2008年07月30日
テニス三昧!
今日は、久々に6時間テニス
さすがに夏の6時間は、クタクタでした
午前は、友人達と練習
今度は女子Dの雰囲気のなかでも、すっきり打ち込もうと意気込んで・・・できたかな。
午後は、テニスオフ
男性3人女性3人で、皆さんいい方が集まって、楽しいテニスでした
さすがキャリアの長い方は、落ち着いていて、コントロールが素晴しい。
バタバタ勢いの私とは大違いです。。勉強になりました
夕方は、友人と個人のこそ練
この「こそ練」という言葉はおもしろいなー
テニスの世界で、初めて知った言葉です
同じコートで、友人夫婦もしてました・・・こそ練習
その名のとおり、苦手部分を徹底練習
コース打ち分けのサーブ&ストローク、その後もサーブありのストローク
ずっとストロークでした。。。2時間。好きだなぁ~ストローク
最後は100球ラリーに挑戦したけど、さすがにヘロヘロでした。
2人とも部活のように必死にやってしまうから、
毎度の如く仕事始まりの月曜日に、どっと疲れが出たりして・・
でも、気持ちよかったー

友人がもって来てくれたノンアルコールビールを、
コート脇でプシュッと飲んでお疲れ様でした~で終了
テニス三昧の1日でした

さすがに夏の6時間は、クタクタでした

午前は、友人達と練習

今度は女子Dの雰囲気のなかでも、すっきり打ち込もうと意気込んで・・・できたかな。
午後は、テニスオフ

男性3人女性3人で、皆さんいい方が集まって、楽しいテニスでした

さすがキャリアの長い方は、落ち着いていて、コントロールが素晴しい。
バタバタ勢いの私とは大違いです。。勉強になりました

夕方は、友人と個人のこそ練

この「こそ練」という言葉はおもしろいなー
テニスの世界で、初めて知った言葉です
同じコートで、友人夫婦もしてました・・・こそ練習

その名のとおり、苦手部分を徹底練習

コース打ち分けのサーブ&ストローク、その後もサーブありのストローク
ずっとストロークでした。。。2時間。好きだなぁ~ストローク

最後は100球ラリーに挑戦したけど、さすがにヘロヘロでした。
2人とも部活のように必死にやってしまうから、
毎度の如く仕事始まりの月曜日に、どっと疲れが出たりして・・

でも、気持ちよかったー


友人がもって来てくれたノンアルコールビールを、
コート脇でプシュッと飲んでお疲れ様でした~で終了

テニス三昧の1日でした
