2008年07月21日
リフレッシュ☆
連休中はテニスで忙しかったけど、ちょっとこんな所にも行きました
リフレッシュして気持ちよかった
幸せ
明日からのお仕事もがんばろうっと


リフレッシュして気持ちよかった



明日からのお仕事もがんばろうっと


2008年07月21日
サーブ復調のきざし??
サーブのいい時は

★トスをあげる左手に力が入っていない。
★自然に左手首が折れ曲がり、手がパーの字になっている。
★右腕も力が入っていないので、思い切り大きくふりきれる。
★最後までボールを見ているので、カラダが折り曲がらない。
★グリップは打つ寸前まで緩く持ち、体もやわらかくしなるように動く
そうだ、先日はTコーチ自らが、私がサーブする目の前に立ってくれた。
ぶつけないように、カラダが倒れてネットしないように、一生懸命打ったのでした

いろいろふまえて今日練習するぞっと
午前は2時間、スクール振替。
「ボレーは、来た方向に打ち返すこと。ミスは必ず少なくなる」
基本らしいが、私は始めて知った

打ちたい方向に打っていたもので
この確実な練習、良かったな
午後は、コートを頂いたので日曜サークルのメンバーと自主練習。
上記を自分の頭の中に入れて、サーブ&レシーブの徹底練習です。
夕方は、ミックスダブルスの練習。
体力が持つかな~と思ったけど、なかなか充実した練習でした。
ダブルフォルトもしたけど、いいサーブも打てました
サーブ復調のきざしか



★トスをあげる左手に力が入っていない。
★自然に左手首が折れ曲がり、手がパーの字になっている。
★右腕も力が入っていないので、思い切り大きくふりきれる。
★最後までボールを見ているので、カラダが折り曲がらない。
★グリップは打つ寸前まで緩く持ち、体もやわらかくしなるように動く
そうだ、先日はTコーチ自らが、私がサーブする目の前に立ってくれた。
ぶつけないように、カラダが倒れてネットしないように、一生懸命打ったのでした


いろいろふまえて今日練習するぞっと



基本らしいが、私は始めて知った


打ちたい方向に打っていたもので

この確実な練習、良かったな

上記を自分の頭の中に入れて、サーブ&レシーブの徹底練習です。

体力が持つかな~と思ったけど、なかなか充実した練習でした。
ダブルフォルトもしたけど、いいサーブも打てました

サーブ復調のきざしか

