2008年05月28日
研修終了!
昨日でCADの研修が終わりました
4/15からほぼ1ヶ月、片道・1時間45分の通勤生活よく頑張りました
もう都心に向かう電車は乗りたくない~
研修といっても、本社の設計部に臨時に入り操作など教えてもらいます。
最初の1週間は、マニュアル読んだり模擬の図面描いているだけなのですが、
その後は現場から上がってくる図面をかくという、やりながら覚えるという荒療法
営業所に配属されたら、外構の図面は描くのはひとりだけなので、
とにかく枚数を描いて、壁にぶつかれということらしいのですが・・・
壁にぶつかりまくり、最後の10日間ほどは毎日8時まで残業しちゃいました
さてさて今日は新緑が目に眩しい中、晴れやかにテニスをしてまいりました
女子ダブルスの練習、4時間
お互いにいろいろとアドバイスをしながら、楽しかったです
やはりダブルスはボレー
★つなぎのボレーは、1テンポ遅れて丁寧に打っていくこと。あわてない
★決めのボレーは、一歩前に出てボールを捉える事。
このふたつの見極めが、今の私の課題です。
ガンバロー
まずは、明日の初出社もね

4/15からほぼ1ヶ月、片道・1時間45分の通勤生活よく頑張りました

もう都心に向かう電車は乗りたくない~
研修といっても、本社の設計部に臨時に入り操作など教えてもらいます。
最初の1週間は、マニュアル読んだり模擬の図面描いているだけなのですが、
その後は現場から上がってくる図面をかくという、やりながら覚えるという荒療法

営業所に配属されたら、外構の図面は描くのはひとりだけなので、
とにかく枚数を描いて、壁にぶつかれということらしいのですが・・・
壁にぶつかりまくり、最後の10日間ほどは毎日8時まで残業しちゃいました

さてさて今日は新緑が目に眩しい中、晴れやかにテニスをしてまいりました

女子ダブルスの練習、4時間

お互いにいろいろとアドバイスをしながら、楽しかったです

やはりダブルスはボレー

★つなぎのボレーは、1テンポ遅れて丁寧に打っていくこと。あわてない
★決めのボレーは、一歩前に出てボールを捉える事。
このふたつの見極めが、今の私の課題です。
ガンバロー

まずは、明日の初出社もね
