2009年05月20日
やっと勝ち越し?
4月に引き続き、女ダブルスの試合に参戦

ペアは、お友達の縁でお友達になったOさん。
彼女も仕事が水曜休みなので、ぜひぜひ!という事でお誘いしました
「まだまだの私ですが、試合経験の中で成長したいのでよろしく
」
と素直に告白しましたよん??
いつも日曜日に来るここのテニスクラブですが、平日はのんびり~
ギャラリーが少なくてよろしい(笑)
試合はAグループのみ 4組
総当りで 2セット+タイブレーク
■第1試合
6-3、3-6、(タイ4-1)
ひとりふわふわ、ひとりがきつく打ってくるペア。
途中は0-5と翻弄されていたけれど、何とか踏ん張って
相手はロブで勝負せずに、足元に鋭く打ってきて落とされる球が多かった。
中途半端な位置にいる時には、必ずそんな球が来ました。。よく見てる
もっと前に出て攻めて、球を打ってかなきゃです
■第2試合
0-6、0-6
サウスポーの独特のサーブやリターンに合わせられず
Oさんののいいストロークを警戒した徹底したサイドへの攻め。。
全然ラリーになりませんでした。。
前日のスクールで、サイドへの厳しい球をあんなに練習したのに。。
もっと平行陣になるべきでした。気づくの遅すぎ
あらら・・といっているうちに試合が終わっていました。
終わってから相手ペアの2人に、
「いいストロークだから絶対させちゃいけないっ」て話し合った・・と言われて唖然。
思うつぼでした。。
このペアが1位。それにしても1ゲームも取れないなんて・・・大反省です
■第3試合
6-3、6-2
どこに攻めたいのか、落ち着いて2人とも見えるようになってきたのかな??
というか、相手がわかりやすいペアでした
ストレート、手前に落とす、、ロブ、、
やろうとする事が、ラケット面でわかりました(笑)
仕掛けられたけど、執念で何とかボール拾ってつなぎました。。
この試合が一番動きがよかった
アングルも、センターボレーも、ハイボレーも、
決めボレーも・・・けっこう良かったかも
★全体的には、サーブの調子がダメダメでした
打った瞬間に、相手コートをみる癖があるみたい。。
でもダブフォやミスで、0-40までいっても、
自分で気合を入れなおし、キープ出来た時は嬉しかったです
最後まであきらめないで、
攻めていくことの実感が少し掴めました
またガンバロー


ペアは、お友達の縁でお友達になったOさん。
彼女も仕事が水曜休みなので、ぜひぜひ!という事でお誘いしました

「まだまだの私ですが、試合経験の中で成長したいのでよろしく

と素直に告白しましたよん??
いつも日曜日に来るここのテニスクラブですが、平日はのんびり~

ギャラリーが少なくてよろしい(笑)

総当りで 2セット+タイブレーク
■第1試合

6-3、3-6、(タイ4-1)
ひとりふわふわ、ひとりがきつく打ってくるペア。
途中は0-5と翻弄されていたけれど、何とか踏ん張って

相手はロブで勝負せずに、足元に鋭く打ってきて落とされる球が多かった。
中途半端な位置にいる時には、必ずそんな球が来ました。。よく見てる

もっと前に出て攻めて、球を打ってかなきゃです

■第2試合

0-6、0-6
サウスポーの独特のサーブやリターンに合わせられず

Oさんののいいストロークを警戒した徹底したサイドへの攻め。。
全然ラリーになりませんでした。。

前日のスクールで、サイドへの厳しい球をあんなに練習したのに。。
もっと平行陣になるべきでした。気づくの遅すぎ

あらら・・といっているうちに試合が終わっていました。
終わってから相手ペアの2人に、
「いいストロークだから絶対させちゃいけないっ」て話し合った・・と言われて唖然。
思うつぼでした。。
このペアが1位。それにしても1ゲームも取れないなんて・・・大反省です

■第3試合

6-3、6-2
どこに攻めたいのか、落ち着いて2人とも見えるようになってきたのかな??
というか、相手がわかりやすいペアでした

ストレート、手前に落とす、、ロブ、、
やろうとする事が、ラケット面でわかりました(笑)
仕掛けられたけど、執念で何とかボール拾ってつなぎました。。
この試合が一番動きがよかった

アングルも、センターボレーも、ハイボレーも、
決めボレーも・・・けっこう良かったかも

★全体的には、サーブの調子がダメダメでした

打った瞬間に、相手コートをみる癖があるみたい。。
でもダブフォやミスで、0-40までいっても、
自分で気合を入れなおし、キープ出来た時は嬉しかったです

最後まであきらめないで、
攻めていくことの実感が少し掴めました

またガンバロー
