2008年04月05日
初MIXの試合に向けて
昼間は、Rちゃんに誘ってもらってKプレコーチの練習会
人数少なく、考えて頂いたメニューでしっかりする練習は、充実です。
誘っていただいて、感謝感謝

夜は、久々に川向こうの土曜ナイター参加です
4月の末に、Y代表とMIXの試合に初参加することになりました。
今日は2人とも参加なので、なるべく組ませてもらって練習をしました。
ナイターに参加してくれたSコーチや、
2人のテニスを熟知してくれているメンバーからも、いろいろアドバイスも
とりあえず覚えていることだけ覚書
ボレーは絶対に浮かせない(男性に必ずたたかれます。。)
バックボレーは、どんなに低い球でも必ずラケットを立てること
ロブはケアに行かなくても、取れる球はスマッシュで取ってもらうこと
見極めの判断は、必ず声をかけあうこと。
バックのハイボレーは、無理な球は手を出さない、フォアで打てる方にまかせる。
自分がポーチに出たら、そのまま走り抜ける。戻らない。
↑前がポーチに出たら、すぐにチェンジして動くこと。
落ち着きのないMIXペアなので(笑)、あわてずに頑張る事が課題かな


人数少なく、考えて頂いたメニューでしっかりする練習は、充実です。
誘っていただいて、感謝感謝


夜は、久々に川向こうの土曜ナイター参加です

4月の末に、Y代表とMIXの試合に初参加することになりました。
今日は2人とも参加なので、なるべく組ませてもらって練習をしました。
ナイターに参加してくれたSコーチや、
2人のテニスを熟知してくれているメンバーからも、いろいろアドバイスも

とりあえず覚えていることだけ覚書



見極めの判断は、必ず声をかけあうこと。



落ち着きのないMIXペアなので(笑)、あわてずに頑張る事が課題かな


投稿者 minmi 00:00 | コメント(2)| トラックバック(0)
サーブもボレーも、Tigerさんの最近の目覚しい成長ぶりに、
ワタシも足を引っ張らないようにガンバリマス。。
試合でも、お互いに、慌てないで、肩に力が入り過ぎないように落ち着いてできれば、
なかなかいけると思いますよん(*^_^*)どうでしょか^^