2008年10月29日
リターンはゆるゆるで行こー♪
本日は快晴
気持ちのいいお天気です。
朝一番は、元の平日サークルメンバーとテニス
土日やスクールでは、男性の球も打つことも多いので、
このメンバーの球に慣れるのに、少し時間がかかります。
2時間やって、少しづつなれてきたかな。
あまり強くないボールに対して、決めようとする時が多々ありでミス。自爆

気をつけなきゃです。何回気をつければ覚えられるのか

その後の2時間は、テニスオフの友人にお誘いをうけて隣のM市のコートへ
スクール上級のクラスや、長年テニスをしてるメンバーばかり6人です。
なんか充実してたなぁ~勉強になりました
今日の反省~
一番の反省は、リターン!
最初のうちは、もう恐ろしくダメで。。枠打ち連続。。
相手サーブが良かったという理由にもなりません。
原因は、力みすぎ
グリップを握りすぎて、ラケットヘッドが落ちないで打っています。
スライスに近いようなラケットの高い位置で、中途半端な打ち方になりネット
今日は途中から、リターンでは手の中でグリップをゆるゆるにしてみました
そうするとラケットをセットする時に、ヘッドも落ち、グリップも握り、
軸足も自然とセットする感じになり、前にもカラダが倒れません
途中からは何回かはミスもあったけど、なかなか全体的に感触が良かった。
ストロークの上手なHさん。
打つ瞬間に溜めを作って、強烈なコースに入れてきます。
ストレート、サイド、センターに抜けるボール。
こちらは並行陣なのに??全然壁になってない。。
このサイドの球、一回は取りたかった
横に動くのではなく、自分が前に動けば取れたかも・・くやし
無理してロブをカットしてあたふたとしていたら、またロブが飛んできました。
当然、後ろに下がる余裕はなく撃沈
無理なボールは早く判断して取らないと決める事。
後ろが間に合うような高さだったら、さっさと前に詰める
私は反応だけいいのか?、つよいボレーやスマッシュをラケット面であわせるだけで打てた場面がありました。
反応だけでとれたけど、相手が高いボールを打ちこむぞ!というモードになったら、
がーっと、後ろに下がらなきゃです
ボレー戦になると、ボールに集中しすぎて、自然とカラダがセンターに寄ってきます。。そんなときに、サイドへ相手の球がビュンと。。。
打ったら戻る!忘れないようにしないと。
今日出来たこと
ボレーをなるべくセンターに集めて、返ってくるコースを狭めて、
確実にしっかり打てたラリー場面がありました
最後は、相手がサイドに抜かせようとミス。。センターセオリーはいい感じ
ボレーのラリーが続いていた時に、お互いに並行陣だったので、
あまり回転がかかっていない球の時に、ロブをあげてみた。
失敗もあったけど、なかなか有効でした
深いボレーを打って、そのあと短くアングルにボレー。。セオリーどおりで◎
緩いセカンドサーブを強く打つと失敗したので、
スライスをきちんと脚を使って打ち、アプローチの感覚でコースを狙いました
今週末の試合に向けて、少しづつテンションも上がってきました


気持ちのいいお天気です。
朝一番は、元の平日サークルメンバーとテニス

土日やスクールでは、男性の球も打つことも多いので、
このメンバーの球に慣れるのに、少し時間がかかります。
2時間やって、少しづつなれてきたかな。
あまり強くないボールに対して、決めようとする時が多々ありでミス。自爆


気をつけなきゃです。何回気をつければ覚えられるのか


その後の2時間は、テニスオフの友人にお誘いをうけて隣のM市のコートへ

スクール上級のクラスや、長年テニスをしてるメンバーばかり6人です。
なんか充実してたなぁ~勉強になりました



最初のうちは、もう恐ろしくダメで。。枠打ち連続。。
相手サーブが良かったという理由にもなりません。
原因は、力みすぎ

グリップを握りすぎて、ラケットヘッドが落ちないで打っています。
スライスに近いようなラケットの高い位置で、中途半端な打ち方になりネット

今日は途中から、リターンでは手の中でグリップをゆるゆるにしてみました

そうするとラケットをセットする時に、ヘッドも落ち、グリップも握り、
軸足も自然とセットする感じになり、前にもカラダが倒れません

途中からは何回かはミスもあったけど、なかなか全体的に感触が良かった。

打つ瞬間に溜めを作って、強烈なコースに入れてきます。
ストレート、サイド、センターに抜けるボール。
こちらは並行陣なのに??全然壁になってない。。
このサイドの球、一回は取りたかった

横に動くのではなく、自分が前に動けば取れたかも・・くやし


当然、後ろに下がる余裕はなく撃沈

無理なボールは早く判断して取らないと決める事。
後ろが間に合うような高さだったら、さっさと前に詰める


反応だけでとれたけど、相手が高いボールを打ちこむぞ!というモードになったら、
がーっと、後ろに下がらなきゃです


打ったら戻る!忘れないようにしないと。


確実にしっかり打てたラリー場面がありました

最後は、相手がサイドに抜かせようとミス。。センターセオリーはいい感じ


あまり回転がかかっていない球の時に、ロブをあげてみた。
失敗もあったけど、なかなか有効でした



スライスをきちんと脚を使って打ち、アプローチの感覚でコースを狙いました

今週末の試合に向けて、少しづつテンションも上がってきました

