2009年11月30日
忘年会スタート。
忘年会がいよいよスタートです
今回は泊まりで、会社の忘年会(それも日-月で
)
日頃お世話になっている職人さん達を呼んで、
安全協議会をかねての忘年会です。
日頃、電話でしかやり取りすることのない職人さん達の
顔を見れて良かったです
いろいろな話をして、ずいぶん職人さん泣かせの図面を
書いていた事も気がつきました。。
でもさすがに飲みっぷりもすごいし、歌いっぷりもすごい。
さすが遊びこんでます
そして朝も早いっ(笑)
朝食終わったら、もう現場へ向かっていました。
いろいろと疲れたけど、いい経験でした。
でもホテルから、出勤は辛かった・・・

今回は泊まりで、会社の忘年会(それも日-月で

日頃お世話になっている職人さん達を呼んで、
安全協議会をかねての忘年会です。
日頃、電話でしかやり取りすることのない職人さん達の
顔を見れて良かったです

いろいろな話をして、ずいぶん職人さん泣かせの図面を
書いていた事も気がつきました。。

でもさすがに飲みっぷりもすごいし、歌いっぷりもすごい。
さすが遊びこんでます

そして朝も早いっ(笑)
朝食終わったら、もう現場へ向かっていました。
いろいろと疲れたけど、いい経験でした。
でもホテルから、出勤は辛かった・・・

2009年11月23日
やっぱり〆はテニス!
3連休最後は、女性ばかり5人とTAコーチの練習会
久々のテニスで、ハードコート4時間はどうなんでしょ
(さすがに久々に少し筋肉痛になりました)
みなさん上手い方ばかりで、本当に刺激になります
サーブはもっちろん、ボレー、リターン・・・
自分の課題がまた目の前に積まれた感じです(笑)
でもテニスに楽しく、そして一生懸命な人達と練習っていいですね。
私が一番下手だ~って焦るけど、充実したテニスって感じ
また次の機会が楽しみです

久々のテニスで、ハードコート4時間はどうなんでしょ

(さすがに久々に少し筋肉痛になりました)
みなさん上手い方ばかりで、本当に刺激になります

サーブはもっちろん、ボレー、リターン・・・
自分の課題がまた目の前に積まれた感じです(笑)
でもテニスに楽しく、そして一生懸命な人達と練習っていいですね。
私が一番下手だ~って焦るけど、充実したテニスって感じ

また次の機会が楽しみです

2009年11月21日
オトナの工場見学☆
1週間テニスモもしないで働き続けた後は・・・
久々に友人達と温泉旅行です
お酒が好きな私達が選んだ観光場所は、
サントリーの白州蒸溜所。
「白州」は、日本の名水100選に選ばれた尾白川でも知られる名水の地だそうです。
サントリー天然水はここからなんですね
標高700m、世界でも稀な高地に立地する白州蒸溜所で、
広大で冷涼多湿な森のなかで、上質なウイスキーが作られているそうです
工場の中をガイドさんに次々案内してもらい・・・(酔っ払いそうな香りの中~笑)

最後は、こんなBarのあるところで試飲です
白州12年のハイボール、山崎12年の水割り、白州12年の水割り、もちろん天然水も・・
美味しい

最近巷では、お洒落なシングルモルト
違いがあまりよくわからなかったけど、いろいろとガイドさんに聞いて興味津々!
なんか極めたくなりました
温泉に向かう途中で見えた富士山

なんか気持ちいいくらい雄大で綺麗です。
2010年もいいことありそう~なんて思う私はやはり日本人

久々に友人達と温泉旅行です

お酒が好きな私達が選んだ観光場所は、
サントリーの白州蒸溜所。
「白州」は、日本の名水100選に選ばれた尾白川でも知られる名水の地だそうです。
サントリー天然水はここからなんですね

標高700m、世界でも稀な高地に立地する白州蒸溜所で、
広大で冷涼多湿な森のなかで、上質なウイスキーが作られているそうです

工場の中をガイドさんに次々案内してもらい・・・(酔っ払いそうな香りの中~笑)

最後は、こんなBarのあるところで試飲です

白州12年のハイボール、山崎12年の水割り、白州12年の水割り、もちろん天然水も・・
美味しい


最近巷では、お洒落なシングルモルト

違いがあまりよくわからなかったけど、いろいろとガイドさんに聞いて興味津々!
なんか極めたくなりました

温泉に向かう途中で見えた富士山


なんか気持ちいいくらい雄大で綺麗です。
2010年もいいことありそう~なんて思う私はやはり日本人

2009年11月14日
cinema!
今日は久々にシングル戦に挑戦しようと思いましたが、雨で中止
残念~
でも夕方からは、
息子君の三者面談、夜は他の会合等々びっしりだったから良かった?
でも忙しい人間の性でしょうか
この空いた時間に、映画に行こう!と思い立ち
箱根駅伝を題材にした映画 『風が強く吹いている』を観てきました
良かった
なんか気持ちが洗われた感じ。
映画初主演の小出恵介くんを始め、みんな本当に合宿して走りこんだそう。
映画でも、体つきが変わってくるのがわかるくらいです。
純粋にまた走りたくなりました
走りこんで、自分に合ったピッチがわかるようになりたいし
劇中でも出てきたランナーズハイっていうのも、経験してみたい
ちょっと夜にお酒を飲みに行くのを減らして、走ろうかなっ

残念~

でも夕方からは、
息子君の三者面談、夜は他の会合等々びっしりだったから良かった?
でも忙しい人間の性でしょうか

この空いた時間に、映画に行こう!と思い立ち
箱根駅伝を題材にした映画 『風が強く吹いている』を観てきました

良かった


映画初主演の小出恵介くんを始め、みんな本当に合宿して走りこんだそう。
映画でも、体つきが変わってくるのがわかるくらいです。
純粋にまた走りたくなりました

走りこんで、自分に合ったピッチがわかるようになりたいし
劇中でも出てきたランナーズハイっていうのも、経験してみたい

ちょっと夜にお酒を飲みに行くのを減らして、走ろうかなっ

2009年11月12日
Video
スクールでVIDEO撮りをしました
ストロークとボレーを選ぶことができますが、私はボレーを選択。
撮った画像を見て愕然。。


フォアボレーの時の、ラケットヘッドがかな~り下がっています。
これはボレーじゃない
もうちょい前は、もう少しラケットが立っていました。。たぶん
だからなんか不安定なんですね。
だんだんおかしくなってきて、いまマックスかも
バックボレーは、後ろに引きすぎて打点が完全に遅れています。
でもフォアよりは、ラケットが立っています
うぅこの現実
しっかりうけとめて、Myボレーを生まれ変わらせようっと


ストロークとボレーを選ぶことができますが、私はボレーを選択。
撮った画像を見て愕然。。



フォアボレーの時の、ラケットヘッドがかな~り下がっています。
これはボレーじゃない

もうちょい前は、もう少しラケットが立っていました。。たぶん

だからなんか不安定なんですね。
だんだんおかしくなってきて、いまマックスかも

バックボレーは、後ろに引きすぎて打点が完全に遅れています。
でもフォアよりは、ラケットが立っています

うぅこの現実

しっかりうけとめて、Myボレーを生まれ変わらせようっと


2009年11月04日
Sunday Cup☆Ⅲ
今年も「Sunday Cup」の季節がやってまいりました

今年で3回目。
最初は我が日曜サークルメンバーが、なかなか試合経験がないので
サークル間の横の繋がりで何か出来ないかな・・
という趣旨で、Y代表が立ち上げたサークル交流大会です
そんな呼びかけに、
どこのサークルでも試合経験を増やしたいという声も多く、
毎年楽しみにしてくれるようになりました
今年も5サークル・40人ほどが集まり、昨日開催されました。
9時~16時まで3面貸切!湖のほとりの、綺麗なオムニコートです
今回は完全にサークル対抗戦。女Wも男Wも1人4~5試合していきます。
勝ちゲーム数÷総ゲーム数で、ゲーム獲得率を計算していきます。
これは良かった!負けてる試合でも、
1ゲームでも何とかもぎ取ろうという意識が湧きます
私の結果は1勝4敗
いつも女Wを教えてもらっているH女史と、2回も当たりました。。

最近仕事が超忙しく、全然練習出来てなかった私は
サーブもゲーム感がダメダメ。。。またいちから練習です
これだけ皆がスムーズに楽しく出来るのも、準備等々がいるわけで・・
今回もY代表が大奮闘してくれました
職業柄、段取りや進行はお手の物だけど、
これを仕事の合間に計画したり、作成したり、サークルの皆に連絡したり・・・
現実はすっごい大変だったと思います。。
特に皆が平等に4~5試合できる様にするのは、結構苦戦していた模様
私も仕事がピークに来ていて、お手伝いがなかなか出来ず。。
居酒屋でPC出して、ドロー表を打ち込んだくらいで・・・
すいません
皆が喜んでくれるならとサービス精神出しちゃんだよね~と言いながら
やってくれる姿は、ありがたいです
感謝しなくちゃね
我がサークルも、来年は勝率がアップするように、
またコーチにガンガンしごいてもらうようにスタートします



今年で3回目。
最初は我が日曜サークルメンバーが、なかなか試合経験がないので
サークル間の横の繋がりで何か出来ないかな・・
という趣旨で、Y代表が立ち上げたサークル交流大会です

そんな呼びかけに、
どこのサークルでも試合経験を増やしたいという声も多く、
毎年楽しみにしてくれるようになりました

今年も5サークル・40人ほどが集まり、昨日開催されました。
9時~16時まで3面貸切!湖のほとりの、綺麗なオムニコートです

今回は完全にサークル対抗戦。女Wも男Wも1人4~5試合していきます。
勝ちゲーム数÷総ゲーム数で、ゲーム獲得率を計算していきます。
これは良かった!負けてる試合でも、
1ゲームでも何とかもぎ取ろうという意識が湧きます

私の結果は1勝4敗

いつも女Wを教えてもらっているH女史と、2回も当たりました。。


最近仕事が超忙しく、全然練習出来てなかった私は
サーブもゲーム感がダメダメ。。。またいちから練習です

これだけ皆がスムーズに楽しく出来るのも、準備等々がいるわけで・・

今回もY代表が大奮闘してくれました

職業柄、段取りや進行はお手の物だけど、
これを仕事の合間に計画したり、作成したり、サークルの皆に連絡したり・・・
現実はすっごい大変だったと思います。。
特に皆が平等に4~5試合できる様にするのは、結構苦戦していた模様

私も仕事がピークに来ていて、お手伝いがなかなか出来ず。。
居酒屋でPC出して、ドロー表を打ち込んだくらいで・・・
すいません

皆が喜んでくれるならとサービス精神出しちゃんだよね~と言いながら
やってくれる姿は、ありがたいです


我がサークルも、来年は勝率がアップするように、
またコーチにガンガンしごいてもらうようにスタートします

