2009年04月29日
まだまだ修行中!
久々に、女ダブルスの試合に出ました

正式な試合は、去年の11月に出た以来??なんとまぁ・・
ダブフォを出して、こんなにボロボロになる試合は久々です。
一緒に参戦してくれたペアのSさんに申し訳ない限り
これからメンタルな部分と、試合での慣れが必要だと痛感しました
★第1試合 1-6
約5ヵ月ぶりの試合に、自分でもびっくりする位ガチガチになっていました。
相手は、決勝まで勝ち進んだ強いペアです。
サーブは、ダブフォ。脚は動かず。。ガチガチで最悪でした
★第2試合 4-6
休憩したあとの試合は、少し気分が落ち着いてきました。
サーブも少し安定、前にも積極的に出て、リズムをとりもどしてきました
しかし2-2の時に、
ペアの頭にサーブボールをあててしまい少し慎重に・・・
なんて思ってたら、そこからなんかリズムが壊れてきてしまい、またもやダブフォ
また若いペアだったので、相手フォアのいい所に行くと、
時々凄いストロークショットが返ってきます
相手の打ちやすい所へ打ってしまっていました。
あとは臨時ペアのためか、互いに遠慮してしまうことがあったり、
とってくれるかな。。なんて相手に任せちゃったり・・
ペアリングがうまくいってないことが多かったです。
★第3試合 2-6
もう最後だから、のびのびやろうね~暴れよう!
なんて言ってた割には、かなりガチガチでした
積極的に前に出て、ボレーもしました。
しかしサービスラインでとどまりすぎて、決めるボールがすべてネット。。
前後運動が足りませんでした
あとは、ロブカットの時には、しっかりボールの打点に入れず、
はじいちゃたり短かったり。特にバック(ハイ)ボレーがだめでした。
ボレーが史上最悪で、、
全部、面が真上か真下を向いてました・・
大好きなボレーがなんということだぁ


■全体的な反省とこれからの取り組みとしては、
ゲームを組み立てると言うところまで全然いっていない。
ラリーになる前に、終わってしまっている。
(前に焦って出てきて、ボレーミスというパターン。)
■もう少し雁行で踏ん張って、
きちんとストロークできるような力もつけないといけないと思った。
後ろできちんとラリーして、隙をみて前に出ないとバタバタしている自分がわかる。
ラリーが続いてこそ、ボレーの良さもでる。
■課題はストロークと、メンタルと、ボレーのコントロール(全部?~笑
)
なんて書いてみて、11月の試合のブログを見てみたら・・・
なんとカウントも、反省も同じじゃん!進歩してない~

いえいえ、これから変わります。
11月はそのあと年末~年度末で忙しくなって、なかなか参戦できなかったけど、、
これから夏に向けて、どんどん試合参戦しようっと
一緒にメンタル強化のために場数を踏んでくれる人・・
もとい試合に参戦して下さるペアも探さなきゃ
いろいろな人と組んでみよう
練習するぞ~っと


正式な試合は、去年の11月に出た以来??なんとまぁ・・

ダブフォを出して、こんなにボロボロになる試合は久々です。
一緒に参戦してくれたペアのSさんに申し訳ない限り

これからメンタルな部分と、試合での慣れが必要だと痛感しました

★第1試合 1-6
約5ヵ月ぶりの試合に、自分でもびっくりする位ガチガチになっていました。
相手は、決勝まで勝ち進んだ強いペアです。
サーブは、ダブフォ。脚は動かず。。ガチガチで最悪でした

★第2試合 4-6
休憩したあとの試合は、少し気分が落ち着いてきました。
サーブも少し安定、前にも積極的に出て、リズムをとりもどしてきました

しかし2-2の時に、
ペアの頭にサーブボールをあててしまい少し慎重に・・・
なんて思ってたら、そこからなんかリズムが壊れてきてしまい、またもやダブフォ

また若いペアだったので、相手フォアのいい所に行くと、
時々凄いストロークショットが返ってきます

相手の打ちやすい所へ打ってしまっていました。
あとは臨時ペアのためか、互いに遠慮してしまうことがあったり、
とってくれるかな。。なんて相手に任せちゃったり・・
ペアリングがうまくいってないことが多かったです。
★第3試合 2-6
もう最後だから、のびのびやろうね~暴れよう!
なんて言ってた割には、かなりガチガチでした

積極的に前に出て、ボレーもしました。
しかしサービスラインでとどまりすぎて、決めるボールがすべてネット。。
前後運動が足りませんでした

あとは、ロブカットの時には、しっかりボールの打点に入れず、
はじいちゃたり短かったり。特にバック(ハイ)ボレーがだめでした。
ボレーが史上最悪で、、
全部、面が真上か真下を向いてました・・

大好きなボレーがなんということだぁ



■全体的な反省とこれからの取り組みとしては、
ゲームを組み立てると言うところまで全然いっていない。
ラリーになる前に、終わってしまっている。
(前に焦って出てきて、ボレーミスというパターン。)
■もう少し雁行で踏ん張って、
きちんとストロークできるような力もつけないといけないと思った。
後ろできちんとラリーして、隙をみて前に出ないとバタバタしている自分がわかる。
ラリーが続いてこそ、ボレーの良さもでる。
■課題はストロークと、メンタルと、ボレーのコントロール(全部?~笑

なんて書いてみて、11月の試合のブログを見てみたら・・・
なんとカウントも、反省も同じじゃん!進歩してない~


いえいえ、これから変わります。
11月はそのあと年末~年度末で忙しくなって、なかなか参戦できなかったけど、、
これから夏に向けて、どんどん試合参戦しようっと

一緒にメンタル強化のために場数を踏んでくれる人・・
もとい試合に参戦して下さるペアも探さなきゃ


練習するぞ~っと

これを機会にちょいちょいトライしましょう♪
試合に出ないとわからない事たくさんあるからね。
それと試合に出て自分のことわかる事もあるし。
まだまだいけるよ!
GWは、テニス三昧お疲れ様でした!
後半は雨だったから、少しは脚を休められたかな。
先日のオフも、なかなかいい機会でよかったです。
全体的には負けだったけど、
ほんの少しだけ自分のショットの自信を取り戻せる部分がありました。
今はそんなもんで嬉しい~どん底の実力です(笑)
で、試合予定もガンガン決まりつつあります!一歩づつ前進ですね☆