながらやっていたら、
エンドラインあたりでボールを追いかけながら転倒。左手をついてしまったようです

年齢とともに、頭の中で危ないと咄嗟の判断はできても、
次にカラダがどう防御していいか、反応は遅れていきます。
今回も最後までラケットを離さずに、左手だけで受け止めてしまったのか??
Tくんは、この間もお風呂場で洋服が濡れないように、
前かがみで頭をシャワーで濡らしてたら、バランス崩して前方に転び・・・・。
その時もシャワーを離さずに

Tくんがこの間見たおばさんは、バイク降車時にアクセルを掴んでしまい、
キャァ~と言いながら、少しの間引きずられて行っていたそうです。
周りが手を離せと叫んだから離したものの・・・。
自分の頭ではわかってても、カラダに指令が行くのが遅すぎる??
人のことは笑えません~



不幸中の幸いで、左手でよかった・・
tuちゃんに頂いた飲むコラーゲンを飲んで、これから湿布して包帯を巻いてあげます。

※後日にその日の日記を書いた場合は、時間表示は0:00にしています。
2007年10月15日
美味しい季節と健康と体型管理と
新米を頂きました
いつもお家を訪問すると、お手製のお料理でもてなしてくれるおばあちゃんへ
連絡・報告など、いろいろとお手伝いしてくれるおばちゃんへ
自家製野菜やお家になっている柿など、いつも頂くおじいちゃんへ
いろんな所に配っていたら、我が家の分が残り僅かに・・
でもこういう物でしか、ご恩返しできないからいいのです
昨夜は、
新米
、さんま塩焼き、肉じゃが、青菜お浸しと
焼き茄子生姜醤油、冷奴、具沢山のお味噌汁
んま~いっ
ビールもすすみます
食欲の秋、どんどんお腹に入っていきます
健康と体型管理のために、こんなの飲んでます。

ベースとなる「マルチビタミン」と「ビタミンC」と「鉄剤」
あの細木センセも飲んでいるという?「バナナ酢」。牛乳に混ぜてヨーグルトみたいにして飲みます。
食べ過ぎた時の調整に、「リエータ」や「フォースリーン」
この位の年齢になると、体型も自己管理です
キビシー

いつもお家を訪問すると、お手製のお料理でもてなしてくれるおばあちゃんへ
連絡・報告など、いろいろとお手伝いしてくれるおばちゃんへ
自家製野菜やお家になっている柿など、いつも頂くおじいちゃんへ
いろんな所に配っていたら、我が家の分が残り僅かに・・
でもこういう物でしか、ご恩返しできないからいいのです

昨夜は、
新米

焼き茄子生姜醤油、冷奴、具沢山のお味噌汁
んま~いっ


食欲の秋、どんどんお腹に入っていきます
健康と体型管理のために、こんなの飲んでます。

ベースとなる「マルチビタミン」と「ビタミンC」と「鉄剤」
あの細木センセも飲んでいるという?「バナナ酢」。牛乳に混ぜてヨーグルトみたいにして飲みます。
食べ過ぎた時の調整に、「リエータ」や「フォースリーン」
この位の年齢になると、体型も自己管理です

キビシー

2007年09月24日
貧血です
月に一度やってくるひどい貧血期間。
頭がガンガン痛いよう・・ちょっと目まいも

昼も夜も、テニス以外のいろんな用事が詰まっていたので
朦朧としてこなしました。。
でも「鉄剤」を飲むようになって、寝込まなくはなりました。
鉄剤とビタミンCは、同時に飲むと吸収率は高いです。
頭がガンガン痛いよう・・ちょっと目まいも


昼も夜も、テニス以外のいろんな用事が詰まっていたので
朦朧としてこなしました。。
でも「鉄剤」を飲むようになって、寝込まなくはなりました。
鉄剤とビタミンCは、同時に飲むと吸収率は高いです。