2009年06月03日
サーブの迷い
今日は近くのFコートが4時間取れたので、友人達と練習
ちょっと緊張感を出すために?3ゲーム先取ノーアド。
この間の試合あたりから、またサーブがおかしい
何かがおかしい。。
ラケット面かな?重心かな?担いでないかな?振り切ってないかな??
いろいろとチェックポイントやるけど、今日の前半はダメダメ
友人にアドバイスもらったり、自分で素振りしてみたり、、
後半あたりに、ゲーム中に2-2で私にサービスの順番が回ってきました。。
ここは取らなきゃ
心を引き締めます。。
強気、強気、攻め、攻め・・・・自分に言い聞かせて、
でもカラダはリラックスして、、、
イ~チでゆっくりとカラダを回転させながら、グリップを緩めてテイクバック。
トスも弱気でなく、しっかりあげる。。
イ~チの「チ」で、ラケットを担いで、、、
ボールから目を離さずに、「フッ!」と腹筋を使いながらインパクト
そのままとめないで、しっかりフォロースルーです。。
で、いきなり入るように
迷いがいけなかったのかな。。人間ギリギリになると集中力が出てくるのかな。。
しかし、この波はなんなんだ。。もぅ。。。
あとは、私の場合はラケット面なんだよね。。
どうも安定しないし、あそこに狙うからこうしよう・・と言うとこまで行ってない。。
コースを狙える強いサーブを早く打ちたい


ちょっと緊張感を出すために?3ゲーム先取ノーアド。
この間の試合あたりから、またサーブがおかしい

何かがおかしい。。

ラケット面かな?重心かな?担いでないかな?振り切ってないかな??
いろいろとチェックポイントやるけど、今日の前半はダメダメ

友人にアドバイスもらったり、自分で素振りしてみたり、、
後半あたりに、ゲーム中に2-2で私にサービスの順番が回ってきました。。
ここは取らなきゃ

強気、強気、攻め、攻め・・・・自分に言い聞かせて、
でもカラダはリラックスして、、、
イ~チでゆっくりとカラダを回転させながら、グリップを緩めてテイクバック。
トスも弱気でなく、しっかりあげる。。

イ~チの「チ」で、ラケットを担いで、、、
ボールから目を離さずに、「フッ!」と腹筋を使いながらインパクト

そのままとめないで、しっかりフォロースルーです。。
で、いきなり入るように

迷いがいけなかったのかな。。人間ギリギリになると集中力が出てくるのかな。。
しかし、この波はなんなんだ。。もぅ。。。

あとは、私の場合はラケット面なんだよね。。
どうも安定しないし、あそこに狙うからこうしよう・・と言うとこまで行ってない。。
コースを狙える強いサーブを早く打ちたい


やはりメンタル面は大事ですよね。
>強気、強気、攻め、攻め・・・・自分に言い聞かせて、
でもカラダはリラックスして、、、
このフレーズ頂きます(パクリ!)。ご馳走様です!(笑)
そういえば、よくセカンドの前に深呼吸をしている方を見掛けますね。
今度の練習で試してみよう!
そうそう~メンタル面が一番出るところかもしれません。。
もっと図々しく図太くならなきゃです(涙)
>そういえば、よくセカンドの前に深呼吸をしている方を見掛けますね。
はい、します!
30-40の時、、5-6で負けている時のノーアドでサーブの時、、
心臓がバクバクなので・・・
深呼吸します。。屈伸します。。ジャンプします。。肩をまわします。。
コートの周りを回ります(←これはウソ~笑)
何でもします。。緊張のほぐれることなら!
でも調子いい時は、相手が準備OKだったら即サーブします。
この好調が逃げないように、すぐすぐ!