2009年11月21日
オトナの工場見学☆
1週間テニスモもしないで働き続けた後は・・・
久々に友人達と温泉旅行です
お酒が好きな私達が選んだ観光場所は、
サントリーの白州蒸溜所。
「白州」は、日本の名水100選に選ばれた尾白川でも知られる名水の地だそうです。
サントリー天然水はここからなんですね
標高700m、世界でも稀な高地に立地する白州蒸溜所で、
広大で冷涼多湿な森のなかで、上質なウイスキーが作られているそうです
工場の中をガイドさんに次々案内してもらい・・・(酔っ払いそうな香りの中~笑)

最後は、こんなBarのあるところで試飲です
白州12年のハイボール、山崎12年の水割り、白州12年の水割り、もちろん天然水も・・
美味しい

最近巷では、お洒落なシングルモルト
違いがあまりよくわからなかったけど、いろいろとガイドさんに聞いて興味津々!
なんか極めたくなりました
温泉に向かう途中で見えた富士山

なんか気持ちいいくらい雄大で綺麗です。
2010年もいいことありそう~なんて思う私はやはり日本人

久々に友人達と温泉旅行です

お酒が好きな私達が選んだ観光場所は、
サントリーの白州蒸溜所。
「白州」は、日本の名水100選に選ばれた尾白川でも知られる名水の地だそうです。
サントリー天然水はここからなんですね

標高700m、世界でも稀な高地に立地する白州蒸溜所で、
広大で冷涼多湿な森のなかで、上質なウイスキーが作られているそうです

工場の中をガイドさんに次々案内してもらい・・・(酔っ払いそうな香りの中~笑)

最後は、こんなBarのあるところで試飲です

白州12年のハイボール、山崎12年の水割り、白州12年の水割り、もちろん天然水も・・
美味しい


最近巷では、お洒落なシングルモルト

違いがあまりよくわからなかったけど、いろいろとガイドさんに聞いて興味津々!
なんか極めたくなりました

温泉に向かう途中で見えた富士山


なんか気持ちいいくらい雄大で綺麗です。
2010年もいいことありそう~なんて思う私はやはり日本人

コメント
この記事へのコメントはありません。