2008年01月19日
日本リーグ観戦♪
今日は、日本リーグを観戦してきました。実業団の大会です

出場する会社にお勤めの方から聞いたのが一昨日・・・
(いや本当は忘年会で、行く行く~!日程教えてね!と叫んでいたらしい
)
急なことなので、ぷらっと車をかっ飛ばしてひとりで観戦してきました
相変わらず、試合観戦で「体感」するのが好きなワタシです
特に室内は、ボールの跳ねる音と動きのタイミングを感じるのが快感(笑)
応援団の激しいレッドブロックを避けて、比較的静かな女子ブルーブロックで観戦
来年は、島津製作所に岡本聖子選手も参戦するのかな?(最近、移籍したようで・・)
プロ選手のような完璧な技こそ多くはないですが、さすが上手いです。
女子を観てて強く思ったのは、やはり「膝」が重要だということ
安定したストロークを打つ選手は、膝がやわらかく動いています。
なので、テイクバックが柔らかいのです。力が入っていません。
膝の力を利用して振りぬいているから、パワーが大きくなります
もともと力のある男子とは違い、女子はパワーの集め方が必要なのかもしれません。
ストロークもサーブも、
膝も固く、テイクバックにも力が入ってしまいがちな自分とは大違いです
ちょっとイメージを頭の中に、お土産として持って帰りました
明日のテニスでトライしてみます


出場する会社にお勤めの方から聞いたのが一昨日・・・
(いや本当は忘年会で、行く行く~!日程教えてね!と叫んでいたらしい

急なことなので、ぷらっと車をかっ飛ばしてひとりで観戦してきました

相変わらず、試合観戦で「体感」するのが好きなワタシです

特に室内は、ボールの跳ねる音と動きのタイミングを感じるのが快感(笑)
応援団の激しいレッドブロックを避けて、比較的静かな女子ブルーブロックで観戦

来年は、島津製作所に岡本聖子選手も参戦するのかな?(最近、移籍したようで・・)
プロ選手のような完璧な技こそ多くはないですが、さすが上手いです。
女子を観てて強く思ったのは、やはり「膝」が重要だということ

安定したストロークを打つ選手は、膝がやわらかく動いています。
なので、テイクバックが柔らかいのです。力が入っていません。
膝の力を利用して振りぬいているから、パワーが大きくなります

もともと力のある男子とは違い、女子はパワーの集め方が必要なのかもしれません。
ストロークもサーブも、
膝も固く、テイクバックにも力が入ってしまいがちな自分とは大違いです

ちょっとイメージを頭の中に、お土産として持って帰りました

明日のテニスでトライしてみます
