2008年05月13日
女ダブってムズカシイ♪
りんりんさんのブログタイトルを、お借りしたりして~
夏に試合に一緒に出る予定だったSaさんと、ペアを解消しました
切り出したのは彼女の方だったけれど、正直ワタシもホッとした感じでした。
彼女は、とても努力家です
年齢も私より○才上で、私よりテニスを始めたのは1年ほど早い位なのに、
めきめきと上達しています
彼女から夏の大会に誘われて、ペア練習を始めても、
自分に厳しく練習してきた彼女は、
私にもたくさん厳しいアドバイスをしてくれます。
そして彼女には、自分の理想とする形が厳然とあります
私の立ち位置や、サーブのコース、ストロークの高さや、ボレーの繋ぎや決め場所・・etc
一番身近に戦っていて見える事は、なるほどと納得する事も多かったのです。
が・・しかし・・

彼女のアドバイスも受けて、一生懸命やろうと思えば思うほど、
自分が萎縮して、小さくなっていくのがわかるのです
失敗しないように、アドバイス通りやろうと思うと、振りきれなくなったり・・・・
決めたいっと思う時に、繋いでしまったり・・・
前に出て攻めよう!と思う時に、抜かれないように一歩後ろに下がったり・・・
やんちゃな私は、すっかり影をひそめ・・・(笑)
彼女の評価を気にしている自分も、なんとなくちょっと疲れてきたりして・・・
先日の練習試合では、申し訳ないけどペアのSaさんのことはあまり考えないように、
とにかく自分のテニスをしよう
自分に負けずに攻めて力を出し切ろうと思いながら、試合をしました。
自分のテニスを思いきりやりきる事が、未熟な私の第一歩なんだなんて思いながら
結果的には、自分自身がその方が実にのびのびと出来てたりしました。
反対にダブルスをしているのに、何か寂しさを感じました
今まで試行錯誤しながら自由奔放にやっていたのを、
ワタシも最近やっとスクールに通い始め、軌道修正している最中なので、
まだまだ受け皿が小さく、修行が足りないのかもしれません
でもこうやって、ペアを組んで試合に出よう!と思って動いて来たから、
多くのことに気づく事が出来た気がします。
Saさんとはもうペアを組む事はないけれど、
今までペアを組んだ友人も含めて、いろいろな事を学ばせてもらいました
性懲りもなく、次に企んでいるのはシングルス戦
やっぱり自分のストロークを、きちんとコントロール出来るようになりたいっという事で、
シングルスに向けて練習しようかと。
シングルスの練習は、ダブルスにも生かされてくるはず
また無謀な!との声が聞こえてきそうですが
、挑戦を始めたいと思います。
もちろんダブルスも忘れないように、メンタルな面の強化も含めて、
近々テニスオフも開催予定
夏に向けて、スクールもサークルも練習試合も頑張ります

夏に試合に一緒に出る予定だったSaさんと、ペアを解消しました

切り出したのは彼女の方だったけれど、正直ワタシもホッとした感じでした。
彼女は、とても努力家です

年齢も私より○才上で、私よりテニスを始めたのは1年ほど早い位なのに、
めきめきと上達しています

彼女から夏の大会に誘われて、ペア練習を始めても、
自分に厳しく練習してきた彼女は、
私にもたくさん厳しいアドバイスをしてくれます。
そして彼女には、自分の理想とする形が厳然とあります

私の立ち位置や、サーブのコース、ストロークの高さや、ボレーの繋ぎや決め場所・・etc
一番身近に戦っていて見える事は、なるほどと納得する事も多かったのです。
が・・しかし・・


彼女のアドバイスも受けて、一生懸命やろうと思えば思うほど、
自分が萎縮して、小さくなっていくのがわかるのです

失敗しないように、アドバイス通りやろうと思うと、振りきれなくなったり・・・・
決めたいっと思う時に、繋いでしまったり・・・
前に出て攻めよう!と思う時に、抜かれないように一歩後ろに下がったり・・・
やんちゃな私は、すっかり影をひそめ・・・(笑)
彼女の評価を気にしている自分も、なんとなくちょっと疲れてきたりして・・・
先日の練習試合では、申し訳ないけどペアのSaさんのことはあまり考えないように、
とにかく自分のテニスをしよう

自分に負けずに攻めて力を出し切ろうと思いながら、試合をしました。
自分のテニスを思いきりやりきる事が、未熟な私の第一歩なんだなんて思いながら

結果的には、自分自身がその方が実にのびのびと出来てたりしました。
反対にダブルスをしているのに、何か寂しさを感じました

今まで試行錯誤しながら自由奔放にやっていたのを、
ワタシも最近やっとスクールに通い始め、軌道修正している最中なので、
まだまだ受け皿が小さく、修行が足りないのかもしれません

でもこうやって、ペアを組んで試合に出よう!と思って動いて来たから、
多くのことに気づく事が出来た気がします。
Saさんとはもうペアを組む事はないけれど、
今までペアを組んだ友人も含めて、いろいろな事を学ばせてもらいました

性懲りもなく、次に企んでいるのはシングルス戦

やっぱり自分のストロークを、きちんとコントロール出来るようになりたいっという事で、
シングルスに向けて練習しようかと。
シングルスの練習は、ダブルスにも生かされてくるはず

また無謀な!との声が聞こえてきそうですが

もちろんダブルスも忘れないように、メンタルな面の強化も含めて、
近々テニスオフも開催予定

夏に向けて、スクールもサークルも練習試合も頑張ります

本当に女子ダブルスって難しいですよね。
ダブルスしているのに寂しく感じるのって・・・やはり切ないですよね。
解る気がします。
私も、同じ歳くらいで一緒に成長していけるパートナーがいればいいなぁと思いますけど
・・・なかなか・・・
二人で力をあわせて勝てたら、その時の喜びってなんともいえないとは思うんですが・・・
頑張ってくださいね!
>一緒に成長していけるパートナー
この言葉、いいですね~!
相手に頼るわけでもなく、また押し付けるわけでもなく、お互いに一緒に成長していけるのが理想ですね。
力をあわせて思い切り戦えたら、爽快なんでしょうね(*^_^*)
パートナーは、気長に自然に出会えたらいいなと思っています。それまでに自分自身もレベルアップに挑戦しまっす!
りんりんさんも、今週はテニス三昧だったのですね!
いろいろな方と組んで、すごい勉強になりそうですね~ワタシもガンバロー☆