2008年05月17日
100球ラリー達成♪
今日の土曜ナイターテニスは、自治会の会合で出れない為
テニスなしの土曜日かぁ~と思っていたら、仕事が休みになりました

2~3日前に友人が、随時予約でコートを4時間確保してくれて感謝感謝~
8:30~は、2人でしっかり練習

友人がセットしてくれたビデオでフォームチェック。
横から撮ると、打点がかなりくい込まれているのがわかるわかる・・・
う~ん。。厳しい現実。
ストロークは、100球ラリーに挑戦
最初は60球で失敗。。
その後2回ほど始めの方で失敗しましたが、最後は119回達成
この100球ラリー、侮れません。。
もちろん技術的にきちんと打つことが基本ですが、
50球を過ぎるといろいろな邪念が出てくるんです
もう少し打ちやすくこうしようかな?(と、変に力を抜いてふかし気味になる・・)
今度は思いきりスピンでいこうかな?(と、肩に力が入り、球が短くなる・・・)
などなど、集中力に欠けてくるんです。
100球続いた時は、途中集中力に欠けそうになったら、
「基本できちんと打つ!」「油断しないで!」「丁寧に!」
なんて自分で自分に言い聞かせていました
この集中力!試合に向けての訓練になるかも
午後の練習は、6人でボレーやロブカットの練習。
高いボールを、ハイボレーやスマッシュなどで自由にどロブカットなど出来たら最高
頑張って練習しよう
テニスなしの土曜日かぁ~と思っていたら、仕事が休みになりました


2~3日前に友人が、随時予約でコートを4時間確保してくれて感謝感謝~

8:30~は、2人でしっかり練習


友人がセットしてくれたビデオでフォームチェック。
横から撮ると、打点がかなりくい込まれているのがわかるわかる・・・

う~ん。。厳しい現実。

ストロークは、100球ラリーに挑戦

最初は60球で失敗。。
その後2回ほど始めの方で失敗しましたが、最後は119回達成

この100球ラリー、侮れません。。
もちろん技術的にきちんと打つことが基本ですが、
50球を過ぎるといろいろな邪念が出てくるんです

もう少し打ちやすくこうしようかな?(と、変に力を抜いてふかし気味になる・・)
今度は思いきりスピンでいこうかな?(と、肩に力が入り、球が短くなる・・・)
などなど、集中力に欠けてくるんです。
100球続いた時は、途中集中力に欠けそうになったら、
「基本できちんと打つ!」「油断しないで!」「丁寧に!」
なんて自分で自分に言い聞かせていました

この集中力!試合に向けての訓練になるかも

午後の練習は、6人でボレーやロブカットの練習。
高いボールを、ハイボレーやスマッシュなどで自由にどロブカットなど出来たら最高

頑張って練習しよう

100球凄いなあ~と思って見たら「119!」
その集中力が羨ましいです(^◇^)
ビデオでのフォームチェックはとても参考になりますよね!
私はいつも自分の不恰好さに愕然としながら改善に頑張ってます(^^;)
またおじゃまさせて下さいね♪
私も、T.Tennisの11月号特別付録のDVDを
見てからは、100球ラリーに挑戦しています。
集中力を鍛えるには、素晴らしい練習方法ですね。
これからも、100球ラリーに挑戦していきます。
お互いに、頑張りましょうね。
119球の中には、本当にいろいろあります(笑)
力が抜けて球が走ってる感じ~これこれ!と思うのもあれば・・・
ありゃぁ~と思って打った球は、お相手がものすごい勢いで追いかけて頂いたり(^_^;)・・・
何とか119と言う感じ。次は、ベストな球が多くなるような内容にしていきたいです。
ビデオを観るのは辛いですが・・涙、それを乗り越えたいと思う気持ち・・大切ですね~☆
お互いにがんばりましょうね!ワタシもおじゃまさせていただきますね~\(^o^)/
はじめまして~ようこそです☆
ワタシもそのDVDを持っています!
100球ラリーを一緒にした友人に、貸してあげたばかりです。
あのDVDは、良かったです。もう一回久々に見直しました。
あのジュニアのようにすんなり100球行かなかったけれど(笑)、また挑戦して行きたいです。
いつかは、バックハンドストロークでも達成したいものです(^_^;)