2009年08月30日
サーブ練習!
ちょっと小雨が降っていましたが、強行突破
いまや切羽詰まったサーブの練習です
こんな天気の中お付き合いしてくれた友人に感謝
まずは・・・
自由に打ってみます。。
入る時と入らない時とムラだらけ。。あー
次に・・・
セカンドサーブの練習
リラックスして、大きくゆっくりボールを投げる様に。。
キャッチボールは苦手だけど、イメージを膨らませて
トスはもちろんまっすぐあげることは注意だけど、、
とにかく力を抜いて、スピードはいらない
直線的ではなくて弧を描くように。。
深く入ればもっとベター
ゆっくりリラックスして打つと入ります。。ほとんど
いかにファーストで力を入れているか~
次に・・・
セカンドで慣れてくると、
そこにスピードを付ける様に、腹筋を使ってみます
この時にテイクバックの時から力を入れないように注意
打つ瞬間だけ、腹筋でふりきってみます。
球に力がついてきた~いい感じ
もっと練習したいけど、大雨で時間切れ
まだまだのファーストサーブだけど、
セカンドから、徐々にファーストに移行していく練習に
目からウロコ
なんで早くみんな教えてくれなかったのよぉ・・・
速いファーストサーブを、一生懸命力こめて練習して
ガチガチになっていたみたい。
まずは基本からってことなんですね。
もっともっとサーブ練習したいです

いまや切羽詰まったサーブの練習です

こんな天気の中お付き合いしてくれた友人に感謝

まずは・・・
自由に打ってみます。。
入る時と入らない時とムラだらけ。。あー

次に・・・
セカンドサーブの練習

リラックスして、大きくゆっくりボールを投げる様に。。
キャッチボールは苦手だけど、イメージを膨らませて

トスはもちろんまっすぐあげることは注意だけど、、
とにかく力を抜いて、スピードはいらない

直線的ではなくて弧を描くように。。
深く入ればもっとベター

ゆっくりリラックスして打つと入ります。。ほとんど

いかにファーストで力を入れているか~

次に・・・
セカンドで慣れてくると、
そこにスピードを付ける様に、腹筋を使ってみます

この時にテイクバックの時から力を入れないように注意

打つ瞬間だけ、腹筋でふりきってみます。
球に力がついてきた~いい感じ
もっと練習したいけど、大雨で時間切れ

まだまだのファーストサーブだけど、
セカンドから、徐々にファーストに移行していく練習に
目からウロコ

なんで早くみんな教えてくれなかったのよぉ・・・

速いファーストサーブを、一生懸命力こめて練習して
ガチガチになっていたみたい。
まずは基本からってことなんですね。
もっともっとサーブ練習したいです
