2007年11月20日
テニスのち通学路・・
火曜サークル。I コーチ。
今日は新コーチの歓迎会もあるからか、9名全員の参加です
ショートラリー→ボレーボレー→F&Bストローク→横移動してストローク
→ボレー+スマッシュ→スマッシュ→ゲーム上でのアドバイス
I コーチは、ひと通りすべてを練習してくれます。
しかし反応がトロい私は、
ひとつのメニューの終わりかけに、何となく感覚がわかりかけてくる始末
ただ今日はスマッシュが2回あったので、タイミングをちょっと掴めました!
スマッシュは、足が動いていた方が断然合わせやすいという事と、
日常はスライスサーブの私が、スマッシュの時は切り替えて右親指を入れ込むと言う事。
出来る方には、基本的なことですね

ショートラリーの時には、コーチに
「minmiさん、安定して同じフォームで正確に打ててます!回転もかかってるしいいよ
」
と、たくさん褒めてもらいました。
左手でボールを指して、右膝を曲げて、ラケットヘッドを落として、前に振り切る
これが、ショートでは出来るんです。
が、、、しかし、、、ロングラリーだと、ボールが短くなる事が多くなります。
「minmiさん、ボールがくい込まれています。前の方で取りましょう!前に一歩踏み込んで!」
こればっかりは、ストロークやるしかないですね。
今日はボレーとスマッシュが、自分の中で進歩したからよしとしようっと
コーチの歓迎会に出たかったのですが、今日は息子くんの参観授業&懇談会。
着替えてすぐに学校へ向かいました。片道1時間ちょっと・・。
行くだけで疲れます。よくぞ毎日通っているなと、こういう時だけ子達を尊敬します
いつもながら最寄り駅から学校への通学路はいい感じ。
上水の清流脇の雑木林の中を歩いていきます。
今日は新コーチの歓迎会もあるからか、9名全員の参加です

ショートラリー→ボレーボレー→F&Bストローク→横移動してストローク
→ボレー+スマッシュ→スマッシュ→ゲーム上でのアドバイス
I コーチは、ひと通りすべてを練習してくれます。
しかし反応がトロい私は、
ひとつのメニューの終わりかけに、何となく感覚がわかりかけてくる始末

ただ今日はスマッシュが2回あったので、タイミングをちょっと掴めました!
スマッシュは、足が動いていた方が断然合わせやすいという事と、
日常はスライスサーブの私が、スマッシュの時は切り替えて右親指を入れ込むと言う事。
出来る方には、基本的なことですね


ショートラリーの時には、コーチに
「minmiさん、安定して同じフォームで正確に打ててます!回転もかかってるしいいよ

と、たくさん褒めてもらいました。
左手でボールを指して、右膝を曲げて、ラケットヘッドを落として、前に振り切る

これが、ショートでは出来るんです。
が、、、しかし、、、ロングラリーだと、ボールが短くなる事が多くなります。
「minmiさん、ボールがくい込まれています。前の方で取りましょう!前に一歩踏み込んで!」
こればっかりは、ストロークやるしかないですね。
今日はボレーとスマッシュが、自分の中で進歩したからよしとしようっと

コーチの歓迎会に出たかったのですが、今日は息子くんの参観授業&懇談会。
着替えてすぐに学校へ向かいました。片道1時間ちょっと・・。
行くだけで疲れます。よくぞ毎日通っているなと、こういう時だけ子達を尊敬します

いつもながら最寄り駅から学校への通学路はいい感じ。
上水の清流脇の雑木林の中を歩いていきます。
