2009年12月20日
超ビギ・・卒業!?
昨日はビギナーのシングルの試合に参戦しました
結果は、なんと・・・優勝

小さな大会で参加人数も3人・・という環境がラッキーだったのかも
でもでも、かなりそれでも苦戦をしたことは事実なんですが・・
試合は2セットマッチ(5ゲーム先取)・タイブレークありです。
第1試合は 5-4、4-5、(4-2)
相手はたぶん学生時代にやっていたであろう・・という感じです。
私が深い球を打つと、必ずしつこくロブで返してきます。
で、、
私がロブ戦から脱出して決めようとして失敗・・か
同じくロブで踏ん張っても、途中私のロブがオーバーしてしまう・・
という形が多かった。。
浅いロブもたくさんあったから、
最近レッスンでもやっている高い打点で捕らえてのの打ちこみ!
の機会もたくさんありました。
しかし・・・打ちこむ勇気がなく、後ろに下がって繋いでました。。
次回こそ
なんでもありのビギナーのシングル。。
最後まであきらめないで粘れるようになったのは、
今年の成長のひとつかもしれません。。よかった
第2試合は 5-0、5-1
中学生の女の子でした。。
私の苦手なフワフワ系のボールです。
サーブとフォアストロークは、かなり安定していて
油断するとすごい球が飛んでくるので・・
苦手そうなバック側に、とにかく球を集めました。
(集められるようになった自分に、途中感心しました
)
フワッとした球を打ちこもうとして失敗して、
1ゲームだけ取られました。
それ以降は反省して慎重に・・・(笑)
今日はTAコーチに報告すると、
「そういう小さな大会の優勝が大事なんですよ!
ひとうひとつ自信の積み重ねです」
と言われて、やっと本当に嬉しい気持ちが出てきました
今年最後に、いい〆の試合が出来ました。
来年からは、ひとつ上の中級でのチャレンジのスタートです

結果は、なんと・・・優勝


小さな大会で参加人数も3人・・という環境がラッキーだったのかも

でもでも、かなりそれでも苦戦をしたことは事実なんですが・・

試合は2セットマッチ(5ゲーム先取)・タイブレークありです。

相手はたぶん学生時代にやっていたであろう・・という感じです。
私が深い球を打つと、必ずしつこくロブで返してきます。
で、、
私がロブ戦から脱出して決めようとして失敗・・か
同じくロブで踏ん張っても、途中私のロブがオーバーしてしまう・・
という形が多かった。。

浅いロブもたくさんあったから、
最近レッスンでもやっている高い打点で捕らえてのの打ちこみ!
の機会もたくさんありました。
しかし・・・打ちこむ勇気がなく、後ろに下がって繋いでました。。

次回こそ

なんでもありのビギナーのシングル。。
最後まであきらめないで粘れるようになったのは、
今年の成長のひとつかもしれません。。よかった


中学生の女の子でした。。
私の苦手なフワフワ系のボールです。
サーブとフォアストロークは、かなり安定していて
油断するとすごい球が飛んでくるので・・
苦手そうなバック側に、とにかく球を集めました。
(集められるようになった自分に、途中感心しました

フワッとした球を打ちこもうとして失敗して、
1ゲームだけ取られました。
それ以降は反省して慎重に・・・(笑)
今日はTAコーチに報告すると、
「そういう小さな大会の優勝が大事なんですよ!
ひとうひとつ自信の積み重ねです」
と言われて、やっと本当に嬉しい気持ちが出てきました

今年最後に、いい〆の試合が出来ました。
来年からは、ひとつ上の中級でのチャレンジのスタートです

シングルスならminmiさんの実力ですよね。
終わりよければすべて良し!(拍手)
これで来年も間違いなくテニスにドップリですね。(笑)
確実にレベルはアップしてます!
でも自分では納得出来ないんだよね、全然ダメじやんって思ってしまいます。
自分の本来のプレーが100%出せるようにすることが来年の目標かな?
私含めてね^^