tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

minmi Diary テニスにはまっている日常や、自分への注意点やアドバイスの覚書などなど・・・つれづれにかいてます♪

テイクバックを変えました!

本日のスクールでSコーチとボレストをやっている時(コーチがボレー側)、
テイクバックのアドバイスを受けましたピカピカ

確か半年くらい前に、振り遅れることが多かった為
コンパクトにラケットを「下方に引いていく」テイクバックに変えていましたラケット&ボール

最近注目のクルム伊達選手のテイクバックですねフォアハンドg
クルム伊達選手はライジングショットを打つために、
腰から上に弾む前にボールを捉えるので、下方にコンパクトに引いた方が、
高さも時間的な速さにもちょうどいいのでは・・と言われています。

もちろん私はライジングを打とうとして下方に・・ではなく(笑)、ただ単に遅れるからという理由冷や汗


今日のSコーチのアドバイスは、

スターラケットを「下方に引いていく」テイクバックではなく、
ラケットを「上に立てて」カラダの向きを変えていくテイクバックにしたほうがよい。

スターカラダをきちんとひねることができるのと、来るボールの高さ調整がしやすいことが理由。

スターカラダが前に倒れる事も少なくなります。


言われたとおりにやってみると・・・なかなかいいじゃんハート
っていうか、すごいいい感じビックリマーク
半年前にやっていた時より、感触が全然違います急げ

下に引いていた時は、低いボールにはスピンもかけやすかったけど、
ちょっと高くなるとフラット打ち、
もしくは中途半端なスライスみたいなショット打ちをしてしまうことが多かった汗
でもでも「下方に引く」という過程も、自分の中で必要だったのかもしれない。。

今日はラケットを立てて準備する感触から、思いきりふりきれました音符
グリップも緩めたしラケット橙
もっと打って、自分のものにしたいっ炎
ストローク | 投稿者 minmi 00:00 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
minmi
<<  2008年 11月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
久々~更新!
02/23 11:24
連休のテニス
09/26 12:49
リゾテニ☆初秋?
09/20 23:00
Facebookへ一…
08/26 14:56
猛暑テニス☆
08/16 15:00
テニス三昧!・・・と…
08/11 13:06
連休!連休!
07/19 23:00
やっと・・・女S
07/09 23:00
ライブ☆
06/27 17:47
試合中止の対応??
06/23 13:00
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。