2009年10月12日
何とか優勝!
いつも参戦するテニスクラブのMIX初級の試合

去年から7戦目にして、何とか優勝です。。
小さい大会だけど、やはり優勝は嬉し
前回は遅刻したり、ペナルティ受けたり失態だらけだったので、
今回は万全を期して参戦。
連休の最後だったからか、組数は超少なっ。
でも2セットマッチで長いし、
いつもより相手のレベルが高くて苦戦でした
■第1試合の相手は、2人ともボレー上手な平行陣。
どこに打っても、きっちりひろってきます。
どうみても初心者じゃありません
男性がサウスポーだし、ちょっと混乱したりしたけど
途中からロブ作戦で攻めました。
ペアのロブが絶好調で、ベースライン角にきっちり入ります(すごっ
)
サーブも良かったので、私もガンガンポーチが決まりました。
気持ちよかった~
落としたポイントは、こちらのミスが多かったかも
6-4、6-5で
■第2試合は、フォア側の女性がストロークとロブが超上手
たぶん学生時代に、きっちりやっていたのだろうな・・
ストローク戦は、とってもレベルが高かったです。
お互いに思いきり深く入るスピンで、かなりのラリーでした。
前衛も入れない。。手を出せない。。
ペアはなぜロブをあげないのかなと思ったけど、
ロブのコントロールは彼女の方が完璧だったために、
センターやバックに来ると
こちらも苦しくなる状況は、避けようという作戦だったらしい・・・
最終的には、深く入るスピンの中に
スライスをおりまぜて、回転をかけにくいボールを短く打ったら
彼女もミスをしだしたようです
ペアはいつそんな技術を習得したのか(笑)
結局
5-6、6-4、タイブレイク4-1で
彼女がニコニコしながら、
前に出ている私の一番嫌な所にロブをあげたり
すごい運動神経で走りこみながら、決めた筈のボールを
逆に決めてくるので、、、かなり切れかかりました。。私
「ムカつく」という言葉を、たぶん10回は呟いたと思う(笑)
ただそんな悔しい思いが、
サーブは絶対入れてやるっという思いにぶつかり、
最後まで思い切り振りきれたりして。。彼女に感謝かな
大事な場面でもサーブも、強気で行けたこと
も今回の自分の勝利です
クラブのオーナーにも、
「やっと優勝できましたね。
でも苦労して苦労して上に行った方が、必ず力はついてますよ。
あと最後は経験ですね。競り合った時に、どうそこで勝っていけるのか。
そこが変わってくるんだと思いますよ」
と言われました。なるほど。。今日の試合などそうだったのかも。
コンスタントに試合に出る事は、やはり自分の力がつきますね。
ペアも私も真剣に始めて4年余りの経験ですが、一歩一歩成長できました

今度は女Wや女Sも、どんどん参戦していきます


去年から7戦目にして、何とか優勝です。。
小さい大会だけど、やはり優勝は嬉し

前回は遅刻したり、ペナルティ受けたり失態だらけだったので、
今回は万全を期して参戦。
連休の最後だったからか、組数は超少なっ。
でも2セットマッチで長いし、
いつもより相手のレベルが高くて苦戦でした

■第1試合の相手は、2人ともボレー上手な平行陣。
どこに打っても、きっちりひろってきます。
どうみても初心者じゃありません

男性がサウスポーだし、ちょっと混乱したりしたけど
途中からロブ作戦で攻めました。
ペアのロブが絶好調で、ベースライン角にきっちり入ります(すごっ

サーブも良かったので、私もガンガンポーチが決まりました。
気持ちよかった~

落としたポイントは、こちらのミスが多かったかも

6-4、6-5で

■第2試合は、フォア側の女性がストロークとロブが超上手

たぶん学生時代に、きっちりやっていたのだろうな・・
ストローク戦は、とってもレベルが高かったです。
お互いに思いきり深く入るスピンで、かなりのラリーでした。
前衛も入れない。。手を出せない。。

ペアはなぜロブをあげないのかなと思ったけど、
ロブのコントロールは彼女の方が完璧だったために、
センターやバックに来ると
こちらも苦しくなる状況は、避けようという作戦だったらしい・・・
最終的には、深く入るスピンの中に
スライスをおりまぜて、回転をかけにくいボールを短く打ったら
彼女もミスをしだしたようです

ペアはいつそんな技術を習得したのか(笑)
結局
5-6、6-4、タイブレイク4-1で

彼女がニコニコしながら、
前に出ている私の一番嫌な所にロブをあげたり
すごい運動神経で走りこみながら、決めた筈のボールを
逆に決めてくるので、、、かなり切れかかりました。。私

「ムカつく」という言葉を、たぶん10回は呟いたと思う(笑)
ただそんな悔しい思いが、
サーブは絶対入れてやるっという思いにぶつかり、
最後まで思い切り振りきれたりして。。彼女に感謝かな

大事な場面でもサーブも、強気で行けたこと
も今回の自分の勝利です

クラブのオーナーにも、
「やっと優勝できましたね。
でも苦労して苦労して上に行った方が、必ず力はついてますよ。
あと最後は経験ですね。競り合った時に、どうそこで勝っていけるのか。
そこが変わってくるんだと思いますよ」
と言われました。なるほど。。今日の試合などそうだったのかも。
コンスタントに試合に出る事は、やはり自分の力がつきますね。
ペアも私も真剣に始めて4年余りの経験ですが、一歩一歩成長できました


今度は女Wや女Sも、どんどん参戦していきます
