2009年01月14日
浮いた球。。禁止。
本日お休み水曜の午前は、友人達と練習
前のスクールの友人が友人を連れてきて、バラバラな顔ぶれで6人揃いました。
こんなお初のメンバーって、楽し
スクールメンバーは、球出しの重たい男性コーチにレッスンを受けているせいか
しっかりと重たい球を打つメンバーが多くて、勉強になりました
なんかシングル戦やりたくなってきた
サーブ&ストローク練習の時は、
昨日のレッスンを意識して、脚も動くしなかなかいい感じ。気持ちいい~

が、、、、
ゲームになると、どうしてこうも浮いた球ばかり打つかな~

もちろん回り込めないような速い球には、
ボレーやスライスで打って応戦するけど(これも浮いてる。。。
)
余裕がある球でも、中途半端な打ち方でふわっとした球になったり、ロブに逃げたり
脚を動かして、そのボールが打てる位置まで行ってない感じ。。
もっとしっかり浮かない球を。。。打ちます。。。打ちたい。。
もうちょっと進歩させようっと。一歩一歩

前のスクールの友人が友人を連れてきて、バラバラな顔ぶれで6人揃いました。
こんなお初のメンバーって、楽し

スクールメンバーは、球出しの重たい男性コーチにレッスンを受けているせいか
しっかりと重たい球を打つメンバーが多くて、勉強になりました

なんかシングル戦やりたくなってきた

サーブ&ストローク練習の時は、
昨日のレッスンを意識して、脚も動くしなかなかいい感じ。気持ちいい~


が、、、、
ゲームになると、どうしてこうも浮いた球ばかり打つかな~


もちろん回り込めないような速い球には、
ボレーやスライスで打って応戦するけど(これも浮いてる。。。

余裕がある球でも、中途半端な打ち方でふわっとした球になったり、ロブに逃げたり

脚を動かして、そのボールが打てる位置まで行ってない感じ。。

もっとしっかり浮かない球を。。。打ちます。。。打ちたい。。

もうちょっと進歩させようっと。一歩一歩

私も練習やレッスンでできていた事が、ゲームになるとできないこと多々アリです。
考えなくても体が自然と動くようになるまで練習を繰り返す必要があるんでしょうね。
体重の乗ったしっかりとしたボール、私も打ちたいです!!!
そうなんですよ!ゲームになると・・・・なんです!
思いきり振り切って、相手の足元に落ちるストロークしたいし、
脚を使ったボレーで深くきれこみたいっっ!!
>体重の乗ったしっかりとしたボール
やはりこれに尽きるのかな?自分の打点とフォームがしっかりしてると、
当たりも重さも出てきますね。。
お互いに試合にもいっぱい出て、精進しましょうね~~\(^o^)/