tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

minmi Diary テニスにはまっている日常や、自分への注意点やアドバイスの覚書などなど・・・つれづれにかいてます♪

査定会にチャレンジ☆

今日は、日曜サークルで『ITNの査定会』でしたハードコート
査定人は、もちろんT コーチと他サークルのコーチ2人。

日曜サークルのT コーチは、皆のテニス上達のきっかけになればと、
いつも斬新な発案や設定をしてくれますピカピカ

去年の今頃は、テニス365の私達のサークルページを見て
インターネットの対戦申込みがあったKサークルと試合するぞ~という勢いでした。
みんな知らない人との初めての試合に「えっ~!」とビビリどーしよー
当日もカチンコチンで悲惨な試合でしたが、
結果的にあれから次の試合こそは~って、頑張りはじめたのです急げ

今年初のT コーチのお題は『ITNの査定会』
またもや「こんな私達のレベルでできるのか~」という感じでしたがしずく
査定を定期的にやることによって、自分のレベルの進歩を確認できると聞いて、
サークルのみんなもチャレンジですスター

今回のITNとは(HPからの抜粋)
・・・インターナショナル・テニス・ナンバー(International Tennis Number)の通称で、
国際テニス連盟が世界各国での普及を推薦している国際テニス・レーティング制度のことです。この制度は、プロテニスプレーヤーも一般テニス愛好家をも対象とし、
個々のプレーヤーのレベルを10段階で査定します。
ITN-1は、ATP/WTAのランキングプレーヤー、ITN-10は、初級者となります・・・・

査定の仕方は、Chris and Happy さんのブログにも詳細が載っています。→ここ
詳細は、
http://homepage3.nifty.com/aomori-u-tennisclub/itn.html でもチューリップ

サイドは、シングルスのラインです。
ストロークのストレートもクロスも、またボレーも、そしてサービスのセンターやワイドも・・
打ったボールが、最初どこでバウンドするかでまずポイントが得られますラケット赤
更に2バウンド目がベースラインを超えたら、その距離によって
ポイントが+1ポイントや2倍のポイントになります。パワーも要求されるのですパンチ

結果的には、私のポイント合計は179ポイントで、ITN-6 でした。

最初のストロークがポイントを意識してしまい、おもいきり振り切れず中途半端にまいったぁ
あと見事にゼロ(アウト)が多かったのは、バックハンドのストローク!
打点がしっくりいっていないのは、昨日の練習から感じていましたがやはり結果も下

サーブも、お正月明けでイマイチ(いやだいぶ・・・)トスが不安定で、へなちょこサーブ。
入ることは入りましたが、パワーはゼロでございます冷や汗

コントロールの難しさと重要さを、身にしみた一日でした。
練習でストロークを打ち合っている時は、なかなか深い球が入るじゃん!と思ってても
いざ本番で、「その場所」に打たなければいけない・・ということになると、
ベストな所には入らないものなのですはにわしずく

この状態は、本番の『試合』の状況に非常に似てますね・・冷や汗

打ちたい所に正確に打つ!これができれば最高ですキラキラ
次回の査定会まで、しっかりガンバリマス音符
ITN査定 | 投稿者 minmi 19:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
minmi
<<  2008年 1月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
久々~更新!
02/23 11:24
連休のテニス
09/26 12:49
リゾテニ☆初秋?
09/20 23:00
Facebookへ一…
08/26 14:56
猛暑テニス☆
08/16 15:00
テニス三昧!・・・と…
08/11 13:06
連休!連休!
07/19 23:00
やっと・・・女S
07/09 23:00
ライブ☆
06/27 17:47
試合中止の対応??
06/23 13:00
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。