tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

minmi Diary テニスにはまっている日常や、自分への注意点やアドバイスの覚書などなど・・・つれづれにかいてます♪

ストロークな1日。

なんか以前にもこんな題名書いたような・・・スマイル

昨日は、午前中はマシンを使用しての練習。
日曜午前のサークルが多いせいか、出席者はワタシひとりフォアハンドg
主催者のNさんと、ちょっと離れのAコートでマシンを打ち放題ですテニスボール

ボレー、ショート、ロングでアップした後は、
フォアストロークで、ベースライン近くに深く入る球を徹底的に打ちますラケット橙
トップスピンを思いきりかけての練習です。
続けて80~100球位は、打っているかもしれません音符
早い弾道の球ではないので、ゆっくり自分のフォームとタイミングを調節しながらです。

2回目は、コースを自分で定めて打つ練習。
相手のバックやサイド、センターなど打ち分けて!
でも、なかなか自分の思うとおりに行かないんですけど~冷や汗

その後は、今行き詰っているバックのストロークも100球ほど打ち込みます。
Nさんが打っている時はリターンに回り、ロブやストレートで返球します。
マシンを片付けた後は、サーブをいれてのストロークエクスクラメーション・マーク
シングルスのコートで、甘くなったら決めていいというストロークで打ち合います。
最後は少し脚がヘロヘロで、踏ん張れませんでした。
でも、たくさん打てて楽しかったです。すっきりしましたピカ

夕方からは、日曜レッスン。T コーチです。フォアハンドb2名、フォアハンドg3名の参加
軽くアップした後は、アプローチからアングルボレーの練習(フォア&バック)
走りこんでのボレーが、ボロボロですまいったぁ

その後はコートに4人入って(1人はコーチ)、クロスで打ち合います。
サーブからスタートして、コーチ対面はひとり5分時計
残りのメンバーは、後ろに設置したミニネットでボレーの練習。
後半は、コーチが打つサーブのリターンから始める打ち合いです筋肉

メンバーと打ち合っているときは、
比較的に気持ちよく、伸びのあるストロークを打てた気がしましたが・・・
さぁコーチと打ち合い!とか、ポイント数えます!なんていう場面になると、
急に力が入り、ボールが短くなったりふかしたり・・ひどすぎますどーしよーどーしよー
たぶんテイクバックの時に、肩に力が入りすぎていますしずく

私のストロークのリズムは(今の段階での自分の中でカタチ・・・理想?)

①相手がボールを打って、
フォアかバックのどちらに来るかがかわかった瞬間に、カラダの向きを90度回転。
   ↓
②回転させる時は、ラケットを左手で移動させるようにして(Fの時)。
   ↓
③ボールがバウンドする動きと同じ位に、
立てているラケットを振り下ろしながら、右の軸足を曲げて体重を乗せる。
   ↓
④グリップエンドを意識しながら、左足を踏み込みながら前に振り出す。
   ↓
⑤顔はボールに残しながら、思い切り振りきる。
   ↓ 
⑥腕が顔の前に来ていて、右足が伸びきってピリリとしてたら、振り切っている証拠?

この動きがタイミング良く、流れる様に出来たら、球が気持ちよく伸びていきますスター
なるべく前で、高い位置でボールを捉えられたらいいな急げ

きちんとしたストローク、ちょっと定着させたいですラケット青

ストローク | 投稿者 minmi 23:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
minmi
<<  2008年 1月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
久々~更新!
02/23 11:24
連休のテニス
09/26 12:49
リゾテニ☆初秋?
09/20 23:00
Facebookへ一…
08/26 14:56
猛暑テニス☆
08/16 15:00
テニス三昧!・・・と…
08/11 13:06
連休!連休!
07/19 23:00
やっと・・・女S
07/09 23:00
ライブ☆
06/27 17:47
試合中止の対応??
06/23 13:00
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。