2008年05月19日
10時間練習☆
土日で、10時間のテニス練習が出来ました

テニス三昧の充実した週末で、気分もすっきり
日曜日は、
★8:30~サークルの自主練習

★13:00~友人と2人で、2時間みっちりストローク練習
★17:30~サークルレッスン。T コーチです
合間をぬって自治会などの配り物などしたり、家を掃除したり、夕飯の準備したり・・・
ほとんど1日テニスウェアで動いてました
ストローク練習は、かなり何かつかめた感じ
フォームも少し変えてみたし、
前で球を捉えるように打つ時に「前~!」って、何回も叫んでみた(笑)
久々のTコーチのレッスン
Tコーチは市のテニス教室を午前午後担当してからなのに、元気だ~
言われた事
ストロークは、後ろから回り込んで打って行く!
とにかくボレーは、深く打っていく。相手の打ちやすい所に打たない!
minmiさんは、ボレーを打つ時に操作しています!そのまま前にカラダでおしだして打つ事!
振っている時はあるな~とは思っていたけれど、
常に操作してラケットで打ち出しているようです

コーチいわく昔はそうでもなかったけれど、だんだんと強く打てるようになってきて、
ラケットで打ち込むようになってしまったと・・・
そうかもしれない。。。
バックボレーで打ち込んだりするのが好きになって来てから、
ボレーが短くなりやすくなってきたような気がします。
基本に帰ろう
きちんとカラダと脚でおしだすボレーを、丁寧に打とう


テニス三昧の充実した週末で、気分もすっきり

日曜日は、
★8:30~サークルの自主練習


★13:00~友人と2人で、2時間みっちりストローク練習

★17:30~サークルレッスン。T コーチです

合間をぬって自治会などの配り物などしたり、家を掃除したり、夕飯の準備したり・・・
ほとんど1日テニスウェアで動いてました

ストローク練習は、かなり何かつかめた感じ

フォームも少し変えてみたし、
前で球を捉えるように打つ時に「前~!」って、何回も叫んでみた(笑)
久々のTコーチのレッスン

Tコーチは市のテニス教室を午前午後担当してからなのに、元気だ~





振っている時はあるな~とは思っていたけれど、
常に操作してラケットで打ち出しているようです


コーチいわく昔はそうでもなかったけれど、だんだんと強く打てるようになってきて、
ラケットで打ち込むようになってしまったと・・・

そうかもしれない。。。
バックボレーで打ち込んだりするのが好きになって来てから、
ボレーが短くなりやすくなってきたような気がします。
基本に帰ろう

きちんとカラダと脚でおしだすボレーを、丁寧に打とう

民間のスクールのコーチとは違うことを言うかもしれませんが・・・・
今のボレーの打ち方は、捨てる必要は無いと思いますよ。
ただ、自分のイメージと実際に打ったボールに誤差が多いとき、戻れるポイントは捨てないように(忘れないように)して下さいね。
誤差が多ければ、一つ戻って、また一つ戻っててすればいいと思います。
出来るときには、一つ進んで、また一つ進んで、どんどん打って行けば良いですから。
いつもありがとうございます!
そうそう!そうなんです。
>自分のイメージと実際に打ったボールに誤差が多いとき
これなんですよね~。遠くに打とうと思ったのに、あらら・・・とか。
決めようと思ったのに、相手のいいところにいったりとか・・・・。
なかなか打ち分けられません。技術もしかり、メンタルもしかり(汗)
どんな打ち方の場面でもですけど、
本当に誤差が多い時に、どうやって自分が戻れるか立て直せるか・・難しい所です。
でも、焦っても泥沼になるそうなので、Tさんの言うとおり
出来ない時は一つ戻って、出来るときには、一つ進んで、どんどん打って行きたいです(*^_^*)
私も週末はテニスウェアが普段着みたいなことになってます。
カラオケも買い物も、テニス帰りにラケットバッグをかついでGO!!
平日にやらないことが多くなってきたので(今までやりすぎ?笑)
土日に固めて・・・で、執念深くなっています(^_^;)
>テニスウェアが普段着
あは!私の土日は、まさに今そのスタイルです。動きやすいのなんのって~