tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

minmi Diary テニスにはまっている日常や、自分への注意点やアドバイスの覚書などなど・・・つれづれにかいてます♪

緊張感のあるスクール

レギュラークラスに参加しましたラケット橙
いつものとおり、高校生フォアハンドb2人・社会人フォアハンドb2人、そしてフォアハンドg

高校生が入ってきたことで、リズムが合わなくてクラス移動した方もいますが・・・
私は翌日休みだと言う事と、この中でもまれてみたいという興味本位で残留冷や汗

入ったばかりの頃は、
振り遅れてまいったぁ~というあきらめ状態の時も多かったのですが、
少しづつ慣れてきて、神経を集中できるようになってきました急げ

とにかく男性陣には「浮いた球」を絶対にあげてはいけないのですビックリマーク
腰より上の球は、獲物が餌に食いつくように容赦なくガーンと打ってきますから炎
特に高校生男子フォアハンドbフォアハンドb

ボレストの時も、足元に落とすように強く振りきります。
ローボレーを打たせてゆるく返ってくれば、
私もゆっくり気持ちよくストロークできるのですナイス!

試合形式の練習の時も、腰を落として下からスピンをかけるように振りきります。
おかげでお尻が痛いです。。しずく

浮いた球ももちろんたくさん打ってしまいますが、
かなりの緊張感で必死に今日は喰らいつきました筋肉

コーチにも言われたとおり、ハードヒッターと真正面から戦わないで
足元やバックサイド狙い、そしてロブで攻めていけとも。

コーチにも「この中でついて来れるようになったら、バッチリですよ」と言われましたピカ
打った後の構え、甘くならないようにきちんと振りきらなければいけないという緊張感。
なかなか心地よいです上昇
スクール | 投稿者 minmi 00:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
minmi
<<  2008年 6月  >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最近の記事
久々~更新!
02/23 11:24
連休のテニス
09/26 12:49
リゾテニ☆初秋?
09/20 23:00
Facebookへ一…
08/26 14:56
猛暑テニス☆
08/16 15:00
テニス三昧!・・・と…
08/11 13:06
連休!連休!
07/19 23:00
やっと・・・女S
07/09 23:00
ライブ☆
06/27 17:47
試合中止の対応??
06/23 13:00
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。